マネー/42ページ
このコーナーでは、誰もが気になる「リスクを避けた投資」や、「老後資産の増やし方」など、他社が報じないやさしい資産防衛術を中心に取り上げております。

申請するだけ!家賃や引っ越し代、リフォーム費用が安くなる制度
新型コロナウイルス感染症の影響で在宅勤務が広まり、都心を離れて郊外に住み替える人も増加。自宅で過ごす時間が増えたことにより、快適な住宅環境を求めてリフォームを検討する人もいます。
…
2021.04.20 11:00

液晶テレビの電気代、スイッチ1つで年間600円得する方法
毎日何気なく見ているテレビ。だらだらつけっぱなしでいると、けっこうな電気代になることも。
実はちょっとした工夫で大きな節約になるんです。そこで、お金のプロフェッショナルであ…
2021.04.19 06:00

半額以下になることも。美容院代を賢く節約できるアプリ『minimo』の活用術
どんなに忙しくても、キレイでいたい! とはいえ、毎月美容院に行くのも、かなりお金がかかります。
節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんによると、アプリを…
2021.04.12 06:00

退職金のお得なもらい方は「一時金」と「年金」の併用!? 退職や転職時に役立つお金の知識
新型コロナウイルスの影響で希望退職を募るなどの雇用調整を行う企業が増えています。またリモートワークの普及によって自宅で自分と向き合う時間が増えたことで、自身や配偶者が転職を考えて…
2021.04.06 11:00

スーパーの賢い買い物術|よく見る「ポイント○倍」は本当にお得なの?
スーパーにはいったときに目にはいる“本日ポイント〇倍!”という文字にウキウキする人も多いですよね。
でも、節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんによると、…
2021.04.04 06:00

ジェネリック医薬品はなぜ安い?薬の値段の仕組みやセルフメディケーション税制を解説
処方箋を持って薬局に行くと、「ジェネリックにしますか?」と聞かれることも。でも、ジェネリック医薬品がどんなものが、ちゃんと知っていますか?
安いからとなんとなく選んでしまう…
2021.04.02 17:00

人気商品が”半額以下”になることも!ローソン利用者必見のお得なポイント活用術
節約してもなかなかお金が貯まらない――そう思っている人は多いかもしれません。そんな人は、節約のやり方が間違っているのかも。普段何気なく使っているお金に、ちょっと知識を添えるだけで大…
2021.03.29 06:00

昔加入した保険は条件が悪いケースも。医療保険を見直すチェックポイント
いざ病気になってしまったときにはもう遅い、医療保険の見直し。医療の進歩や、保険タイプの変化に合わせて、自分に合った保障を万が一に備えて選びたいものです。
山本学医師監修、医…
2021.03.26 17:00

新型コロナの影響で収入が減った…年金、税金、光熱費などをサポートしてくれる制度
2度めの緊急事態宣言は全面解除されたものの、変異株の広がりなど新型コロナウイルスの感染が心配な状況は続いています。
今回は、新型コロナに感染した際や、生活に困ったときに知って…
2021.03.23 11:00

使うほどお得!意外と知らない『アマゾンプライム』のお得なサービス
在宅する時間が増えたことで、ネットショッピングの需要は一気に増えています。もし、月2回以上アマゾンでショッピングをしているのであれば、迷わずアマゾンプライム会員になったほうが絶対に…
2021.03.22 06:00
いま気になる!

《夏は澄んだ青空のような一着を》皇后雅子さまの気品あふれる和装 海外の要人を招く際に込められる“おもてなしの心”
ライフ

《それは国境を超えた愛されカラー》皇后雅子さま、キャサリン妃「外交の場はペールピンクで」
ライフ

《TPOに合わせて》雅子さまナイチンゲール記章授与式で光る「個性派ボタン」
ライフ

《着物の時はノーアクセ》雅子さまがモンゴルで魅せた「多彩で美しいお召し物」ベスト3「セットアップから民族風衣装まで」
ライフ

《愛子さまが漏らした「私だけ…」》那須御用邸でのご静養コーデは「両陛下の“ゆり”柄」と「愛子さまの“ハイビスカス”柄で」
ライフ

皇后雅子さま、海外ご訪問での“なないろ”コーデ ご結婚後初のご公務から最新のモンゴルまで
ライフ

《金銀の豪華な糸が紡がれ》雅子さまがモンゴル大統領夫人に贈ったのは“美智子さまから受け継いだ”伝統のハンドバッグ
ライフ

《夏の涼はパステルで》皇后雅子さま、愛子さま、佳子さまの爽やかカラーのご公務コーデ
ライフ

《皇室の“ヘビロテ”アイテム》雅子さまの首元に光る「ステーションネックレス」愛子さまと佳子さまも「パールで個性を発揮」
ライフ

《天皇ご一家が戦後80年の沖縄ご訪問〉》雅子さまと愛子さま、“母娘おそろいコーデ” ライトブルーのスーツや“かりゆし”なども
社会