ライフ

女優・秋吉久美子が明かす、いまだ埋まらない亡き母への想い――「どうすれば母を“絶望”から救えたのか」≪独占インタビュー『母を語る』後編≫

写真4枚

 

人生のお手本、頼れる存在、心の拠り所、ライバル、反面教師、依存対象、毒、そして同じ“女”――。娘にとって母との関係は、一言では表せないほど複雑であり、その存在は、良きにつけ悪しきにつけ娘の人生を左右する。それはきっと“あの著名人”も同じ――。女優・秋吉久美子(70才)の独占告白、後編。

母からの厳しい質問に答えあぐねる日々

幼少時、家族で仙台へ旅行したことも(左が秋吉/本人提供)
写真4枚

20年ほど前、秋吉の母・まさ子さん(当時72才)は、すい臓の腫瘍のせいで漏れた胆汁を正常に戻すための手術を、地元・福島で行った後、東京に上京して秋吉と一緒に暮らすことになった。週に1度の通院が必要で、そのためには東京の方が便利だったからだ。この頃は、温泉旅行に行くなど束の間の穏やかな時間が過ごせたという。

「母は1~2年で福島に帰れると思っていて、無邪気に東京生活を楽しむものですから、真実を告げずにその様子を見ているのはとても切なかったですね」

東京で暮らし始めて2か月。“そのとき”は突如訪れた。大量に下血し、緊急入院することになったのだ。車いすでの生活を余儀なくされると、目に見えてまさ子さんの元気がなくなっていった。

「2度目の入院で母は、自分の病気が重いものではないか、もう長くないのかもしれないと実感したようでした。元気になってもらいたいからと、車いすで外に連れ出し、かわいがっていた愛犬と引き合わせても、ぼう然としていたのか反応が薄くて‥‥。いまとなっては、絶望していたんだと思います」

しかしまさ子さんは、医師や妹、ほかの人々に、自分の病名を聞くことはなかった。

「医師から、“何でも聞いてください”と言われても、母は“何もありません”と答える。ただ、私と二人きりのときにだけ、“私って重い病気なの?”と聞いてくるんです。“いまのところは何とも言えないけれど、人間はいつか死ぬんだから、何十年か先の死と向き合って考えてみるチャンスなんじゃない?”と、うまく答えたつもりが、ワッと泣かれてしまいました。でも、“大丈夫よ、重い病気じゃないわ”と答えてしまえば、“それなら何故、入院しているの?”となりますよね」

どうして自分にだけ、毎日試すような質問ばかりするのか。どう答えたら絶望から救えたのか――。

「医師に聞いて真実を言われるのは怖い、妹に聞いて泣かれるのは困る。でも優等生の私なら、嘘を言うなどしてうまく答え、安心させてくれると期待していたのだと思います。厳しい試練でした」