名医10人が毎日本当にやっている【朝と夜の健康ルーティン】「朝のにんじんジュース」「朝食べるカスピ海ヨーグルトに10種類の食材」「寝る前に3分間の『1:2呼吸法』」
名医10人が毎日本当にやっている【朝と夜の健康ルーティン】まとめ
イシハラクリニック副院長・石原新菜さん
【朝のルーティン】
・家族全員分のにんじんジュースをつくる
・すべての家事を終わらせる
【 夜のルーティン】
・仕事終わりにジムとサウナへ行く
・帰宅したらビールを飲む
・厚手の腹巻きを巻く
池袋大谷クリニック院長・大谷義夫さん
【朝のルーティン】
・夏はコップ2〜3杯、冬は1杯の水を飲む
・朝日を浴びて体内時計をリセット
・朝のコーヒーを買いに行きがてらウオーキング
【夜のルーティン】
・毎食後だけでなく、就寝前にも歯磨き
・夕食後もウオーキング
一般内科医・消化器病専門医・工藤あきさん
【朝のルーティン】
・4時半~5時に起床し、すぐに歯磨き
・朝食前にレモンとにがりを入れた水を飲み、軽い運動
・朝食でたんぱく質と食物繊維を摂る
・日焼け止めを塗る
【夜のルーティン】
・夕食時にテレビはつけない
・就寝の1時間前に入浴する
・深呼吸でリラックス
・子供と一緒に21時頃に就寝
アオハルクリニック院長・小柳衣吏子さん
【朝のルーティン】
・温かい緑茶とエクオール、漢方をのむ
・もち麦ご飯と納豆の朝食を食べる
・アミノ酸サプリメントをのむ
【夜のルーティン】
・うっすら汗をかくまで湯船につかる
・寝室の冷房を27℃に設定する
・読書
順天堂大学医学部教授・小林弘幸さん
【朝のルーティン】
・起床はどんなときでも必ず5時
・うがいをしてからコップ1杯の水を飲む
・ビフィズス菌入りのヨーグルトを食べる
【夜のルーティン】
・帰宅したら座らず、20分かけて自宅の掃除や翌日の準備をする
・3行日記をつける
・就寝前に「1:2呼吸法」を行う
医療法人康梓会SAWAKO CLINIC × YS統括院長・日比野佐和子さん
【朝のルーティン】
・たんぱく質多め(卵3個分)の朝食をとる
・毎日熱いシャワーを浴びて、時々ストレッチをする
・はと麦、ごま、黒豆などのブレンドティーを魔法瓶に入れ、持ち歩く
【夜のルーティン】
・部屋をできるだけ暗めにする
・ノンカフェインのお茶(ルイボスティー、ほうじ茶)を飲む
・入浴後にタオルを使ってストレッチをする
二本松眼科病院副院長・平松類さん
【朝のルーティン】
・ドライアイ用の目薬をさす
・朝日を浴びて体内時計をリセット
・トイレの後、体重を測る
【夜のルーティン】
・夕食前にイヌリンのサプリメントをのむ
・夕食後にマルチビタミンのサプリメントをのむ
・遮光カーテンと耳栓、アイマスクをして23~24時の間に就寝
脳神経外科医・吉村紳一さん
【朝のルーティン】
・スムージーと豆乳ヨーグルトで朝食
・駅まで歩きながらYouTubeで英語のレッスン
【夜のルーティン】
・自宅まで歩きながら中国語のレッスン
・テレビや動画を見ながら筋トレ
家森クリニック理事長・家森百合子さん
【朝のルーティン】
・5時半起きで自分と夫の「完全食弁当」をつくる
・3000歩のウオーキング
・花に水をやる
【夜のルーティン】
・帰りのバスで読書する
・23時に就寝
医学博士、予防栄養学者・家森幸男さん
【朝のルーティン】
・自家製のカスピ海ヨーグルトに、きなこやじゃこなどを入れて食べる
・バス、地下鉄までは歩いて出勤する
【夜のルーティン】
・早足を意識して歩いて帰宅する
※女性セブン2025年7月24日号