麺
「味はもちろん梱包や運送トラブルも避けたい。特に失敗できないお相手には、百貨店などギフトに慣れている店、または自分で取り寄せて届き方を確かめてから贈ります」(aiko*さん)
三輪山本「白龍・つゆ詰合せ」
そうめんの概念を覆すコシのある極細麺に衝撃。

「のどごし、コシ、風味のバランスを300年追究し、今の麺の細さにたどり着いたという、味わいを極めた逸品『白龍』。麺のためにブレンドした専用小麦を用い手延べ製法で作られた極細麺は、1年熟成させてコシと旨みを高めます。麺の魅力を最大限に引き出す厳選素材で作られたつゆとお試しあれ!」(真野さん)
◆三輪山本「白龍・つゆ詰合せ」

素麺2段詰500g(50g箱10本、めんつゆ(ストレート)1本290ml) 3456円【常温】
https://www.miwa-somen.jp/c/163/180/0000000593/mh-30
久原本家 茅乃舎「黒胡麻山椒冷やしめん」
フリーズドライ麺の本格派!濃厚だしに山椒が効いた夏限定辛麺。

「茅乃舎のだしと濃厚な黒胡麻のつゆに、山椒の組み合わせがユニーク。風味豊かで滋味深い味わいですが、麺はゆでずお湯を注いで冷やすだけ。薬味の具材も付いていて、ズボラさんでも手軽に作れるのがうれしい。すだちやみょうがなどをさらにプラスして、自分好みにアレンジしても。夏バテ気味でも山椒や唐辛子が食欲を刺激してくれます」(真野さん)
◆久原本家 茅乃舎「黒胡麻山椒冷やしめん」

1袋1人分 594円【常温】
https://www.kubara.jp/kayanoya/men/men/112400/
日の出製麺所「日の出製麺所おすすめ4種食べ比べセット」
小麦も太さも異なる4種。風味と食感を楽しむべし。

「何度もリピートしている香川の讃岐うどんといえば、このお店。うどんと相性抜群の“いりこだし醤油”も入っていて、本場讃岐のパワフルな味を堪能できます。小麦の甘みを味わうなら、ぶっかけや釜玉などシンプルな食べ方がピカイチ。だしじょうゆは、冷奴などの料理やだし汁としても重宝します」(aiko*さん)
◆日の出製麺所「日の出製麺所おすすめ4種食べ比べセット」

究極のさぬきうどん・地粉生うどん・究極の細うどん「練」・豪州産うどん各1袋300g、いりこだし醤油「ぶっかけ」1本200ml 1830円【冷蔵】
http://www.hinode.net/view/item/000000000041
淡路島 井上商店「わかめ麺つゆ付ギフトセット 12袋入」
鳴門海峡の肉厚わかめを練り込んだツルもち麺。

「淡路島で125年の老舗製麺所が作るのは、着色料に頼らず良質なわかめをぜいたくに練り込んだ麺。自然そのままの美しい緑色が特徴です。わかめならではの風味、もっちりとした食感とのどごしの良さは格別です。素材の個性が光るのは、キリッと締めたつけ麺。甘めの付属のつゆともよく合う、唯一無二の味です」(伊藤さん)
◆淡路島 井上商店「わかめ麺つゆ付ギフトセット 12袋入」

1袋1人分170g 5184円(送料込)【冷凍】
https://mikke-awajishima.com/
中山商店「中山自家製水キムチのオリジナル冷麺セット」
冷麺のために作られた水キムチはスープまで味わって。

「30秒でゆで上がる冷麺、オリジナルの水キムチと辛みの効いた白菜キムチが食欲をそそる。夏の冷蔵庫に常備しておきたい本格的なセットです。スープと辛味の素が別添えになっていて、好みで辛さを調整できるので、大人から子どもまで家族で楽しめます。麺の量もたっぷり入っていて満足感もバッチリです」(伊藤さん)
◆中山商店「中山自家製水キムチのオリジナル冷麺セット」

冷麺1人分(160g)3セット、水キムチ500g、白菜キムチ300g入り 2350円【冷蔵】
https://www.nakayamashouten.com/c/itiran/tencho_ichioshi/reimen