大人気シリーズ「やせおか」から人気メニューを柳澤英子さんと編集部で厳選。さらにおいしく進化させた「ユニーク調味料 部門」のレシピをご紹介します。
【No.2】「サーモンのみそマヨネーズ」(冷蔵3、4日/冷凍可)

濃厚なコクでダイエット中でも満足感たっぷり。書籍では鶏肉のレシピだけれど、「アスタキサンチン」が豊富なサーモンに替えて、美容効果を強化!
材料(2人分)
サーモン…2切れ さやいんげん…6~8本 マヨネーズ…大さじ3 みそ…大さじ1
作り方
【1】耐熱皿にサーモンを並べ、混ぜ合わせたみそとマヨネーズをかける。長さ3cmに切ったさやいんげんをのせ、ふんわりとラップをして電子レンジで3分加熱する
【2】サーモンを保存容器に移し、耐熱皿に残った汁とさやいんげんを混ぜ合わせてかける
【No.3】「豚肉のカレーグルト」(冷蔵4、5日/冷凍可)

カレー粉とヨーグルトを混ぜるだけで本格的なタンドリー風味に。アスパラガスを加えて、彩りと栄養をアップ。
材料(2人分)
豚肉(とんカツ用)…2枚 にんじん…1/2本 玉ねぎ…1/4個 グリーンアスパラガス…3本 プレーンヨーグルト(無糖)…大さじ4 水…大さじ2 オリーブオイル…大さじ1/2
【A】カレー粉…小さじ2 コンソメ(顆粒)…小さじ1 塩…小さじ1/3 コショウ・ガーリックパウダー…各少量
作り方
【1】耐熱ボウルに3cm角に切った豚肉を入れ、【A】を加えて混ぜる。厚さ1cmのいちょう切りにしたにんじん、1cm角に切った玉ねぎをのせ、オリーブオイル、水をかける。ふんわりとラップをして電子レンジで3分加熱する
【2】全体を混ぜ、プレーンヨーグルト、長さ1cmに切ったグリーンアスパラガスを加えて混ぜ、ふんわりとラップをしてさらに2分加熱する
【No.4】「ヨーグルトソースサラダ」(冷蔵1、2日)

今まではソースとして料理にかけていたけれど、そのままモリモリ食べられるように味付けをアレンジ。たっぷりの野菜と召し上がれ。
材料(2人分)
きゅうり…1本 ミニトマト…8個 紫玉ねぎ…1/6個
【A】プレーンヨーグルト(無糖)…1カップ オリーブオイル…大さじ2 塩…小さじ1/4 ガーリックパウダー・コショウ…各少量
作り方
【1】きゅうりは8mm角に、ミニトマトは縦4等分に切る。紫玉ねぎはみじん切りにする
【2】ボウルに【1】と【A】を入れて、よく混ぜ合わせる
【No.5】「ブロッコリーのクリームチーズ煮」(冷蔵3、4日/冷凍可)

書籍では鮭を使っているけれど、このレシピは旬のブロッコリーに替えて、ビタミンを補給。クリームチーズが溶け出して、うまみがしっかり効いたスープに。
材料(2人分)
ブロッコリー…1株 パプリカ…1個 クリームチーズ…60g 水…1/2カップ コンソメ(顆粒)…小さじ1 塩・コショウ…各少量
作り方
【1】ブロッコリーは小房に分ける。パプリカは種とへたを除き、ひと口大に切る
【2】耐熱ボウルに材料を全て入れ、ふんわりとラップをして電子レンジで3分30秒加熱する。一度取り出して混ぜ合わせ、さらに2分加熱する
撮影/菅井淳子
【関連する記事をチェック!】
●【食べて痩せる】「やせおか」の新作レシピ17品を一挙紹介!
●【やせおか】シリーズ最新作からダイエットにぴったりの献立例を紹介
●【やせおか】全部、新作!たんぱく質×痩せ食材の「主菜レシピ」3品
●【やせおか】外食での誘惑を回避!柳澤英子さんの「痩せる極意」3つ
●【オバ記者連載16】満を持して「やせおか」に挑戦
監修:柳澤英子(やなぎさわ・えいこ)

料理研究家。シリーズ累計246万部を突破する”やせおか”の考案者で、52歳のときに1年間の”やせおか”で、76kgから47kgの減量に成功。4月に最新刊『全部レンチン!やせるおかず作りおき2』(小学館)を上梓
※女性セブン2017年5月11・18日号