最新記事/8ページ
日々の暮らしをステキにレベルアップしていくことに役立つ「女性セブンプラス」の記事を最新のものから順に紹介します。

《LDHが誇るボーカル&ラップグループ》WOLF HOWL HARMONY「ダンス未経験だったぼくたちがドーム…
デビューから約1年半。LDHが誇るボーカル&ラップグループ4人組のWOLF HOWL HARMONYが、いよいよ1stアルバム『WOLF』(発売中、リズムゾーン)をリリース!「名刺代わりの作品」(SUZUKI)…
2025.03.15 20:00
エンタメ

≪会場には涙をぬぐう人も≫ジェーン・スーと堀井美香が武道館で「大井戸端会議の一夜」約8000人が…
“大人たちの井戸端会議”に、8000人の人が集まった。
3月12日、ジェーン・スーと堀井美香の大人気ポッドキャスト『OVER THE SUN』の番組イベントが日本武道館にて行われた。
コラム…
2025.03.15 17:00
エンタメ

病気を遠ざける “ちょうどいい小太り”を維持する60代からの食事術 「好きなものを食べてカロリー…
かつては“肥満は敵”といわれたものだが、近年「中高年以降は小太りの方が健康にいい」という説が浮上している。BMI(肥満度指数)が低い方が、老後の健康を損なうリスクがあると考えられ、…
2025.03.15 16:00
健康・医療

《ポンと入れるだけ》冷凍ブロッコリーで作るスープ アイデア料理研究家が考案した簡単レシピ8つ…
家庭料理でも広く愛される野菜として、消費拡大や栄養価の高さが評価され、2026年には約50年ぶりの追加で指定野菜の品目に仲間入り! ダイエットや健康維持にも最適なブロッコリーは冷凍…
2025.03.15 11:00
料理・レシピ

《備蓄米放出でも止まらない米の値上がり》67歳オバ記者が振り返る自身の“米騒動”「米が買えなく…
政府が備蓄米の放出を決めたが、それでも巷での米の値上がりは続いていようだ。ライターのオバ記者こと野原広子(67歳)も先日、スーパーで米の価格を見て驚いたという。そんなオバ記者が…
2025.03.15 07:00
ライフ

《ラジオブームを牽引》お笑いコンビ・ナイツが語るラジオ「日常で起きたことを言葉でおもしろく…
日本で初めてのラジオ放送は1925年3月22日9時30分、NHKの前身である東京放送局の仮放送所から始まった。それから100年、テレビの台頭やメディア、娯楽の多様化で斜陽を迎えた時期もあった…
2025.03.15 07:00
エンタメ

《私が生まれた国を探索して!》真美子夫人、夫との凱旋帰国は泣く泣く自重も「ドジャース夫人会…
3月18日、東京ドームで開催される米メジャーリーグの開幕戦をひかえ、ドジャースの大谷翔平(30才)が凱旋帰国している。一方、現在第一子を妊娠中の真美子夫人(28才)はロサンゼルスで“…
2025.03.14 19:00
エンタメ

【中学生が缶チューハイをイッキ飲み】名門・西武のアイスホッケーチームで「未成年飲酒と動画拡…
西武グループが運営する、西武東大和ジュニアアイスホッケークラブ。OBには日本代表でもプレーする選手が名を連ねるなど、関東屈指の名門アイスホッケーチームの遠征中に、中学生の選手が…
2025.03.14 17:00
社会

《BMIが低体重だと死亡リスク上昇のデータも》中高年以降は小太りの方が健康にいい? 抗加齢医学…
“いつまでもダイエットに成功しない”いう人に朗報! かつては“肥満は敵”といわれたものだが、近年「中高年以降は小太りの方が健康にいい」という説が浮上している。「いい小太り」の基準や…
2025.03.14 11:00
健康・医療

《毎日食べても飽きない》ブロッコリー丸ごと食べ尽くしレシピ15 「レモンみそ」「キムチ風」「…
家庭料理でも広く愛される野菜として、消費拡大や栄養価の高さが評価され、2026年には約50年ぶりの追加で指定野菜の品目に仲間入り! 和えたり、炒めたり、揚げたり…簡単調理で茎まで無駄…
2025.03.14 11:00
料理・レシピ

《相談者が怒って警察に駆け込んだことも》ラジオの人生相談の名回答者、作家・加藤諦三さんが守…
日本で初めてのラジオ放送は1925年3月22日9時30分、NHKの前身である東京放送局の仮放送所から始まった。それから100年、テレビの台頭やメディア、娯楽の多様化で斜陽を迎えた時期もあった…
2025.03.14 07:00
エンタメ

50才以上は要注意!知らない間に蓄積…血管病のリスクを高め、心疾患や糖尿病も招く“第3の脂肪”「…
心臓にも脂肪がつくということをご存じだろうか。知らない間に蓄積し、健康を徐々に蝕むため「エイリアン脂肪」の別名もある。心臓脂肪の正体を知り、回避する生活習慣を身につけたい。
…
2025.03.14 07:00
健康・医療

大阪・関西万博、開幕まで1か月!実は結構楽しめそう「行くなら開業前の今から準備がお得」と旅行…
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)が4月13日(日)よりスタートします。チケットの売れ行きが目標に届かないなど先行きを不安視する報道もある中、気がつけば早いもので開幕まで1か…
2025.03.13 16:00
ライフ

《犬の狂犬病》ワクチンの接種率は70%程度に…人が感染したらどうなる?なぜ義務化されている? …
全国で自治体に登録された犬のうち、狂犬病ワクチンを接種する犬の割合はここ数年、毎年70%程度にとどまっている。日本では飼い犬は年1回、狂犬病の予防注射を受けることになっているが、…
2025.03.13 16:00
ペット・動物

口の悪さが“ウリ”の毒蝮三太夫が100才パーソナリティーを目指す「ラジオを通じて年寄りを元気にし…
日本で初めてのラジオ放送は1925年3月22日9時30分、NHKの前身である東京放送局の仮放送所から始まった。それから100年、テレビの台頭やメディア、娯楽の多様化で斜陽を迎えた時期もあった…
2025.03.13 16:00
エンタメ