最新記事/92ページ
日々の暮らしをステキにレベルアップしていくことに役立つ「女性セブンプラス」の記事を最新のものから順に紹介します。

【社会問題となるカスハラ】「店員をお前と呼ぶ」「迷惑料を要求」「低評価を書くと威嚇」…実例か…
行きすぎたクレームが、役所や病院、スーパー、飲食店、コールセンターなどの従業員をうつ・休職へ追い込むカスタマーハラスメント(以下、カスハラ)が社会問題となっている──。この4月、…
2024.07.22 16:00
ライフ

《健康的な食事とはどんなもの?》ヒントは「昭和50年代」 目指すは伝統的な和食を基本に肉料理…
健康的なイメージがある和食だが、気をつけるべき点もある。たとえば、和食は塩分が多く、日本人の塩分摂取量は世界的にみても高い。さらに、水田で栽培される米は、土壌から「無機ヒ素」…
2024.07.22 15:59
料理・レシピ

《和食は本当に健康的なのか?》最大の弱点は塩分が多いこと 世界的にみても高い“日本人の塩分摂…
宮沢賢治は「一日ニ玄米四合ト味噌ト少シノ野菜ヲタベ」ていたとされる。いかにも健康によさそうな“伝統的な和食”だが、彼は37才の若さでこの世を去った。そこから約1世紀を過ぎ、和食のリ…
2024.07.22 15:58
料理・レシピ

森山未來の変わりゆく俳優としてのイメージ 映画『大いなる不在』ではリアルかつ複雑な人間像を…
森山未來さん(39歳)が主演を務めた映画『大いなる不在』が7月12日より公開中。共演に藤竜也さんを迎えた本作は、複雑な父子の関係を軸にしたヒューマン・サスペンス。それぞれの世代を代…
2024.07.22 11:00
エンタメ

《物価高で注目》スーパーなどで目にする見切り品、「買っていいもの・ダメなもの」を節約アドバ…
年々物価高が進行するなか、正規の金額よりも安価で販売され、ありがたい存在といえる見切り品。しかし、一見お得に感じても実は損につながることもあると話す、節約アドバイザー・ファイ…
2024.07.22 07:00
マネー

鉄道・バスツアー・飛行機旅の達人が教える!“65才以上だからこそできる”旅のお得ワザ
リッチなのにリーズナブルな鉄道旅の方法をはじめ、65才以上が楽しめる旅を実現する交通手段はほかにもまだまだある。鉄道、バス、飛行機など、旅の達人がこっそり教えてくれるアドバイス…
2024.07.21 19:00
ライフ

延命治療で後悔しないために…医師が教える「エンディングノート」に今から書いておくべき内容
「延命治療」は、本人や家族の幸せにつながることもあれば、後悔につながることもある。『どうせ一度きりの人生だから 医師が教える後悔しない人生をおくるコツ』(アスコム)を上梓した…
2024.07.21 11:00
健康・医療

年間80~90日旅をするフードアナリストの“ひとり旅”の楽しみ方「食費だけは青天井。宿泊費と交通…
いまの65才以上にとって「定年後は悠々自適な暮らしを」は、ひと昔前の話。物価高や老後2000万円問題の危惧などさまざまな問題に直面している。でも、65才以上だからこそリッチな旅をリー…
2024.07.20 11:00
ライフ

《終活でモノを捨ててから後悔しないために》「処分する・しない」の見極め方 デジタル化や「全…
ここ10年のムーブメントとなっている終活。自分の死後に残された遺族のためにと、コレクションなど私的なものを処分する“生前整理”を意識する人が増えた一方で、愛着があるモノを手放すこ…
2024.07.20 11:00
ライフ

TVにも引っ張りだこの石丸伸二氏、1年前からYouTubeでチェックしてきた67歳オバ記者が指摘する“伝…
東京都知事選での躍進、その後の炎上騒動で一躍“時の人”となっている石丸伸二氏(41歳)。最近ではテレビ番組に引っ張りだこだ。1年前から毎日のように石丸氏が市長を務めていた安芸高田市…
2024.07.20 07:00
ライフ

【和装で”涼”のおもてなし】皇后雅子さま、「太平洋・島サミット」出席首脳らとのお茶会で「波」…
2024年7月17日、天皇皇后両陛下は、「第10回太平洋・島サミット」出席のため来日中の太平洋諸国の首脳らを皇居・宮殿に招いたお茶会を催された。皇后雅子さまは和装で出席された。
天皇皇…
2024.07.19 19:00
社会

【ロイヤルファミリーのドライブ姿】キャサリン皇太子妃はエリザベス女王とも縁のあるレンジロー…
2024年6月にイギリスへ公式訪問された天皇皇后両陛下。到着後、チャールズ国王が用意したベントレーで移動したことが話題になった。実はイギリス王室のプリンスやプリンセスたちが自ら運転…
2024.07.19 19:00
エンタメ

「医者は病気を治せない」の真意 医師・川嶋朗さんが考える、患者が健康のためにすべきこと
「医者は病気を治せない」と話すのは、『どうせ一度きりの人生だから 医師が教える後悔しない人生をおくるコツ』(アスコム)を上梓した医師の川嶋朗さん。基本的に医師ができることは、…
2024.07.19 19:00
健康・医療

《夏に乱れやすい自律神経》更年期、夏バテへの影響も 整えて不調を改善する方法
自律神経が乱れやすい夏は、夏バテを起こしたり更年期症状が悪化したりと不調を感じやすい。そこで、夏を元気に過ごすために、薬剤師の山形ゆかりさんに自律神経の働きを解説してもらい、対…
2024.07.19 16:00
健康・医療

夏の楽ちんコーデ「ワンピース+スニーカー」をアラフィフが上品に着こなすコツとは?スタイリス…
コーディネートをあれこれ悩まずに着られ、ゆったりしたシルエットで楽チンなワンピース。暑い夏でも涼しく着られそうだが、大人女性が上品さをキープしつつ着こなすにはどんなデザインが…
2024.07.19 11:00
ライフ