最新記事/92ページ
日々の暮らしをステキにレベルアップしていくことに役立つ「女性セブンプラス」の記事を最新のものから順に紹介します。
高騰するキャベツ、白菜、ブロッコリーをおいしく食べる保存テク 「キャベツは炒めて冷凍すると…
昨夏の記録的な猛暑や、秋以降の天候不順などによる生育不良が原因で、一時は「キャベツの価格が例年の3.3倍、1玉1000円以上」と、もはやキャベツは高級食材に。それ以外にも、価格高騰が…
2025.03.07 11:00
ライフ
《体温を上げる食事術》医師や管理栄養士がすすめる「朝食にハムエッグ」「追いカレー粉」「甘酒…
日本人の大人の平均体温は1957年から2008年の50年間で0.5℃以上も低下したという調査結果がある。体温が下がると免疫力も低下し、がんの活性化、認知症の進行にもつながるとも言われ、健康…
2025.03.07 11:00
健康・医療
【花粉シーズン突入へ】大人だけでなく子どもも悩む「花粉症」 医師が解説する「舌下免疫療法」…
鼻がムズムズ、目はショボショボ……今年も花粉症患者が増える時期となった。日本気象協会によると、東京や神奈川、静岡などではすでにスギ花粉の飛散が始まっているという。花粉の飛散量は…
2025.03.07 07:00
健康・医療
《なんと定価の1.5倍》真美子夫人の清楚ワンピースが高騰!“大谷翔平”のタグまで付いて通販サイト…
2月22日(日本時間23日)、ドジャースの大谷翔平(30才)が購入したハワイの高級別荘の不動産開発会社が公式ホームページを更新し、今年1月4日に行った着工式の様子を投稿した。サイトには…
2025.03.06 16:00
エンタメ
《電波利権のカラクリ》既得権益化された放送業界 公共財であるはずの電波を「格安」で「使い放…
フジテレビによる一連の騒動で、皮肉にもテレビを巡る「電波利権」の不都合な真実にスポットが当たる機会が増えてきた。日本では国が放送免許の許認可や電波の割当を管理している。これは…
2025.03.06 16:00
社会
近年、利用者が増えている「質屋」 ロレックス、ヴィトンなどハイブランド品、カメラのレンズは…
近年減少傾向にあった「質屋」が、コロナ禍を境に注目を集めている。品物(質草)を預ける代わりに現金を融資してもらい、期限までに元金と利息を返せば品物が戻ってくるため、「給料日ま…
2025.03.06 16:00
マネー
《トマト坦々豚汁も》豚汁とけんちん汁を自由にアレンジ!料理研究家が教える、たっぷり具沢山の…
春はそこまで来ているものの、まだまだ肌寒い毎日。冷えた体に温かな汁物は、何よりのごちそうです。たっぷり具沢山の豚汁とけんちん汁なら、おかずにもなり、お腹も大満足。料理研究家の…
2025.03.06 11:00
料理・レシピ
「大根でロールキャベツ」「カリフラワーで八宝菜」“高騰野菜”を家計にやさしい野菜で代替!野菜…
野菜の高騰で、「キャベツ、白菜、ブロッコリーが高すぎる」という悲鳴が。そんな中、家計にやさしく物価高を切り抜ける秘策として注目したいのが、高騰野菜を家計にやさしい野菜や食材に…
2025.03.06 11:00
マネー
《低体温だと病気のリスク上昇》体温を上げる日中の過ごし方「5本指ソックス」「1日3800歩」「湯…
1957年に東京大学の研究グループが行った計測では、日本人の大人の平均体温は36.9℃だった。しかし、2008年に医療メーカー・テルモが行った調査では、36.1℃と、50年間で0.5℃以上も体温が低…
2025.03.06 11:00
健康・医療
【花粉シーズン到来】近年増加している「子どもの花粉症」に有効な治療法は 医師が解説する「レ…
本格的な花粉シーズンがやってくる。東京都は1月8日に飛散が確認されていて、1985年の調査開始以来最も早い記録となっている。今年の花粉は過去10年で最も多いという予測もあり、花粉症の…
2025.03.06 07:00
健康・医療
「おいしい、かつ健康」を意識した『医食同源ドットコム』の「やさいスナックシリーズ」「きのス…
衛生マスクや生活雑貨、美容関連グッズなど多岐にわたる商品を扱うメーカー「医食同源ドットコム」。今回紹介するのは「おいしい、かつ健康」を意識した食品だ。
「手軽で健康的な食品…
2025.03.06 07:00
ライフ
《ふぉ~ゆ~が大悪党に》4人の新しい顔を見せたい「悪役を演じる人って独特の色気があると思う」
「ふぉ~ゆ~の新しい顔を見せたい」と口を揃えるふぉ~ゆ~が、完全新作のオリジナル舞台『CRIMINAL FOUR ―愛しき大悪党―』(3月6日~、東京・大阪・福岡で上演)に主演する。コメディ作品…
2025.03.05 20:00
エンタメ
【フジテレビ騒動でクローズアップ】世界に例を見ない日本の「電波利権」“新聞社と一体化したテレ…
水や電気、道路といった「公共財」は、誰かが独占するものではなく、広く国民の財産として平等に享受されるべきものだ。しかし、この国では電波だけは例外となっている。フジテレビによる…
2025.03.05 16:00
社会
《マネーの2択》お得なのはどっち?「新NISAかiDeCoか」「不要品を売るなら業者かメルカリか」「…
お金は「貯めるか」「使うか」だけではない。「無駄遣いするか」「賢く使うか」にも分けられる。日々の生活のなかで直面する、いくつもの“分かれ道”。せっかく使うなら、“得して使える”道…
2025.03.05 16:00
マネー
似ているようでけっこう違う! 「豚汁」と「けんちん汁」家庭でおいしくできる作り方を名店の料理…
春はそこまで来ているものの、まだまだ肌寒い毎日。冷えた体に温かな汁物は、何よりのごちそうです。たっぷり具沢山の豚汁とけんちん汁なら、おかずにもなり、お腹も大満足。名店の料理人…
2025.03.05 11:00
料理・レシピ
いま気になる!
雅子さま、美智子さまのお誕生日に選んだ “大切なドレス” 20年以上にわたって“ここぞ”という場面で着用 受け継がれる「着回しの美学」
社会
《いちばん地味だった》紀子さま(59)「巨大なリボンはやめられて」園遊会ファッションは「ひときわ渋いカーキ色」にじむ雅子さまへのご配慮
ライフ
天皇皇后両陛下が見せたラベンダーのリンクコーデ 愛子さまと佳子さまはおそろいの赤
ライフ
皇后雅子さま、愛子さま、佳子さまが魅せる「オールホワイトコーデ」 おしゃれに着こなすコツに注目
エンタメ
皇后雅子さま、佳子さまの”勝負カラー”は青色 雅子さまは大阪・関西万博で鮮やかなブルーコーデを披露
ライフ
《雅子さまと同じ“檻の中”》愛子さま「皇位継承議論の停滞」を報じる海外メディアへの苦悩 自民党総裁選はプリンセスの将来についての議論を封印
社会