ライフ/160ページ
ミドルやシニア女性がかかえる「リアルな悩み」を中心に実生活の諸問題を取り上げるページです。

ステイホームで深刻に。結婚25年、夫婦の会話が”復活”する方法は?【コロナ禍の夫のトリセツ】
結婚生活も長くなればなるほど、夫婦の会話は減る一方…。一緒の時間を過ごしても、話すことが見つからない。そんな夫婦がコミュニケーションを復活させることはできるのでしょうか。
ベ…
2021.05.20 17:00

カーペットの汚れを水で吸引!『リンサークリーナー』ならシミ落としも手軽に【スマート家電レビ…
カーペットやソファなどの布製品。食べこぼしのシミやペットの粗相などがついてしまったら、どうしていますか? 丸洗いしても、あるいは雑巾で汚れを叩き落とそうとしても、手間をかけた割に…
2021.05.20 11:00

リゾートダイニングで“肉×最旬ホテルスイーツ”の禁断のビュッフェ[ホテルニューオータニ(東京)…
夏も近づき、開放的な場所でおいしい料理やスイーツを堪能したいもの。
ホテルニューオータニ(東京)のリゾートダイニング「トレーダーヴィックス 東京」では、5月22日(土)から6月27…
2021.05.19 17:00

フローリングにできた黒いシミを取るには? 用意すべき3アイテムと3つの手順
フローリングに、ポツポツとできてしまった黒いシミ。何が原因でできてしまったのかわからず、どう掃除していいものか困ってしまう……という人、多いのではないでしょうか?
羽田空港の…
2021.05.18 06:00

日本に初上陸!イケアの量り売りデリが楽しめる「スウェーデン バイツ」がオープン
スウェーデンフードをお手頃な価格で提供している、スウェーデン発祥のホームファニッシングカンパニー「イケア」。
そんなイケア・ジャパンが、日本のイケアで初めて量り売りでデリメ…
2021.05.16 17:00

「トップとボトムの比率、1:1はNG」など大人女性が守るべきおしゃれルール
50代になると感じるファッションの壁。今までトレンドの服をシンプルに着ても成り立っていた“おしゃれ”が急に通用しなくなってしまいます。そこで、人気スタイリストの石田純子さんが50代女性…
2021.05.16 11:00

【64歳オバ記者のリアル】母ちゃんが元気になった…今は会えないから“東京散歩”へ
バツイチ独身のライター・オバ記者(64歳)が、趣味から仕事、食べ物、健康、美容のことまで“アラ還”で感じたリアルな日常を綴る人気連載。248回目となる今回は、緊急事態宣言下、老健から帰っ…
2021.05.15 06:00

「今どき」と「大人」の両立には? ユニクロのストレートデニムの着こなし術【R50のファストファ…
暖かくなってきて、日中は汗ばむ陽気の日もちらほら。そうなるとピタッと肌に密着するスキニーデニムは張り付くので避けたいところ。そこで、最近テレビCMで綾瀬はるかさんがはいていたユニク…
2021.05.14 11:00

外食したがる夫、ステイホームの妻…コロナへの価値観の違い解消には?【コロナ禍の夫のトリセツ】
まだまだ続くコロナ禍で、夫婦といえども不安感や感染対策への考え方に違いはあるもの。それが原因でケンカになることも。
そこで、ベストセラー『夫のトリセツ』(講談社)の著者で脳…
2021.05.13 17:00

買い忘れや重複買い防止に! 冷蔵庫内の食材の残量をスマホに通知する便利グッズ【スマート家電…
スーパーで買い物をしているとき、冷蔵庫の中身を思い出そうとしたことはありませんか? 卵の残りはいくつだったか、牛乳の消費期限はいつだったか…。食材の在庫状況を把握できず、うっかり重…
2021.05.13 11:00
いま気になる!

《皇室の“ヘビロテ”アイテム》雅子さまの首元に光る「ステーションネックレス」愛子さまと佳子さまも「パールで個性を発揮」
ライフ

《天皇ご一家が戦後80年の沖縄ご訪問〉》雅子さまと愛子さま、“母娘おそろいコーデ” ライトブルーのスーツや“かりゆし”なども
社会

《「へちま襟」をお召しになって》愛子さまフォーマルな装いは雅子さまがお好みのもの「戦後80年」犠牲者への祈り
ライフ

雅子さま、周囲に漂う不穏な気配 戦後80年の慰霊の旅に苛烈な抗議、全国植樹祭は直前になって体調不良でご欠席…それでもご覚悟をもって戦災の地へ
社会

【センス光る】雅子さまは「骨16本」愛子さまは「TPOに合わせて」個性ある《皇族の意外な傘事情》
社会

雅子さまらが出席された日本赤十字社の全国大会 愛子さまは職員として会場に
社会

《初のパンツスーツをお披露目》愛子さま「社会人2年目の装い」で5時間待ちの客に見せた「圧巻スマイル」
社会

天皇ご一家の生活費を着服して懲戒免職となった宮内庁職員、宿直勤務時に金庫から抜き取る 上司が帳簿との照合を怠ったことで発覚が遅れたか
社会

《新緑の季節は薄水色のお着物姿で》愛子さまが3回目の園遊会にご参加、笑顔で交流
社会

《仲睦まじいリンクコーデ》天皇皇后両陛下が大阪・関西万博の会場をご訪問「ふたりそろって大阪府を訪れることができ、うれしく思います」
社会