ライフ/161ページ
ミドルやシニア女性がかかえる「リアルな悩み」を中心に実生活の諸問題を取り上げるページです。

3万輪のバラが咲き誇る屋上庭園でのアフタヌーンティープランが登場[ホテルニューオータニ(東京…
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は緊急事態宣言を5月末まで延長。また、宣言地域での酒類の提供中止要請の継続も決まり、屋内はもちろん屋外での楽しみを制限されることに。
…
2021.05.12 17:00

50代はベージュのパンツを「履いてはいけない」2つの理由をスタイリストが解説
50代のファッションはなかなか難しいもの。デニムにTシャツといったシンプルなコーディネートでもおしゃれが成り立つのは「若さ」あってこそ。そこで、人気スタイリストの石田純子さんが50代女…
2021.05.12 11:00

使ったまま放置はNG! 魚焼きグリルの掃除ワザで頑固な汚れも落とす【新津春子のラクするお掃除…
使うたびに洗うべきなのは重々承知なものの、どうしても後回しにしてしまいがちな魚焼きグリルの掃除。放っておくと、コンロに汚れや悪臭がこびりついてしまうかもしれません。
魚焼き…
2021.05.11 06:00

ごちゃつきがちなシンク下の整理ワザ|タイプ別の収納方法で使いやすくチェンジ!
ザルやボウルといった水切りグッズ、洗剤類など、たくさん物を入れたくなるシンク下や、鍋やフライパンなどの調理器具で雑多になりがちなコンロ下。広い収納スペースを、有効活用する方法はな…
2021.05.10 17:00

『ロフト』で買えるUV対策アイテム11選|UVフェイスガード、化粧下地になる日焼け止めも
紫外線が日に日に強くなっていくこれからの季節は、UV対策はマスト。ロフトでは、ロフトネットストアおよび全国の店舗で、UV対策アイテムが特集されています。
今年はマスク焼けのお悩…
2021.05.09 17:00

古堅純子さん、夫婦で共有するドライブ「夫との老後が楽しみに」【趣味のススメ】
元々無趣味だったという、幸せ住空間セラピストの古堅純子(ふるかた・じゅんこ)さん(50歳)。子供に手がかからなくなり、気づけば家に1人だったそうです。
そこで夫婦共に大病を患っ…
2021.05.09 11:00

京都東山の隠れ家。元小学校のラグジュアリーホテル「ザ・ホテル青龍 京都清水」で懐かしさに包ま…
ラグジュアリーからカジュアルまで、多くの宿が開業する京都。そんな中、旅行ジャーナリスト・村田和子のお気に入りの一つが、2020年3月22日にオープンした「ザ・ホテル青龍 京都清水」。
…
2021.05.08 11:00

【64歳オバ記者のリアル】怪しい”自称有名人”の私にNHKから届いたあるオファー
バツイチ独身のライター・オバ記者(64歳)が、趣味から仕事、食べ物、健康、美容のことまで“アラ還”で感じたリアルな日常を綴る人気連載。247回目となる今回は、「私って有名人?」と感じた出…
2021.05.08 06:00

【これ買ってよかった!】洗剤なしでも汚れが落ちる“指先感覚”のクロスで家中ピカピカ
暮らしのプロが実際に使ってみて「これ買ってよかった!」と実感した便利グッズを教えてもらうこの企画。今回は、掃除のプロ、おそうじペコさんが、ヘビロテしている『KEYUCA socio 泡立ちクロ…
2021.05.07 11:00

在宅勤務で増える家事、夫にやってもらうための「頼り返しの術」とは?【コロナ禍の夫のトリセツ】
夫が在宅勤務になり、妻の家事は激増したのにもかかわらず、夫はまったく動いてくれない。
そんな妻の悩みをベストセラー『夫のトリセツ』(講談社)の著者で脳科学・人工知能(AI)研…
2021.05.06 17:00
いま気になる!

《皇室の“ヘビロテ”アイテム》雅子さまの首元に光る「ステーションネックレス」愛子さまと佳子さまも「パールで個性を発揮」
ライフ

《天皇ご一家が戦後80年の沖縄ご訪問〉》雅子さまと愛子さま、“母娘おそろいコーデ” ライトブルーのスーツや“かりゆし”なども
社会

《「へちま襟」をお召しになって》愛子さまフォーマルな装いは雅子さまがお好みのもの「戦後80年」犠牲者への祈り
ライフ

雅子さま、周囲に漂う不穏な気配 戦後80年の慰霊の旅に苛烈な抗議、全国植樹祭は直前になって体調不良でご欠席…それでもご覚悟をもって戦災の地へ
社会

【センス光る】雅子さまは「骨16本」愛子さまは「TPOに合わせて」個性ある《皇族の意外な傘事情》
社会

雅子さまらが出席された日本赤十字社の全国大会 愛子さまは職員として会場に
社会

《初のパンツスーツをお披露目》愛子さま「社会人2年目の装い」で5時間待ちの客に見せた「圧巻スマイル」
社会

天皇ご一家の生活費を着服して懲戒免職となった宮内庁職員、宿直勤務時に金庫から抜き取る 上司が帳簿との照合を怠ったことで発覚が遅れたか
社会

《新緑の季節は薄水色のお着物姿で》愛子さまが3回目の園遊会にご参加、笑顔で交流
社会

《仲睦まじいリンクコーデ》天皇皇后両陛下が大阪・関西万博の会場をご訪問「ふたりそろって大阪府を訪れることができ、うれしく思います」
社会