ライフ/165ページ
ミドルやシニア女性がかかえる「リアルな悩み」を中心に実生活の諸問題を取り上げるページです。

“高見え”も狙える!ZARAの今旬リネンシャツの大人コーデ3選【R50のファストファッション】
4月の半ばをすぎ、春らしい陽気になってくるとアウターなしですごす日も出てくるかと思います。とはいえ、半袖のTシャツ1枚にはまだ肌寒いので、羽織ものの役割も果たしてくれそうなシャツが便…
2021.04.16 11:00

【コロナ禍の夫のトリセツ】話を聞いてくれない夫に話を聞いてもらうための3つのルール
コロナ禍で夫と一緒に過ごす時間も増えると、「夫に話が通じない」「わかってくれない」と妻のイライラも増えるばかり。でも、それは夫のせいではなく、男性脳のせいかもしれません。
…
2021.04.15 17:00

自動で真空状態になる『フードストッカー』|湿気、虫の侵入をガード&見た目もカワイイ【スマー…
春の陽気が心地よいこの季節。気温が高くなってくると気になるのが、食品の保存方法です。お米には虫が湧きやすくなり、梅雨の時期には湿気も気になります。そこで今のうちに用意しておきたい…
2021.04.15 11:00

1月から満席だった極上「いちごビュッフェ」が増枠!博多あまおうをたっぷり堪能[ホテルニューオ…
1月のスタート以来満席の状態が続いている、ホテルニューオータニ(東京)「ガーデンラウンジ」の人気スイーツビュッフェ『スーパーいちごビュッフェ2021』。
予約困難なスイーツビュッ…
2021.04.14 17:00

自己紹介で過去のことを話す人は「片付けられない人」、その理由とは?
片付けた方がいいと頭ではわかっていても、いつも「片付け」に失敗したり挫折したりして、続かない。そんな「片付け難民」の共通点とは、何でしょうか。
『片付けは減らすが9割』(ぱる…
2021.04.14 11:00

面倒で放置してません? 窓と網戸をきれいにするコツ【新津春子のラクするお掃除術】
きれいな窓は、部屋の印象を大きく変えてくれるもの。けれど、わかっているのに後回しにしがちなのが、窓の掃除。手軽にできる方法はないのでしょうか?
羽田空港の清掃員の新津春子さ…
2021.04.13 06:00

収納ケースの中がスッキリする整理術|使い勝手が格段にアップするテクニックとは?
たくさん服を吊り下げたり、たたんでしまっていくうちにどこに何があるのかわからなくなったり…クローゼットの片付けは、どこから手を付けていいかわからない、なんて迷いがち。
整理収…
2021.04.12 17:00

靴のニオイやムレ対策に。歩きながら靴の中の空気を循環させる新発想のパンプスが登場
靴の中の臭いやムレは多くの女性が抱える悩みのひとつ。蒸し暑くなるこれからの季節はなおさら注意したいもの。人の足裏には、多くの汗腺が集まっていて、出される汗の量は1日でコップ約1杯分…
2021.04.11 17:00

東京から1時間で癒しの地へ。軽井沢のクラシックホテル「万平ホテル」で堪能する大人の休日
春の訪れに誘われて、首都圏を抜け出し北陸新幹線へ。東京駅から約1時間で、自然あふれる軽井沢へと到着します。向かったのは、軽井沢の地で、初めての西洋型ホテルとして創業した「万平ホテル…
2021.04.10 11:00

【64歳オバ記者のリアル】「今年はコロナを言い訳にしない」とダイエット決意。まずは歩くことから
バツイチ独身のライター・オバ記者(64歳)が、趣味から仕事、食べ物、健康、美容のことまで”アラ還”で感じたリアルな日常を綴る人気連載。243回目となる今回は、不調続きから「そうだ、歩こう…
2021.04.10 06:00
いま気になる!

《皇室の“ヘビロテ”アイテム》雅子さまの首元に光る「ステーションネックレス」愛子さまと佳子さまも「パールで個性を発揮」
ライフ

《天皇ご一家が戦後80年の沖縄ご訪問〉》雅子さまと愛子さま、“母娘おそろいコーデ” ライトブルーのスーツや“かりゆし”なども
社会

《「へちま襟」をお召しになって》愛子さまフォーマルな装いは雅子さまがお好みのもの「戦後80年」犠牲者への祈り
ライフ

雅子さま、周囲に漂う不穏な気配 戦後80年の慰霊の旅に苛烈な抗議、全国植樹祭は直前になって体調不良でご欠席…それでもご覚悟をもって戦災の地へ
社会

【センス光る】雅子さまは「骨16本」愛子さまは「TPOに合わせて」個性ある《皇族の意外な傘事情》
社会

雅子さまらが出席された日本赤十字社の全国大会 愛子さまは職員として会場に
社会

《初のパンツスーツをお披露目》愛子さま「社会人2年目の装い」で5時間待ちの客に見せた「圧巻スマイル」
社会

天皇ご一家の生活費を着服して懲戒免職となった宮内庁職員、宿直勤務時に金庫から抜き取る 上司が帳簿との照合を怠ったことで発覚が遅れたか
社会

《新緑の季節は薄水色のお着物姿で》愛子さまが3回目の園遊会にご参加、笑顔で交流
社会

《仲睦まじいリンクコーデ》天皇皇后両陛下が大阪・関西万博の会場をご訪問「ふたりそろって大阪府を訪れることができ、うれしく思います」
社会