“黒川伊保子” に関する記事/2ページ
「コロナ禍の夫のトリセツ」を紹介。ベストセラー『夫のトリセツ』で知られる脳科学・人工知能(AI)研究者の黒川伊保子さんが、脳科学の視点から妻の悩みにズバリ答えます。

在宅勤務で「お茶淹れて」「昼飯まだ?」を連発する夫 言いなりにならないために妻がすべきこと
夫婦の間にたちはだかる高くて厚い「壁」――。特にコロナ禍によってさまざまな“夫婦の壁”が浮き彫りになったといいます。そのひとつが「夫婦の会話」をきっかけとしたトラブル。ちょっとし…
2023.09.13 16:00
ライフ

「今日こんなことがあって…」と仕事の不満を口にする妻に夫が絶対にやってはいけないのは「的確な…
夫婦の間にたちはだかる高くて厚い「壁」――。特にコロナ禍によってさまざまな“夫婦の壁”が浮き彫りになったといいます。そのひとつが「夫婦の会話」をきっかけとしたトラブル。話を聞かな…
2023.08.31 16:00
ライフ

妻の「今晩はハンバーグでいいよね?」 別メニューが食べたいとき夫はどう答えるのが正解なのか
夫婦の間にたちはだかる高くて厚い「壁」――。特にコロナ禍によってさまざまな“夫婦の壁”が浮き彫りになったといいます。そのひとつが「言葉」をきっかけとした夫婦のトラブル。なんでもす…
2023.08.16 16:00
ライフ

夫はなぜ妻に「ご飯どうする?」と言ってはいけないのか
夫婦の間にたちはだかる高くて厚い「壁」――。特にコロナ禍によってさまざまな“夫婦の壁”が浮き彫りになったといいます。そのひとつが「在宅」による夫婦のトラブル。夫の「ご飯どうする?…
2023.08.04 11:00
ライフ

夫を良き“家事のパートナー”にする心得「初期型の食洗機と思うべし」「一緒にはやらずリーダーと…
夫が家事をやってくれるけど、やり方の違いでストレスに…。そんな悩みを持つ妻は多いでしょう。そこで、ベストセラー『夫のトリセツ』(講談社)の著者で脳科学・人工知能(AI)研究者の黒…
2022.08.13 16:00
ライフ

56歳を過ぎると人は聞く耳を持たなくなる?怒りっぽくなった夫への対処法2つの心得
年々、頑固になって怒りっぽくなった夫…。そんな悩みを聞いた、ベストセラー『夫のトリセツ』(講談社)の著者で脳科学・人工知能(AI)研究者の黒川伊保子さんは、56歳を過ぎると、人は聞…
2022.06.01 16:00
ライフ

妻を不愉快にさせる夫の「正論」 家事に効率を求める夫に決定的に欠けている視点とは?
家事に効率性を求め、いちいちケチをつける夫がうざくて仕方ない…そんな悩みを聞いた、ベストセラー『夫のトリセツ』(講談社)の著者で脳科学・人工知能(AI)研究者の黒川伊保子さんは「…
2022.04.01 11:00
ライフ

皮肉ばかり言う夫と円満な関係を築く方法はある?『夫のトリセツ』著者が語る
皮肉を言う夫にイライラしてしまう…こんな夫、なんとなかないものでしょうか。そんな悩みにベストセラー『夫のトリセツ』(講談社)の著者で脳科学・人工知能(AI)研究者の黒川伊保子さん…
2022.03.04 11:00
ライフ

夫が無趣味でつらいのは妻! 定年後の夫婦関係を円滑にするために今からすべきこと
定年退職後は夫婦の時間が増えるもの。ですが、夫が無趣味でずっと家にいたら…。いろんな問題が出てきそうですよね。そこで、ベストセラー『夫のトリセツ』(講談社)の著者で脳科学・人工…
2022.01.20 16:00
ライフ

夫との会話はかみ合わないのが当たり前。「いいね」「わかる」「そう」で全てうまくいく!
夫と話がかみ合わないことってありませんか? ちょっとしたことでも積み重なっていくとイライラしてストレスは溜まっていきます。ベストセラー『夫のトリセツ』(講談社)の著者で脳科学…
2021.12.09 16:00
ライフ
いま気になる!

《皇室の“ヘビロテ”アイテム》雅子さまの首元に光る「ステーションネックレス」愛子さまと佳子さまも「パールで個性を発揮」
ライフ

《天皇ご一家が戦後80年の沖縄ご訪問〉》雅子さまと愛子さま、“母娘おそろいコーデ” ライトブルーのスーツや“かりゆし”なども
社会

《「へちま襟」をお召しになって》愛子さまフォーマルな装いは雅子さまがお好みのもの「戦後80年」犠牲者への祈り
ライフ

雅子さま、周囲に漂う不穏な気配 戦後80年の慰霊の旅に苛烈な抗議、全国植樹祭は直前になって体調不良でご欠席…それでもご覚悟をもって戦災の地へ
社会

【センス光る】雅子さまは「骨16本」愛子さまは「TPOに合わせて」個性ある《皇族の意外な傘事情》
社会

雅子さまらが出席された日本赤十字社の全国大会 愛子さまは職員として会場に
社会