“ペットの悩み” に関する記事/5ページ
犬や猫などの気になる行動の理由や病気について獣医師が解説しています。その季節特有の不調や、飼い主さんが気をつけるべき接し方などペットを愛する人たちに必読の情報が満載!
犬はなぜ噛む? 愛犬に人や他の動物を噛ませないために大切な「しつけ」と「苦手シチュエーショ…
犬が人を噛んでケガをさせた、他の小さな動物を噛んで死なせてしまった、といった事故の報道を、毎年必ず目にします。犬はどうして噛むのでしょうか。また、愛犬に人や他の動物を噛ませな…
2023.02.09 07:00
ペット・動物
冬に増加する「猫風邪」 その原因と治療法、飼い主が注意したいこと
冬場、空気が冷たく乾いていると、流行し始めるのが風邪。人間に限らず、猫も真冬は風邪を引きやすくなります。咳やくしゃみをしたり、鼻をぐずぐずいわせたり。今回は、いわゆる猫風邪に…
2023.01.26 07:00
ペット・動物
猫の目の病気で圧倒的に多い「結膜炎」、白目の充血や目の周りの腫れは要注意
猫といえば、私たち人間に比べて耳がいい、鼻が利くというイメージですが、目はどうでしょうか。猫の目の見え方や病気のリスクについて、獣医師の山本昌彦さんに解説してもらいます。
【…
2022.12.29 07:00
ペット・動物
子犬を家に迎える際に気をつけたいこと ストレス対策も必須、先住ペットとの対面にも細心の注意を
新たに子犬を迎えた家庭で、注意すべき病気やケガは何でしょうか。特にリスクの高い病気やケガ、その防ぎ方などについて、獣医師の山本昌彦さんに聞きました。
【目次】
子犬が患いや…
2022.12.15 11:00
ペット・動物
犬も冬は乾燥でカサカサ肌に 保湿剤の効果的な使い方などスキンケアのポイントを獣医師が解説
秋も深まり、保湿剤や加湿器が活躍する季節になってきました。犬も人間と同じで、冬は皮膚が乾燥しやすくなります。犬の肌ケアをどのようにするといいか、獣医師の山本昌彦さんに聞きまし…
2022.11.24 07:00
ペット・動物
シニア猫ほどリスク高まる「内分泌疾患」 早期で気づくための注意点と予防法
犬も猫も、年齢を重ねればありとあらゆる病気のリスクが高まるのは人と同じ。今回は、シニア猫で特にリスクが増大する傾向にある内分泌疾患について、予防や治療の方法を獣医師の山本昌彦…
2022.11.10 07:00
ペット・動物
犬や猫の寒さ対策を獣医師が解説 ブラッシングや加湿が有効、ホットカーペットは低温やけどに注意
夏であれば犬や猫の熱中症に注意が必要ですが、冬場のペットのお世話ではどんなことに気を付けるべきでしょうか。寒さ対策や感染症予防について、獣医師の山本昌彦さんに聞きました。
【…
2022.10.27 07:00
ペット・動物
シニア犬に元気に過ごしてもらうために 「成犬とはまるで違う」お世話のポイントを獣医師が解説
近年、人と同じように、犬も寿命が延びる傾向にあります。愛犬が長生きしてくれるのはうれしいこと。ただし、犬の長寿命化は、犬が老境に入ってからの生活が長くなることも意味します。シ…
2022.10.13 07:00
ペット・動物
猫が病院を受診する理由の1位は消化器系の病気 飼い主が気をつけたい症状と予防のためにできるこ…
猫を飼っていて、動物病院に行くのはどんなとき? ペット保険会社のデータによれば、消化器疾患が最も多いとのこと。下痢や嘔吐の症状が出て受診すると、胃腸炎などの消化器疾患が見つか…
2022.09.29 07:00
ペット・動物
愛犬とのドライブ、慣れてない犬を連れて行くなら事前にやるべき3ステップのトレーニングを獣医師…
秋の行楽シーズン。愛犬と一緒にマイカーやレンタカーで出かける計画を立てているかたもいるのでは? 今回は犬とのドライブで、飼い主さんがするべき準備、車酔い対策などについて、獣医…
2022.09.15 07:00
ペット・動物