“ペットの悩み” に関する記事

犬や猫などの気になる行動の理由や病気について獣医師が解説しています。その季節特有の不調や、飼い主さんが気をつけるべき接し方などペットを愛する人たちに必読の情報が満載!

15才以上の犬・猫の過半数が認知症の疑い…犬・猫が認知症になる前に&なったらやるべきこと
15才以上の犬・猫の過半数が認知症の疑い…犬・猫が認知症になる前に&なったらやるべきこと
ペットフード協会の『令和5年 全国犬猫飼育実態調査』によると、犬の平均寿命は14.62才、猫は15.79才で、いずれも過去最長を記録した。長生きは喜ばしいことだが、高齢化に伴い、認知症に…
2024.10.07 11:00
スマートな暮らし
【散歩中に注意】犬や猫の飼い主が知っておきたい”食べてはいけない草“を獣医師が解説
【散歩中に注意】犬や猫の飼い主が知っておきたい”食べてはいけない草“を獣医師が解説
犬や猫にとって、“草”は食べたほうがいいものなのか。愛犬が散歩中に道端の草をムシャムシャ食べ始めたり、SNSを見ていると「猫草」栽培キットの広告が流れてきたり、ちょっとしたきっかけ…
2024.10.03 07:00
スマートな暮らし
《屋外に出る猫より完全室内飼育の猫の方が平均寿命は長い 》野良猫を保護した場合など、外飼いか…
《屋外に出る猫より完全室内飼育の猫の方が平均寿命は長い 》野良猫を保護した場合など、外飼いか…
猫は室内で飼うべきという考え方が一般的になって、ずいぶん経つ。交通事故や外敵のいない室内で、感染症のリスクも少なく、平和に暮らしていくことは猫にとって幸せなことといえるだろう…
2024.09.19 07:00
スマートな暮らし
ペット保険は不要か、加入すべきか? 入るタイミングや選ぶ際の注意点を獣医師が解説
ペット保険は不要か、加入すべきか? 入るタイミングや選ぶ際の注意点を獣医師が解説
犬や猫が動物病院にかかった際に、診療費の一部を保険金でまかなえるペット保険。ペットも長寿命化する昨今では加入する飼い主さんも増えている。とはいえ、毎月の保険料は飼い主さんの経…
2024.09.05 07:00
スマートな暮らし
《合併症で死に至ることも》“こわい”犬の急性すい炎 「人間の食べ物を与えない」のが大事、“病気…
《合併症で死に至ることも》“こわい”犬の急性すい炎 「人間の食べ物を与えない」のが大事、“病気…
小型犬に多い急性すい炎。愛犬が急に嘔吐や下痢をしたりして元気がなくなるという、飼い主さんにとってはとても心配な事態を引き起こす。病気の原因はどこにあり、飼い主さんはどう予防で…
2024.08.22 07:00
スマートな暮らし
《「かわいいから」で即断はNG!》うさぎやフェレットなど小動物を飼いたくなったときに知ってお…
《「かわいいから」で即断はNG!》うさぎやフェレットなど小動物を飼いたくなったときに知ってお…
近年、うさぎやハムスターなどの小型ほ乳類がペットとして人気。見た目がかわいらしい上に、犬や猫ほどには飼育の負担が大きくないという要素も歓迎されているそう。このような小動物を飼…
2024.07.25 07:00
スマートな暮らし
猫のおしっこからわかる“隠れた病気”「回数は多いが量は少ない」「回数も量も多い」で疑われるの…
猫のおしっこからわかる“隠れた病気”「回数は多いが量は少ない」「回数も量も多い」で疑われるの…
猫は、腎臓など泌尿器系の疾患にかかりやすいとされている。泌尿器疾患を早期に発見するには、定期的な健康診断に加えて、排尿のチェックが欠かせない。飼い主さんは愛猫のトイレのどんな…
2024.07.04 07:00
スマートな暮らし
「犬の歯周病」は万病のもと!心臓や腎臓の疾患につながるケースも 1日1回の歯みがきは欠かせない
「犬の歯周病」は万病のもと!心臓や腎臓の疾患につながるケースも 1日1回の歯みがきは欠かせない
人間と同じように、犬や猫にも歯周病はある。特に、犬の場合は動物病院に入院する理由のトップがこの歯周病。中高齢になると、リスクが高まる。予防するには、どうしたらいいのか。獣医師…
2024.06.13 11:00
スマートな暮らし
《梅雨時期が間もなく到来》犬や猫を飼っている人が注意したい「食中毒」「熱中症」「皮膚疾患」…
《梅雨時期が間もなく到来》犬や猫を飼っている人が注意したい「食中毒」「熱中症」「皮膚疾患」…
今年も間もなく梅雨の季節が到来します。連日、雨が続き、真夏に向かって気温も上がっていくこの季節、犬や猫を飼っている人はどのようなことに注意すべきでしょうか。獣医師の内山莉音さ…
2024.05.30 07:00
スマートな暮らし
【子犬&子猫を飼う上で知るべきこと】犬・猫の生後「8週齢規制」、早すぎる親ばなれがNGな理由と…
【子犬&子猫を飼う上で知るべきこと】犬・猫の生後「8週齢規制」、早すぎる親ばなれがNGな理由と…
子犬や子猫の愛くるしさには抗いがたい魅力がありますが、ペットを新たに飼い始めるとき、ペットショップやブリーダーから、少しでも幼い子を迎えようとするのはやめたほうがいいかもしれ…
2024.05.16 07:00
スマートな暮らし

いま気になる!

カテゴリー一覧