美容/78ページ
ミドルやシニア女性に向けた、注目のコスメ、美容整形術やダイエットなど、「今よりも10才若返る」をモットーに最新の美容法や美容に関するニュースを集めたページです。

LA発「POP Pilates(ポップピラティス)」なら二の腕・背中・脚痩せを同時に目指せる!【体験レポ…
本格的な夏の到来を前にしたいま、もっとも恐れているのはムダ肉。薄着になって直面するのは、たくましい脚に、ぶるんと揺れる二の腕、肉感あふれるお腹に、ブラジャーからのハミ肉。なんて余…
2019.06.08 17:00

超簡単!体を引き締める筋トレ4選|壁を使い筋トレを効果的にやってダイエット!
「壁に足や手をつけると体が安定するので、筋トレを効果的に行うことができます。よい姿勢を保つのに必要な体幹の強化やくびれ・小尻作りなど、自分の体形の悩みに合わせて選んで行えばOK。1種…
2019.06.07 17:00

日本初!顔汗対策の制汗クリームがすごい!!美容成分配合でスキンケアもサポート
【PR】
夏は汗でメイクが崩れてしまって、何度も化粧直しをしないと大変…。直しても直しても、顔から吹き出すように汗が出てきてしまう。そんな悩みを抱える人は多い。
でも、美容女子…
2019.06.06 16:00

姿勢の正し方|4つのストレッチで猫背や巻き肩などの改善を狙う
「現代人はスマホやパソコンを見る時間が長いため、猫背で、肩が前側に入り込んだ“巻き肩”になり、首が前に突き出た姿勢の人が多数。これでは老けて見えますし、肩こりや腰痛などが続く要因に…
2019.06.06 11:00

ストッキングの効果は?人気下落もはくことでむくみ解消、“足痩せ”にも
最後にストッキングをはいたのは、もうずいぶん前のこと、という女性も少なくないだろう。かつての女性にとっての必須アイテムは、今や40代を境に需要が減っている。だが、私たちを締めつける…
2019.06.06 06:00

落ちないリップ、おすすめはティントタイプ!色を楽しむなら「ボビイ ブラウン」も【山本浩未さん…
ヘア&メイク・アーティスト、山本浩未さんの『女性セブン』での人気連載をお届け。今回は山本さんが、肌なじみがいい色・ツヤ・保湿をかなえるリキッドリップを教えてくれました。
* *…
2019.06.05 17:00

効率的な背中ほぐしで“痩せる”体に!肩甲骨4タイプ別ストレッチのやり方
背中の筋肉が柔らかくなると、血流がアップし、肩こりなどの不調が改善したり、ダイエット効果も期待できる。
肩甲骨周りをほぐすことは多くの筋肉にアプローチできるということ。背中…
2019.06.04 11:00

ながらダイエット向け運動&グッズ12選|テレビ見ながらや家事中にお腹、二の腕、脚などを鍛える!
ダイエット願望とは裏腹に、ジム通いやランニングなど、ダイエットのために時間を割くことができないという人におすすめの「ながらダイエット」をピックアップ。日常の動作をダイエット効果の…
2019.06.02 17:00

美容効果を狙うなら赤身の牛肉を!選ぶべき部位も詳しく解説
肉を選ぶとき、高たんぱく低脂肪の鶏肉が1番だと思っているダイエッターも多いだろう。もちろん、鶏肉は筋肉の原料となる優良な食材だ。だが、鶏肉だけではない。牛肉にも食べれば食べるほど若…
2019.05.31 17:00

最新ダイエットグッズ15選|お腹痩せアイテムから女性におすすめ、100均までまとめ!
世の中に次々登場しているダイエットグッズや健康グッズ。今回は、運動嫌いでも簡単に実践できそうなダイエットグッズ&器具を紹介! ジムに通っても長続きせず、もうあきらめているという人…
2019.05.30 11:00
いま気になる!

《夏の涼はパステルで》皇后雅子さま、愛子さま、佳子さまの爽やかカラーのご公務コーデ
ライフ

《皇室の“ヘビロテ”アイテム》雅子さまの首元に光る「ステーションネックレス」愛子さまと佳子さまも「パールで個性を発揮」
ライフ

《天皇ご一家が戦後80年の沖縄ご訪問〉》雅子さまと愛子さま、“母娘おそろいコーデ” ライトブルーのスーツや“かりゆし”なども
社会

《「へちま襟」をお召しになって》愛子さまフォーマルな装いは雅子さまがお好みのもの「戦後80年」犠牲者への祈り
ライフ

雅子さま、周囲に漂う不穏な気配 戦後80年の慰霊の旅に苛烈な抗議、全国植樹祭は直前になって体調不良でご欠席…それでもご覚悟をもって戦災の地へ
社会

【センス光る】雅子さまは「骨16本」愛子さまは「TPOに合わせて」個性ある《皇族の意外な傘事情》
社会

雅子さまらが出席された日本赤十字社の全国大会 愛子さまは職員として会場に
社会

《初のパンツスーツをお披露目》愛子さま「社会人2年目の装い」で5時間待ちの客に見せた「圧巻スマイル」
社会

天皇ご一家の生活費を着服して懲戒免職となった宮内庁職員、宿直勤務時に金庫から抜き取る 上司が帳簿との照合を怠ったことで発覚が遅れたか
社会

《新緑の季節は薄水色のお着物姿で》愛子さまが3回目の園遊会にご参加、笑顔で交流
社会