最新記事/57ページ
日々の暮らしをステキにレベルアップしていくことに役立つ「女性セブンプラス」の記事を最新のものから順に紹介します。

「痛そう」「怖い」とイメージされがちな「白内障手術」 施術は局所麻酔で10~30分、一度行えば…
老眼の一種である白内障は、いまやシニアにとって誰にでもかかりうる病だ。発症確率は60代で70%、70代で90%、80代でほぼ100%と推計され、日本眼科学会によると1年間に150万件以上の白内…
2024.11.08 16:00
健康・医療

がんステージ4の森永卓郎さん“毎日違うヨーグルト”と“脂っこい肉”を積極的に食べる食生活で「いま…
昨年末に「ステージ4のすい臓がん」を宣告されてから約1年。「終末期のがん」と公言しながらも、変わらぬ活動を続ける森永卓郎さん(67才)が、現在の食生活について女性セブンに語った──…
2024.11.08 11:00
ライフ

【おいしいレトルト“ガパオライスの素”ランキング】食のプロが実食して1位に選出したのは「新宿中…
常温で長期保存でき、いつでも手軽においしさを楽しめる市販用レトルト食品が発売されたのは、実は日本が世界で最初。今回はご飯にかけるだけで即座にごちそうになるガパオライスのレトル…
2024.11.08 11:00
料理・レシピ

《来年四十路に見えない》加藤ローサが14年振りドラマ主演で圧巻の美スタイル披露「息子がセリフ…
女優の加藤ローサ(39)が11月8日スタートのドラマ『きみの継ぐ香りは』(TOKYO MX1 毎週金曜 後9:25~9:54)で14年振りの地上波ドラマ主演を務める(星野真里とW主演)。女性セブンプラ…
2024.11.07 16:00
エンタメ

「老眼鏡デビュー」はいつが“正解”か 強い眼精疲労で頭痛や肩こりを感じたら、早めにかけるべき…
年を重ねると、体のあちこちにガタがくる。なかでももっとも老化を感じ、日常生活に支障をきたすのは視力の衰えや目の病だろう。老眼は等しく訪れ、予防法もない。白内障はいまや80代にな…
2024.11.07 16:00
健康・医療

《chocoZAP利用者データで分かった「健康と県民性」》「減量にコミット」1位は佐賀、「筋トレ好き…
“日常の隙間時間にちょこっと運動&リフレッシュ”を掲げたコンビニジム・chocoZAPはいまや全国47都道府県に展開。このたび運営するRIZAPが公表した利用者150万人のデータから、興味深い県…
2024.11.07 11:00
ライフ

【犬の鼻血】甘く見ずにすぐに動物病院へ「悪性腫瘍の可能性も」獣医師が解説する
「犬も人間のように咳やくしゃみをしたり、鼻水をたらしたりすることがあるが、鼻血まで出てきたら特に注意が必要」、獣医師の鳥海早紀さんはこう話す。深刻な病気の可能性が、決して低く…
2024.11.07 11:00
ペット・動物

《胸に十字の手術痕》冠動脈バイパス手術をした松山千春、歌うのも難しい状態「来年の春のコンサ…
唯一無二の歌声で、人々に郷愁の念と温もりを届けてきたフォークシンガー・松山千春(68才)が、大手術から生還。自身の“ホームグラウンド”であるラジオ番組に復帰した。しかしその爪痕は…
2024.11.07 11:00
エンタメ

【おいしいレトルト“ルーロー飯”の素ランキング】人気台湾料理の5商品食べ比べ!プロが「現地で食…
ルーロー飯は台湾を代表する屋台料理で、甘辛いスープでトロトロに煮込んだ肉をご飯にかけたもの。八角を含む五香粉が効いているのが特徴。今回はご飯にかけるだけで即座にごちそうになる…
2024.11.07 11:00
料理・レシピ

《愛子さまは和装では初出席》秋の園遊会に母娘そろって着物姿の皇后雅子さま、これまでの園遊会…
2024年10月30日に赤坂御苑にて秋の園遊会が開かれ、皇后雅子さまをはじめ、女性皇族の方々は着物姿でお出ましに。長女・愛子さまは和装での園遊会は初めてとなり、ひときわ注目が集まった…
2024.11.06 19:00
社会

《後悔しない「白内障」の手術》眼内レンズは生活スタイルに合わせて種類を選ぶのが重要、再手術…
年を重ねると、体のあちこちにガタがくる。なかでももっとも老化を感じ、日常生活に支障をきたすのは視力の衰えや目の病だろう。老眼は等しく訪れ、予防法もない。白内障はいまや80代にな…
2024.11.06 16:00
健康・医療

【おいしいレトルト牛丼の素ランキング】11商品を食のプロが実食!吉野家、イオン、業務スーパー…
常温で長期保存でき、いつでも手軽においしさを楽しめる市販用レトルト食品が発売されたのは、実は日本が世界で最初。今回はご飯にかけるだけで即座にごちそうになるレトルト牛丼・牛すき…
2024.11.06 11:00
料理・レシピ

自覚症状に乏しく進行がゆっくりのことも多い「緑内障」 視野の欠損を脳が勝手に補整して発症に…
年を重ねると、体のあちこちにガタがくる。なかでももっとも老化を感じ、日常生活に支障をきたすのは視力の衰えや目の病だろう。老眼は等しく訪れ、予防法もない。白内障はいまや80代にな…
2024.11.05 16:00
健康・医療

【おいしいレトルト豚丼の素ランキング】6商品を食のプロが食べ比べ!ガッツリ系が好まれる傾向に
常温で長期保存でき、いつでも手軽においしさを楽しめる市販用レトルト食品が発売されたのは、実は日本が世界で最初。今回はご飯にかけるだけで即座にごちそうになるレトルト豚丼の素を、…
2024.11.05 11:00
料理・レシピ

《しいたけは傘を下にして冷蔵庫へ》秋の味覚・かぼちゃときのこをよりおいしく!野菜ソムリエプ…
秋に旬を迎えるかぼちゃときのこ類。野菜ソムリエプロの福島玲子さんは、「適切に保存することで、おいしくいただける期間が延びます」と話す。福島さんに、それぞれの冷蔵・冷凍保存のポ…
2024.11.05 07:00
料理・レシピ