ライフ/73ページ
ミドルやシニア女性がかかえる「リアルな悩み」を中心に実生活の諸問題を取り上げるページです。
《「最低限の家事ができれば…」はもう古い》親や子供のひとり暮らしには高性能な“おまかせ家電”を…
この春から、わが子が進学や就職などでひとり暮らしを始める――。さみしいけれど、親として新たな門出を応援したいものです。初めてひとり暮らしをする子供がどんな生活家電を選んだらよい…
2024.02.22 12:00
《家事や仕事を始めるまでに時間がかかる…》そんな悩み解消に、自律神経の名医が伝授する集中力UP…
毎日のやるべきことをきちんと終わらせたいのに、集中できず、つい余計なことをしてしまって時間ばかりが過ぎてしまう…。誰しもそんな経験があるのではないでしょうか。集中するために、自…
2024.02.21 16:00
京都の老舗茶舗『福寿園』の香り高い抹茶も!抹茶&いちごスイーツを楽しむ和アフタヌーンティー
「グランドプリンスホテル新高輪」の移ろうもみじの色彩とともに季節により表情を変える「Lounge Momiji」(1階)では、福寿園の抹茶をふんだんに使用した『MATCHA Afternoon Tea』が、3月…
2024.02.21 16:00
洗濯板が落とし蓋に大変身!?ありそうでなかった『折りたためるつけ置き洗いバケツ』が登場
暮らしにプラス+チックな商品を提案する「伊勢藤」から、洗濯板やふたが付いているため、さまざまなシーンに合わせて使用可能な『折りたためるつけ置き洗いバケツ』が登場しました。
洗…
2024.02.18 16:00
66歳オバ記者、年を重ね東京の「再開発」の景色に抱いた思い「”新しい東京”が完成したのを私は見…
ライター歴45年を迎えたオバ記者こと野原広子(66歳)は一昨年10月、「卵巣がんの疑い」で手術を経験。その後、境界悪性腫瘍と診断された。体調の不安とともに、年を重ねたことを感じる日…
2024.02.17 07:00
“おば感”払拭!「おしゃれなのに暖かい足元」を叶えるコーデのコツをスタイリストが伝授
寒い冬真っ只中、足元が寒いとせっかくのお出かけも楽しくありません。だからと言って、防寒を重視するあまり暖かい素材の靴下やタイツを選ぶと野暮ったくなり、おしゃれとはほど遠い印象…
2024.02.16 11:00
88歳で現役!『マネーの虎』でも注目された名物女性社長「90歳は折り返し地点。あと30年生きると…
貧しい家に生まれながら、料亭などを展開する株式会社よし川を開業し、リアリティ番組『¥マネーの虎』への出演などを経て「歩く百億円」とも呼ばれるほどの経営者になった吉川幸枝さん。88…
2024.02.14 19:00
春の優美な景色と楽しむ!ピスタチオと真っ赤ないちごが主役のアフタヌーンティー
「ザ ストリングス 表参道」の2階「TAVERN by the green(タバーン・バイ ザ グリーン)」では、真っ赤ないちごとピスタチオが主役のアフタヌーンティー『ピスタチオ&ストロベリー ア…
2024.02.14 16:00
薄井シンシアさん、年に一度「体力・財力・気力」を自問する「だから私は人生に迷わない」
17年間の専業主婦を経て、外資系企業で働く薄井シンシアさん(64歳)は、新年を迎えるたびに、自分の「体力」「財力」「気力」を点検しています。心身ともに余裕をもって暮らし続けるため…
2024.02.14 11:00
作りたてのスムージーをそのまま持ち運べる!軽量タンブラーにもなるパーソナルミキサー
健康や美容のために欠かせないビタミンやミネラルを、フレッシュなジュースやスムージーにして手軽に補給できるミキサー。「グループセブ ジャパン」が手掛ける「ティファール」から、コン…
2024.02.11 16:00
いま気になる!
雅子さま、美智子さまのお誕生日に選んだ “大切なドレス” 20年以上にわたって“ここぞ”という場面で着用 受け継がれる「着回しの美学」
社会
《いちばん地味だった》紀子さま(59)「巨大なリボンはやめられて」園遊会ファッションは「ひときわ渋いカーキ色」にじむ雅子さまへのご配慮
ライフ
天皇皇后両陛下が見せたラベンダーのリンクコーデ 愛子さまと佳子さまはおそろいの赤
ライフ
皇后雅子さま、愛子さま、佳子さまが魅せる「オールホワイトコーデ」 おしゃれに着こなすコツに注目
エンタメ
皇后雅子さま、佳子さまの”勝負カラー”は青色 雅子さまは大阪・関西万博で鮮やかなブルーコーデを披露
ライフ
《雅子さまと同じ“檻の中”》愛子さま「皇位継承議論の停滞」を報じる海外メディアへの苦悩 自民党総裁選はプリンセスの将来についての議論を封印
社会
《「きれいだね」の感嘆の声》愛子さまは”小ぶりなもの”がお好み 美智子さまの頃より受け継がれる“皇室パール”
ライフ
《母から娘へ20年の時を越え》愛子さま「新潟熱狂」単独公務の“お守り”は「母ゆずりの白バッグ」
ライフ
愛子さま、悠仁さまの成年式の祝宴を欠席 イレギュラーな事態に広がる波紋、背景には雅子さまと紀子さまの平成時代からの“宿縁”があるのでは…との指摘も
社会
《夏は澄んだ青空のような一着を》皇后雅子さまの気品あふれる和装 海外の要人を招く際に込められる“おもてなしの心”
ライフ