マネー/16ページ
このコーナーでは、誰もが気になる「リスクを避けた投資」や、「老後資産の増やし方」など、他社が報じないやさしい資産防衛術を中心に取り上げております。

お得度は下がる傾向に!それでも「損しない」福袋の選び方を節約アドバイザーが指南
福袋を年末年始の楽しみとして、毎年必ず購入しているという人もいるのではないでしょうか。お得感が強いイメージがありますが、実はそうとは限らないと話す節約アドバイザー・ファイナン…
2023.12.11 07:00

デパコスをお得に買うなら年末年始が狙い目!お金のプロが教える3つの方法
基礎化粧品こそ質の良いものを使いたい、そんなときに使いたいのがデパートコスメ。定価が高く店頭で割引販売されることはないため、なかなか手を出しづらいですが、実はお得に買う方法が…
2023.12.04 07:00

「ポイント運用」と「ポイント投資」、どう違う?どんな人に向いてる?基本をFPが解説
ポイントを使って運用ができる「ポイント運用」と「ポイント投資」。似た名称ですが、両者の違いをご存じでしょうか? 節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんに、…
2023.11.27 07:00

「おつり投資」って何? サービスの仕組みと始める際の注意点をお金のプロが解説
貯金は苦手だけど資産形成はしたい、そんな人におすすめしたいのが「おつり投資」です。おつり投資であれば普段の買い物をするなかで少しずつお金を貯めることができ、おつり貯金よりもお…
2023.11.20 07:00

定年後は「自宅に住み続ける」と「売却」どっち?老後不安を考えると…お金の専門家の見解は
老後資金に2000万円必要といわれることもあり、お金の不安を抱えている人も多いでしょう。『一生お金に困らない!新・お金が貯まるのは、どっち!?』(アスコム)の著者で元メガバンク支店…
2023.11.17 20:00

「積立投資」は投資初心者向き?FPが解説する仕組み、メリット、注意点
資産形成の中で大切なことは、「長期・積立・分散」です。この中の「積立投資」が具体的にどういうものなのかはよくわからないという人も多いのではないでしょうか。そこで、節約アドバイ…
2023.11.13 07:00

2024年1月から始まる「新NISA」、今始めたほうがいい?リスクは?気になる疑問をFPが解説
2024年1月から始まる新NISA。これをきっかけに投資を始めてみたいという人もいると思います。新NISAの制度やメリットについて、節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さ…
2023.11.06 11:00

ファイナンシャルプランナーにお金の相談したらいくらかかる?無料?相談前に準備すべきことを現…
お金の悩みや資産形成の相談にのってくれるファイナンシャルプランナー(FP)ですが、費用や必要な準備がわからなければ相談しにくいですよね。そこで、FPに相談したいと思ったときに知っ…
2023.10.30 07:00

ファイナンシャルプランナーにお金の相談するのはお得? 相談できる内容やFPの選び方のコツ
お金についてのさまざまな相談ができるファイナンシャルプランナー(FP)ですが、具体的にどういう相談ができるのか知らない人も多いのではないでしょうか? FPに相談できる内容やFPの選び…
2023.10.23 07:00

開封済みの虫よけスプレーは翌年も使用可能!節約のプロが教える「まだ捨てないで!」の夏アイテム
虫よけスプレーや制汗剤など、夏に活躍するアイテム。夏の間に使いきれずに余ってしまっても、翌年の夏にまた使うことができるものもあるそうです。そこで、節約アドバイザー・ファイナン…
2023.10.16 07:00
いま気になる!

《パールには個性が表れる》愛子さま「初晩餐会」に雅子さまも…
社会

《ジェットが光る》雅子さま「13年前と同じ喪服で」三笠宮妃百…
社会

愛子さまが見せられたグリーンの“鴨場ファッション” 30年前の…
社会

《天皇誕生日の一般参賀はブルーで統一》天皇ご一家の絶妙なリ…
社会

《天皇陛下が65才に》誕生日を祝う一般参賀に皇后雅子さまと愛…
社会

皇后雅子さま、ご家族でのスポーツ観戦で見せられたスカイブル…
社会

《『モネ 睡蓮のとき』をご鑑賞》天皇皇后両陛下と愛子さまの…
社会

《冬のご公務ファッション》皇后雅子さま、皇宮警察年頭視閲式…
社会

《冬のアウターコーデ》皇后雅子さまの冬の「カジュアルアウタ…
社会

《体型がほぼ同じなのでは》愛子さま「初の歌会始」に雅子さま…
社会