“丸山晴美” に関する記事/4ページ
お金を増やす&貯めるための”スゴ技”を節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんが指南。暮らしの中でできっる工夫や意外な知識など、知って得する情報を解説します。

なぜ今「米不足」に?安い米をおいしく食べる裏ワザ「はちみつを入れる」「氷を入れる」等を節約…
日本の食卓に必須とも言える白米。米不足による米の値上がりは家計への負担も大きく、また、米が手に入らなくなるのでは…という不安を感じる人もいるだろう。そこで、節約アドバイザー・フ…
2024.07.09 07:00
マネー

《どう避ける?》海外の格安通販サイトのリスク「返品・返金に応じてもらえない」「商品の安全性…
格安で洋服やインテリア用品などが購入できるとして話題の「格安通販」。うまく使えば節約につながると思いきや、個人情報を抜かれたり、不良品でも返品ができなかったりと、非常にリスク…
2024.07.01 07:00
マネー

フリマアプリでだまされないために…「転売品」「中身入れ替えの化粧品」はどう見抜く?注意したい…
手頃な値段の商品や今では市場にない商品を購入できて便利なフリマアプリだが、使い方次第では損をしたり、思わぬトラブルに巻き込まれてしまったりすることもある。節約アドバイザー・フ…
2024.06.24 07:00
マネー

《新NISAで注目!》クレカ積立の上限が月10万円に!楽天、三井住友、au…今選ぶべきクレカ積立サー…
新NISAの開始によって一段と注目を浴びているクレカ積立は、毎月の投資信託の積立をクレジットカードで行うことで、クレジットカードの利用ポイントが貯まるお得な仕組みだ。しかし、カー…
2024.06.17 07:00
マネー

新NISAとも相性抜群の「株主優待」、賢い選び方と注意点を基本からFPが解説
条件を満たした株式を持っていることで、定期的に株主優待券や、その企業が取り扱う商品の詰め合わせ、ギフト券などがもらえる「株主優待」。株主優待でもらったものだけで生活のほとんど…
2024.06.10 07:00
マネー

《長期的にはコスパ抜群!》「お金をかけてよかった」と節約アドバイザーが考えるもの
円安やインフレで物を買いにくい時代。何でもできるだけ安く抑えたい、と考えがちだが、お金をかけたほうが長期的に見るとコスパがいいものもある。そこで、節約アドバイザー・ファイナン…
2024.06.03 07:00
マネー

「節約しているのにお金が貯まらない人」が捨てるべきもの 車、サブスク…筆頭は「見栄」
買い物に気をつけるなど、きちんと節約を意識しているつもりなのに、なかなかお金が貯まらない…。それはもしかしたら、節約を妨げる要因があるからかもしれません。節約アドバイザー・ファ…
2024.05.20 07:00
マネー

余った歯磨き粉、捨てるのはもったいない!「キッチンの汚れ落とし」など意外な活用法
買い替えなどにより少し余ってしまった歯磨き粉。そのまま捨ててしまうのはもったいない気がしますよね。そこで、節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんに、使わな…
2024.04.29 07:00
マネー

余った外貨、眠らせていない? 「ヨドバシ、ドンキで使う」など日本国内で使う方法と注意点
海外旅行で使い切れなかったり、しまい込んでいたものが出てきたりすると、使い道に困ることも多い外貨。将来の海外旅行のために取っておくのもいいですが、使う目途がないのなら、今使う…
2024.04.22 07:00
マネー

TポイントとVポイントが統合へ 何が変わる?変更によるメリット、デメリットは?節約アドバイザ…
青と黄色のカラーが印象的な「Tポイント」と、三井住友グループのサービスで貯められる「Vポイント」が統合し、「青と黄色のVポイント」に変わります。統合によってTポイントやVポイント関…
2024.04.15 07:00
マネー
いま気になる!

《皇室の“ヘビロテ”アイテム》雅子さまの首元に光る「ステーションネックレス」愛子さまと佳子さまも「パールで個性を発揮」
ライフ

《天皇ご一家が戦後80年の沖縄ご訪問〉》雅子さまと愛子さま、“母娘おそろいコーデ” ライトブルーのスーツや“かりゆし”なども
社会

《「へちま襟」をお召しになって》愛子さまフォーマルな装いは雅子さまがお好みのもの「戦後80年」犠牲者への祈り
ライフ

雅子さま、周囲に漂う不穏な気配 戦後80年の慰霊の旅に苛烈な抗議、全国植樹祭は直前になって体調不良でご欠席…それでもご覚悟をもって戦災の地へ
社会

【センス光る】雅子さまは「骨16本」愛子さまは「TPOに合わせて」個性ある《皇族の意外な傘事情》
社会

雅子さまらが出席された日本赤十字社の全国大会 愛子さまは職員として会場に
社会