健康・医療/103ページ

健康食品やサプリメントの効能、がん治療から美容医療まで、最新の健康と医療に関するニュースを独自に徹底取材して記事化しています。

NGダイエットを診断!「中医体質学」で分かる9つの体質をチェック
NGダイエットを診断!「中医体質学」で分かる9つの体質をチェック
「毎朝お手製のグリーンスムージーを飲んでいるのに、全然やせない。むしろ下半身デブが加速したような気がする。夏休みは家族でビーチリゾートに行こうねって言ってたのに…」(43才・主婦・東…
2018.06.08 07:00
いびきに悩む女性が増加!重大病の「シグナル」のケースも
いびきに悩む女性が増加!重大病の「シグナル」のケースも
「聞かせるのがいちばんだと思って…」と、夫にICレコーダーを渡された都心在住の主婦A子さん(57才)。再生してみると「ごーおおおお! ごーおおお!」と地鳴りのような音が流れ出た。 &nb…
2018.06.05 07:00
甘い物ばかり食べたいのは胃が弱った証拠!むくみの原因にも
甘い物ばかり食べたいのは胃が弱った証拠!むくみの原因にも
東洋医学では患者を診る時に4つの診断法を用いるが、その1つが顔を見て、体調や体質を診断する顔診断(望診)だ。「顔色が悪いけど大丈夫?」と友人を心配するのも実は顔診断の1つ。顔のどこにど…
2018.06.01 12:00
目や口などにサインが!顔のパーツを見て体の不調を読み取る「顔診断」
目や口などにサインが!顔のパーツを見て体の不調を読み取る「顔診断」
東洋医学では患者を診る時に4つの診断法を用いるが、その1つが顔を見て、体調や体質を診断する顔診断(望診)だ。顔のどこにどんな不調が現れるのか? 例えば胃の調子が悪い時は目の下や鼻、…
2018.05.31 07:00
1日3分3種類でOK!食事を気にしないで血糖値を下げるエクササイズ
1日3分3種類でOK!食事を気にしないで血糖値を下げるエクササイズ
好きなものを好きなだけ食べても血糖値が下がる、という夢のようなメソッドが登場! 糖尿病が心配なら炭水化物やスイーツはもってのほか、厳しい食事制限は当たり前、というこれまでの常識を…
2018.05.27 07:00
コーヒーの効果的な飲み方 運動前の一杯で基礎代謝アップ!
コーヒーの効果的な飲み方 運動前の一杯で基礎代謝アップ!
日常的に愛飲する人も多いコーヒー。がん予防があると云われている一方で、今年3月には発がん性警告の表示を米ロサンゼルスの裁判所が販売業者に対して下し、衝撃が走った。とはいえ、上手に飲…
2018.05.20 07:00
肩こり改善、体が若返る「肺ストレッチ」マスクでダイエット効果も!
肩こり改善、体が若返る「肺ストレッチ」マスクでダイエット効果も!
24時間365日、いつもなんの意識もせずに繰り返している「呼吸」。実はこの呼吸に肩こりを撃退する鍵が隠されているという。肩こりも改善、体が若返る「肺ストレッチ」のやり方を、東京有明医療…
2018.05.13 17:00
ゆがみを矯正して腰痛改善!1日5分ゆっくり歩く「距骨ウオーキング」
ゆがみを矯正して腰痛改善!1日5分ゆっくり歩く「距骨ウオーキング」
日本人の多くが悩まされる腰痛。この国民病を悪化させるのも解消させるのも、すべては身近な動作にかかっている。それは「歩き方」だ。 一般社団法人自律矯正歩行協会代表理事の竹末弘…
2018.05.11 07:00
太極拳で痩せる体に!代謝を上げる「サーキュラータイチ」
太極拳で痩せる体に!代謝を上げる「サーキュラータイチ」
低強度の運動で糖と脂肪を効率よく消費できる「太極拳」は、運動不足の人のダイエットにぴったり。 そこで、そんな太極拳を日本の医師がアレンジした「メディカルタイチ」のインストラ…
2018.05.07 07:00
60代のダイエット方法|普段できる運動、食事の選び方など健康第一のやり方を紹介
60代のダイエット方法|普段できる運動、食事の選び方など健康第一のやり方を紹介
40代以降の女性の体とダイエットについて調査したところ、年代による「太り方・やせ方」の違いが判明。お腹は太るのに、脚は筋力が落ちて細くなっていく…。太ることだけではなく、筋力低下の悩…
2018.04.18 17:00

いま気になる!