最新記事/159ページ

日々の暮らしをステキにレベルアップしていくことに役立つ「女性セブンプラス」の記事を最新のものから順に紹介します。

【和装で”涼”のおもてなし】皇后雅子さま、「太平洋・島サミット」出席首脳らとのお茶会で「波」…
【和装で”涼”のおもてなし】皇后雅子さま、「太平洋・島サミット」出席首脳らとのお茶会で「波」…
2024年7月17日、天皇皇后両陛下は、「第10回太平洋・島サミット」出席のため来日中の太平洋諸国の首脳らを皇居・宮殿に招いたお茶会を催された。皇后雅子さまは和装で出席された。 天皇皇…
2024.07.19 19:00
社会
【ロイヤルファミリーのドライブ姿】キャサリン皇太子妃はエリザベス女王とも縁のあるレンジロー…
【ロイヤルファミリーのドライブ姿】キャサリン皇太子妃はエリザベス女王とも縁のあるレンジロー…
2024年6月にイギリスへ公式訪問された天皇皇后両陛下。到着後、チャールズ国王が用意したベントレーで移動したことが話題になった。実はイギリス王室のプリンスやプリンセスたちが自ら運転…
2024.07.19 19:00
エンタメ
「医者は病気を治せない」の真意 医師・川嶋朗さんが考える、患者が健康のためにすべきこと
「医者は病気を治せない」の真意 医師・川嶋朗さんが考える、患者が健康のためにすべきこと
「医者は病気を治せない」と話すのは、『どうせ一度きりの人生だから 医師が教える後悔しない人生をおくるコツ』(アスコム)を上梓した医師の川嶋朗さん。基本的に医師ができることは、…
2024.07.19 19:00
健康・医療
《夏に乱れやすい自律神経》更年期、夏バテへの影響も 整えて不調を改善する方法
《夏に乱れやすい自律神経》更年期、夏バテへの影響も 整えて不調を改善する方法
自律神経が乱れやすい夏は、夏バテを起こしたり更年期症状が悪化したりと不調を感じやすい。そこで、夏を元気に過ごすために、薬剤師の山形ゆかりさんに自律神経の働きを解説してもらい、対…
2024.07.19 16:00
健康・医療
夏の楽ちんコーデ「ワンピース+スニーカー」をアラフィフが上品に着こなすコツとは?スタイリス…
夏の楽ちんコーデ「ワンピース+スニーカー」をアラフィフが上品に着こなすコツとは?スタイリス…
コーディネートをあれこれ悩まずに着られ、ゆったりしたシルエットで楽チンなワンピース。暑い夏でも涼しく着られそうだが、大人女性が上品さをキープしつつ着こなすにはどんなデザインが…
2024.07.19 11:00
ライフ
《終活なんて考えたことない》由美かおる、膨大な数の洋服は捨てずにリメーク「モノを捨ててスト…
《終活なんて考えたことない》由美かおる、膨大な数の洋服は捨てずにリメーク「モノを捨ててスト…
一大ブームとなった終活だが、光もあれば影もある。特に、“生前整理”として手放したモノは戻ってこない。「あれは捨てなきゃよかった」――そんな後悔を生まないために、一体どうすればいい…
2024.07.19 11:00
ライフ
“ひとり旅”を楽しむ方法 67歳オバ記者は「大人の休日倶楽部」を“使い倒し”&「サフィール踊り子…
“ひとり旅”を楽しむ方法 67歳オバ記者は「大人の休日倶楽部」を“使い倒し”&「サフィール踊り子…
ひと昔前に耳にした「定年後は悠々自適な暮らしを」は、いまの65才以上には通じない。物価高で収入は上がらず、老後2000万円問題に危惧、日々の窮屈な生活にうんざり。旅行なんて夢のまた…
2024.07.19 07:00
ライフ
さば缶をトースターに入れて10分で蒲焼きに!「さばの蒲焼」【もあいかすみ ラクウマレシピ】
さば缶をトースターに入れて10分で蒲焼きに!「さばの蒲焼」【もあいかすみ ラクウマレシピ】
缶詰を使えばもっと手軽に、そしておいしい料理が作れる。フォロワー100万人以上を抱えるInstagramアカウント「MOAI’s KITCHEN」を運営する人気インスタグラマーで料理家のもあいかすみさ…
2024.07.19 07:00
料理・レシピ
《レッドカーペットで”手つなぎ”姿》大谷翔平は特注の“デコピンスーツ”  真美子さんのパンツドレ…
《レッドカーペットで”手つなぎ”姿》大谷翔平は特注の“デコピンスーツ”  真美子さんのパンツドレ…
2024年7月16日(日本時間17日)、オールスター戦の前に行われる恒例のレッドカーペットショーが行われ、ドジャースの大谷翔平選手が、妻・真美子さんと参加した。今回、大谷選手が着用した…
2024.07.18 19:00
エンタメ
ラーメン店の“猫店長”演じる津田健次郎、「しょうゆラーメンがいちばん好き」「下手すると毎日ラ…
ラーメン店の“猫店長”演じる津田健次郎、「しょうゆラーメンがいちばん好き」「下手すると毎日ラ…
猫が営むラーメン店を描くアンギャマン原作のコミック『ラーメン赤猫』がテレビアニメとなって放送スタート(毎週木曜夜11時56分~/TBS系28局全国同時放送)で、猫の店長・文蔵の声を務め…
2024.07.18 16:00
エンタメ
《災害レベルの酷暑日に必須》進化するハンディファン&ネッククーラーと使う際の注意点「気温が…
《災害レベルの酷暑日に必須》進化するハンディファン&ネッククーラーと使う際の注意点「気温が…
「災害級」と言われる酷暑が続く今夏、外出時はハンディファンやネッククーラーなどの冷感グッズが手放せない人も多いだろう。今年はどのような冷感グッズが出てきているのか、機能はどう…
2024.07.18 11:00
ライフ
《終活ブームの光と影》「必ずしもモノを捨てる必要はない」財前直見や伍代夏子が紆余曲折を経て…
《終活ブームの光と影》「必ずしもモノを捨てる必要はない」財前直見や伍代夏子が紆余曲折を経て…
「残された家族に負担をかけないように」「残された人生を充実させるため」 ――そんな動機で身辺整理を始め、終活をまっとうすることが近年、超高齢社会のテーマになっている。しかし、実際…
2024.07.18 11:00
ライフ
医師が語る、健康を守るために大切なこと「自分は大病しないという思い込みを捨てる」「“薬をのめ…
医師が語る、健康を守るために大切なこと「自分は大病しないという思い込みを捨てる」「“薬をのめ…
病気になっても薬さえ飲めば大丈夫、と思っていないだろうか。自分の病気を治すのは自分自身であると話すのは、『どうせ一度きりの人生だから 医師が教える後悔しない人生をおくるコツ』…
2024.07.17 19:00
健康・医療
《日本の伝統食に危機!?》「そば」に指摘される健康リスク 中国産そば粉の懸念点、“安いそば”は…
《日本の伝統食に危機!?》「そば」に指摘される健康リスク 中国産そば粉の懸念点、“安いそば”は…
「そば」が広まったのは江戸時代初期。おいしく手軽なだけでなく、小麦が取れない江戸周辺でもよく育ち、白米食中心だった人々を脚気から守った、ビタミン豊富な“健康食”だった。以来400年…
2024.07.17 16:00
料理・レシピ
【健康診断の落とし穴】マンモグラフィ、PET検査、腫瘍マーカー検査は必要か? 過剰な健診・検診…
【健康診断の落とし穴】マンモグラフィ、PET検査、腫瘍マーカー検査は必要か? 過剰な健診・検診…
「年に一度は体の総点検を」と会社や自治体から届く健康診断の案内。病気の早期発見のため、自覚症状のない不調を見つけるため、しっかり受けるべきとされるが、「どのメニューを受けるべき…
2024.07.17 15:59
健康・医療

いま気になる!