最新記事/160ページ
日々の暮らしをステキにレベルアップしていくことに役立つ「女性セブンプラス」の記事を最新のものから順に紹介します。
《在宅ホスピス医が解説》長生きにつながる食生活と1日1分でできる簡単エクササイズ「あくび体操」
長生きのためには、健康にいい食事をし、こまめに運動をして、夜はしっかり眠らなければならないと思いがちだが、無理して続けようとすることはむしろストレスの一因となる。そこで、我慢…
2024.09.01 11:00
健康・医療
夏バテ不調の改善に取り入れたい食材とは?漢方カウンセラーが不調別に教える“食薬プログラム”
続く残暑のせいで、夏バテした体もなかなか回復しないもの。薬を飲むほどではない不調を改善するには、食材の力を借りるのも1つの手だ。そこで夏バテや体調不良を改善して健やかに過ごすた…
2024.09.01 07:00
健康・医療
「月5万円貯金」実現のための固定費見直し、最大の出費「家賃」を削るテクニック エアコン節電の…
死ぬまでに必要な「老後資金」が2000万円、4000万円ともいわれるが、あまりにも大きな金額に途方に暮れている人も多いはず。そんな境遇の人がまず目指したいのは1年に100万円貯めるという…
2024.08.31 11:00
マネー
在宅ホスピス医が教える「ほどよくわがままな生き方」 在宅医療に欠かせない3点セットとお金の負…
自分や家族が病気になると、さまざまなことを我慢しようとする人は多い。「自宅で過ごしたいが、迷惑がかからないよう入院する」、「仕事を続けたいが、介護をしなければならないため辞め…
2024.08.31 11:00
健康・医療
”片付けられない女”67歳オバ記者、散らかり放題の”汚部屋”の片付けを決意…「ゴミ袋15個出してスッ…
ライター歴45年を迎えたオバ記者こと野原広子(67歳)。このほど、ネット番組から「ライフスタイルを取り上げたい」とオファーがあり、自宅で収録をすることに。収録日まであとわずか……“片…
2024.08.31 07:00
ライフ
“細胞レベル”ですすむ猛暑バテを改善するには食事から!漢方カウンセラーが教えるおすすめ食材と…
パリオリンピックの熱い戦いは終わったものの、連日の殺人的な暑さとの闘いは現在も進行中。もはや冷房と照り付ける日差しで心身のダメージも限界に……。9月末まで続くという猛暑を乗り切り…
2024.08.31 07:00
健康・医療
不快なおならやお腹の張り…食べ物やストレスが原因のことも 改善するにはどうしたらいい?医師が…
腸内環境が悪化すると起こる不調の1つにおならがある。お腹が張るなど不快な症状をともなうおならを改善するには、腸内環境悪化の原因を知った上で対策が必要だと医師の木村眞樹子さんはい…
2024.08.30 16:00
健康・医療
人生100年時代に「ぴんぴんころり」は難しい?在宅ホスピス医が語る「幸せな最期」につながる「我…
ぴんぴんと生き、病気になることなくころりと亡くなる「ぴんぴんころり」を理想の生き方と考えている人は多くいるだろう。しかし、人生100年時代とも言われる今、病気にならずにころりと亡…
2024.08.30 11:00
健康・医療
《1年で100万円を貯めるためのルール》基本は「毎月5万円を自分で給与から“天引き”」「ボーナスは…
国の調査によれば、50代世帯の貯蓄の中央値は「600万円」。これを聞いて、あなたは安心するだろうか、それとも焦るだろうか。たとえいまの貯蓄額が人より少なくても、不安になる必要はない…
2024.08.30 07:00
マネー
《キリッとシャープに》皇后雅子さま、暑さ残る季節のストライプコーデは白を効かせて爽やかに
夏も終わりに差し掛かったが、まだまだ暑さが残るこの時期。ファッションも爽やかさを取り入れたい。そこで、皇后雅子さまの夏の「ストライプ」コーデをチェック。白を多めに取り入れた配…
2024.08.29 19:00
社会
《にらたま、ねぎ塩も》そば&そうめんの「つけつゆ」アレンジレシピ6つを料理研究家が伝授
暑さが厳しいいまの時期に欠かせないのが、手早く作れて食べやすい冷たい麺。そばとそうめんを飽きずに食べられるように、それぞれのつけつゆアレンジレシピを紹介。「そばはガッツリ系、 …
2024.08.29 16:00
料理・レシピ
放っておくとますます悪化!「スマホ老眼」はどう食い止める?ツボ押し、目のエクササイズ、サポ…
スマホ、タブレット、PC…ブルーライトまみれの生活を送っている現代人。最近では「スマホ老眼」という言葉もよく聞くが、放っておくとまだまだ悪化する可能性も。まだ間に合う、日頃から行…
2024.08.29 07:00
健康・医療
《65歳からの働き方》薄井シンシアさんの「人を巻き込む力」 自分が持っている”3つの力”を活かし…
有名企業の誘いを断り、2024年6月から外資系IT企業の嘱託社員となった薄井シンシアさん(65歳)は17年間の専業主婦を経て、17年間でキャリアを再構築。次は社会に恩返しをするフェーズだと…
2024.08.28 11:00
ライフ
「納豆や乳製品の腸活フード」「腸内洗浄」は便秘や腸内環境の改善に効果はあるのか?医師が解説…
便秘を改善するために、食物繊維の入った野菜をたっぷり摂り、ハーブティーやサプリメントで腸をきれいにしつつ、マッサージをして便を腸から押し出す。それでも出なければ、薬を一粒―お腹…
2024.08.28 11:00
健康・医療
2つの食材で簡単“和え麺”! 料理研究家が考案した“いつもと違う”そば&そうめんのアレンジレシピ
暑さが厳しいいまの時期に欠かせないのが、手早く作れて食べやすい冷たい麺。とくに麺に味がなじんでおいしい和え麺は、 麺、 具材、調味料を和えて、無限にイケる味わいに。「風味のある…
2024.08.28 07:00
料理・レシピ
いま気になる!
《絶滅危惧種とご対面》雅子さま「フェラガモを30年愛用」時代に流されないファッションでラッコの“イカミミジャンプ”に「かわいい!」と歓声
ライフ
雅子さま、美智子さまのお誕生日に選んだ “大切なドレス” 20年以上にわたって“ここぞ”という場面で着用 受け継がれる「着回しの美学」
社会
《いちばん地味だった》紀子さま(59)「巨大なリボンはやめられて」園遊会ファッションは「ひときわ渋いカーキ色」にじむ雅子さまへのご配慮
ライフ
天皇皇后両陛下が見せたラベンダーのリンクコーデ 愛子さまと佳子さまはおそろいの赤
ライフ
皇后雅子さま、愛子さま、佳子さまが魅せる「オールホワイトコーデ」 おしゃれに着こなすコツに注目
エンタメ
皇后雅子さま、佳子さまの”勝負カラー”は青色 雅子さまは大阪・関西万博で鮮やかなブルーコーデを披露
ライフ