最新記事/255ページ

日々の暮らしをステキにレベルアップしていくことに役立つ「女性セブンプラス」の記事を最新のものから順に紹介します。

中医学的にみた「不眠の原因」 臓腑の状態が眠りを左右する理由を漢方コンサルタントが解説
中医学的にみた「不眠の原因」 臓腑の状態が眠りを左右する理由を漢方コンサルタントが解説
睡眠の質が良くなく、すっきりとした目覚めにならないと悩んでいる人は多いのではないでしょうか。著書『予約の取れない漢方家が教える 病気にならない食う寝る養生』(学研プラス)が話…
2022.09.17 11:00
健康・医療
【65歳オバ記者 介護のリアル】介護中に知った母ちゃんの思い 姑を老人ホームに入れたことを悔や…
【65歳オバ記者 介護のリアル】介護中に知った母ちゃんの思い 姑を老人ホームに入れたことを悔や…
ライター歴40年を超えるベテラン、オバ記者こと野原広子(65歳)が、介護を経験して感じたリアルな日々を綴る「介護のリアル」。昨年、茨城の実家で母親を介護し、最終的には病院で看取っ…
2022.09.17 07:37
ライフ
秋の花粉症に注意!食や漢方でできる対策 鮭の水煮缶、焼き豆腐を管理栄養士がおすすめする理由
秋の花粉症に注意!食や漢方でできる対策 鮭の水煮缶、焼き豆腐を管理栄養士がおすすめする理由
朝晩が涼しくなり、湿度が低くなる秋口から出やすくなる鼻水や咳。熱もないのに長引くようなら「秋の花粉症」かもしれません。漢方にも詳しい管理栄養士の小原水月さんは、食事を見直すこ…
2022.09.16 16:00
健康・医療
トレンチコートを着たときの「なんか野暮ったい」の解決策をスタイリストが伝授
トレンチコートを着たときの「なんか野暮ったい」の解決策をスタイリストが伝授
秋に大活躍のトレンチコートですが、実は残念な着こなしをしている人が多いそう。「コートなのに着こなし方なんてあるの!?」というおしゃれ初心者のために、トレンチコートの着こなし術を…
2022.09.16 11:00
ライフ
秋なすをおいしく!箸が止まらない「やみつき!ささみよだれなす」【もあいかすみ ラクウマレシピ…
秋なすをおいしく!箸が止まらない「やみつき!ささみよだれなす」【もあいかすみ ラクウマレシピ…
秋はなすのおいしい季節。そこで、フォロワー60万人以上を抱えるInstagramアカウント「MOAIʼs KITCHEN」を運営する人気インスタグラマーで料理家のもあいかすみさんが、なすを使った最強レ…
2022.09.16 07:00
料理・レシピ
中森明菜が歌姫たる所以 『少女A』のポニーテール姿に始まる、衣装と髪型の“明菜伝説”
中森明菜が歌姫たる所以 『少女A』のポニーテール姿に始まる、衣装と髪型の“明菜伝説”
デビュー40周年。8月に個人事務所設立、ツイッターアカウント開設が大きく報じられた歌姫・中森明菜。9月21日には40周年記念全アルバムのリマスター復刻版(第2弾)が発売されます。今後の…
2022.09.16 07:00
エンタメ
皇后雅子さま、シックなライトグレーコーデで式典ご出席 小物を白系で統一してより明るい印象に
皇后雅子さま、シックなライトグレーコーデで式典ご出席 小物を白系で統一してより明るい印象に
天皇皇后両陛下は9月12日、東京都千代田区のホテルで開かれた日本遺族会創立75周年記念式典にご出席。この日本遺族会は、前身の日本遺族厚生連盟が1947年に設立され、53年に改称。戦没者遺…
2022.09.15 16:00
社会
秋は鉄道旅へ 大人旅におすすめのお得きっぷを一挙紹介!鉄道150周年記念やグリーン車乗り放題も
秋は鉄道旅へ 大人旅におすすめのお得きっぷを一挙紹介!鉄道150周年記念やグリーン車乗り放題も
2022年秋の旅は、鉄道がおすすめ。今年は鉄道開業150周年でお得な切符が発売されているほか、大人旅のお供にしたいお得なきっぷを、利用のヒントと共に旅行ジャーナリストの村田和子さんが…
2022.09.15 16:00
ライフ
食洗機にゴキブリが出る!? 家電ライターが語る、怠ってはいけない食洗機のお手入れ
食洗機にゴキブリが出る!? 家電ライターが語る、怠ってはいけない食洗機のお手入れ
食器洗い乾燥機は、食後の食器洗いの手間を大きく軽減してくれる、時短の王道家電。ただしお手入れを怠ると、かえって食洗器自体の動きを悪くしてしまうことも。家電ライターの田中真紀子…
2022.09.15 11:00
ライフ
愛犬とのドライブ、慣れてない犬を連れて行くなら事前にやるべき3ステップのトレーニングを獣医師…
愛犬とのドライブ、慣れてない犬を連れて行くなら事前にやるべき3ステップのトレーニングを獣医師…
秋の行楽シーズン。愛犬と一緒にマイカーやレンタカーで出かける計画を立てているかたもいるのでは? 今回は犬とのドライブで、飼い主さんがするべき準備、車酔い対策などについて、獣医…
2022.09.15 07:00
ペット・動物
鎌倉で大海原の眺望を楽しみながら秋の恵みを堪能!「秋のご褒美アフタヌーンティー」
鎌倉で大海原の眺望を楽しみながら秋の恵みを堪能!「秋のご褒美アフタヌーンティー」
海を眺めながら食事を楽しめる鎌倉プリンスホテルの「レストラン ル・トリアノン」では、秋の味覚を詰め込んだ『秋のご褒美アフタヌーンティー』が、9月8日 (木)から11月15日(火)まで開…
2022.09.14 16:00
ライフ
薄井シンシアさんが2人のアラフォー女性に聞く いま「専業主婦」というキャリアブレイクを選択す…
薄井シンシアさんが2人のアラフォー女性に聞く いま「専業主婦」というキャリアブレイクを選択す…
専業主婦から47歳で本格的にキャリアを再開し、スーパーのレジ打ちから有名ホテルの営業開発副支配人まで、さまざまな仕事を経験した薄井シンシアさん(63歳)。今回、フルタイムワーカー…
2022.09.14 16:00
ライフ
人気の漢方コンサルタントに聞く、「何時間寝たか」より「何時に寝たか」が大切な理由
人気の漢方コンサルタントに聞く、「何時間寝たか」より「何時に寝たか」が大切な理由
健康維持のために、食事とともに睡眠が大切なことはよく知られています。著書『予約の取れない漢方家が教える 病気にならない食う寝る養生』(学研プラス)が話題の漢方コンサルタント・…
2022.09.14 11:00
健康・医療
高還元率カードも!ポイ活達人が実際に使っている10枚のクレジットカードについて解説
高還元率カードも!ポイ活達人が実際に使っている10枚のクレジットカードについて解説
「お金を貯めようと思うとクレジットカードは1枚に絞る、多くても2、3枚にするべき、といった意見をよく耳にしますが、私は10枚のクレジットカードを目的ごとに使い分けています」と語るの…
2022.09.14 07:00
マネー
雑談ネタで困らないためには読書が必須である理由 雑談のプロ「本は確かなネタの宝庫」
雑談ネタで困らないためには読書が必須である理由 雑談のプロ「本は確かなネタの宝庫」
初対面や仕事の人との雑談ネタで困らないために、普段からできることはないでしょうか。雑談コミュニケーション専門家・松橋良紀さんは、「読書こそ、雑談ネタの宝庫」だと断言します。松…
2022.09.13 16:00
ライフ

いま気になる!