ライフ/299ページ
ミドルやシニア女性がかかえる「リアルな悩み」を中心に実生活の諸問題を取り上げるページです。
いま、話題!NHSからモリンガ入りルイボスティーが新発売
いま注目のスーパーフード、「モリンガ」を知っている?
“緑のミルク”や“生命の木”とも呼ばれるこちらは、熱帯・亜熱帯地域に自生するワサビノキ科の植物で、その茶葉には健康と美容に…
2016.09.11 07:00
【オバ記者連載6】ダイエット中なのに体重が「大台」突破
当サイトがおくる好評連載『アラ還・オバ記者の悪あがき美容道中』。現在59才、バツイチ独身、自らを「女の崖っぷちから、一歩落ちている」というオバ記者ことライターの野原広子が、美容、ダ…
2016.09.10 17:00
スポーツの秋!伊勢丹新宿店に人気スポーツウェアブランドが集結
伊勢丹新宿店では本館6階=催事場で、2016年9月12日(月)までの期間、「マイ ウェルネスライフ アット イセタン」を開催中。
“都市生活者に捧ぐスポーツファッション、ヘルス&ビューテ…
2016.09.10 07:00
首都圏ランナーの走り初めに!千葉県松戸市で「七草マラソン」開催
新年の走り初めとして市民に親しまれている「第62回 松戸市七草マラソン大会」が、2017年1月8日(日)に千葉県・松戸市で開催される。
親子2人1組で走る「ファミリーの部」や、アップダ…
2016.09.09 07:00
【心理テスト】今秋のトレンド!あなたに似合う赤の口紅
今秋トレンドの赤い口紅。色味から質感まで幅広いバリエーションで、どれにしようか迷っている人もいるのでは? 心理テストに答えることで、外見だけではなくあなたのパーソナリティも輝…
2016.09.08 17:00
枝毛がくっつく!アヴェダから新発想トリートメント
花や植物の力で美を導くオーガニックコスメブランド「アヴェダ(AVEDA)」が、2016年10月5日(水)に新発想のトリートメントを発売する。
人気“ダメージレメディ”シリーズから誕生した…
2016.09.08 07:00
タオルやボトルetc. ジム通いが楽しくなる便利雑貨
ダイエットして痩せたいし…と、食欲の秋を前に、重い腰を上げてジム通いをスタートする人も少なくないのでは? バッグやボトル、タオルなどの必須グッズにお気に入りを揃えたら、トレーニング…
2016.09.06 17:00
まさに美の特効薬!“初摘みローズ美容水”が今年も登場
花精油の力できれいを導く国産オーガニックコスメ「HANAオーガニック」から今年もファン待望の“初摘みローズ美容水”が登場。
2016年9月15日(木)に限定発売となる「ローズウォーターヌ…
2016.09.06 07:00
3冠3連覇、達成!ウサイン・ボルトに捧げるシューズ
この夏、世界最速の男、ウサイン・ボルトは公言どおり「3冠3連覇」という偉業を成し遂げ、「世界最速の伝説」という名を不朽のものに。これを記念するランニングシューズが登場。
プー…
2016.09.05 07:00
テーマは大胆不敵。「NARS」に2016年秋冬カラー第2弾
「ナーズ(NARS JAPAN)」は、2016年9月9日(金)から2016年秋カラーコレクションの第2弾「AUDACIOUS COLLECTION(オーデイシャス コレクション)」を発売。
5色の新色が揃う「NARSオー…
2016.09.04 17:00
いま気になる!
雅子さま、美智子さまのお誕生日に選んだ “大切なドレス” 20年以上にわたって“ここぞ”という場面で着用 受け継がれる「着回しの美学」
社会
《いちばん地味だった》紀子さま(59)「巨大なリボンはやめられて」園遊会ファッションは「ひときわ渋いカーキ色」にじむ雅子さまへのご配慮
ライフ
天皇皇后両陛下が見せたラベンダーのリンクコーデ 愛子さまと佳子さまはおそろいの赤
ライフ
皇后雅子さま、愛子さま、佳子さまが魅せる「オールホワイトコーデ」 おしゃれに着こなすコツに注目
エンタメ
皇后雅子さま、佳子さまの”勝負カラー”は青色 雅子さまは大阪・関西万博で鮮やかなブルーコーデを披露
ライフ
《雅子さまと同じ“檻の中”》愛子さま「皇位継承議論の停滞」を報じる海外メディアへの苦悩 自民党総裁選はプリンセスの将来についての議論を封印
社会
《「きれいだね」の感嘆の声》愛子さまは”小ぶりなもの”がお好み 美智子さまの頃より受け継がれる“皇室パール”
ライフ
《母から娘へ20年の時を越え》愛子さま「新潟熱狂」単独公務の“お守り”は「母ゆずりの白バッグ」
ライフ
愛子さま、悠仁さまの成年式の祝宴を欠席 イレギュラーな事態に広がる波紋、背景には雅子さまと紀子さまの平成時代からの“宿縁”があるのでは…との指摘も
社会
《夏は澄んだ青空のような一着を》皇后雅子さまの気品あふれる和装 海外の要人を招く際に込められる“おもてなしの心”
ライフ