マネー/20ページ
このコーナーでは、誰もが気になる「リスクを避けた投資」や、「老後資産の増やし方」など、他社が報じないやさしい資産防衛術を中心に取り上げております。

コンビニのレシート、もらったらそのまま捨ててない?節約してるのにお金が貯まらない人が今すぐ…
「節約の基本は無駄遣いを減らすことです」と生活コスト削減コンサルタントの生方正さんは話します。生方さんによると、何気なく使っているお金に無駄が含まれていることに気づいていない…
2023.05.03 07:00

お得な「訳ありグルメ」、ECサイトで買うときに「忘れてはいけないポイント」を節約アドバイザー…
正規品としての販売ができない理由があり値段が安くなっているけれども、おいしさは変わらない“訳ありグルメ”。フードロス削減としてコロナ禍でも注目を集めましたが、節約アドバイザー・…
2023.05.01 07:00

今注目の節約術「ノーマネーデー」で本当に節約できる?プロが教える意外な効果と続けるコツ
最近、SNSなどで注目を集めるのが「ノーマネーデー」。お金を使わない日=ノーマネーデーを作ることは無駄な出費が減らせるだけでなく、それ以上の節約効果があると、生活コスト削減コンサ…
2023.04.26 07:00

セカンドライフの再就職を支援する制度について解説 無料で受けられる職業訓練や給付金をチェック
子育てがひと段落するなどして、セカンドライフでの再就職を視野に入れている人もいるでしょう。そういう人たちは求職者向けの制度をチェックするのがおすすめだと、節約アドバイザー・フ…
2023.04.24 07:00

年間3万円以上のペットボトル代を2万円以上節約するには? 生活コスト削減コンサルタントが実践…
3月からはマスク着用が個人の判断になったこともあり、外出の機会が増えた人もいるのではないでしょうか。生活の変化で増える出費が、外出先で買う飲み物代。そこで、生活コスト削減コンサ…
2023.04.19 07:00

公共料金をクレジットカード払いにするメリットは?特におすすめのカードは?節約のプロが指南
光熱費等の公共料金や社会保険料、所得税などの納付に使えるクレジットカードやバーコード決済。出かけずに支払いができるのは便利ですが、決済手数料も気になるところ。そこで、節約アド…
2023.04.10 07:00

コンビニ・ファミレスで「高還元率のクレジットカード」、節約のプロが注目する2枚
クレジットカードを使うことでポイントを貯めている人も多いでしょう。せっかくならコンビニやファミリーレストランなど、使用頻度の高いお店で活用して、効率的にポイントを貯めたいもの…
2023.04.03 07:00

進化した家計簿アプリは何ができるのか?パートナーと共有して節約&貯蓄に活用するワザ
家族やパートナー間でのお金の管理で困ったことはありませんか? また、自分は節約を頑張っているのに、家族が無駄遣いをしていると感じてしまうこともあるかもしれません。そんなとき、…
2023.03.27 07:00

毎月の貯金ができない…と嘆く人に 「賢く貯める方法」を資産2億円のお金のプロが教える
「毎月いくらずつ貯める」という目標をたてて貯蓄をしている人も多いと思いますが、計画通りにいかないことも。そしていつも「お金が足りない」ともやもやした気持ちを抱えることがストレ…
2023.03.22 07:00

節約のプロが教える!「共有アプリ」を使うとなぜ節約につながるのか
家族とのスケジュール管理に便利な共有アプリ。お金のプロフェッショナルで節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんは、アプリ活用が節約にひと役買ってくれると話し…
2023.03.20 07:00
いま気になる!

《パールには個性が表れる》愛子さま「初晩餐会」に雅子さまも…
社会

《ジェットが光る》雅子さま「13年前と同じ喪服で」三笠宮妃百…
社会

愛子さまが見せられたグリーンの“鴨場ファッション” 30年前の…
社会

《天皇誕生日の一般参賀はブルーで統一》天皇ご一家の絶妙なリ…
社会

《天皇陛下が65才に》誕生日を祝う一般参賀に皇后雅子さまと愛…
社会

皇后雅子さま、ご家族でのスポーツ観戦で見せられたスカイブル…
社会

《『モネ 睡蓮のとき』をご鑑賞》天皇皇后両陛下と愛子さまの…
社会

《冬のご公務ファッション》皇后雅子さま、皇宮警察年頭視閲式…
社会

《冬のアウターコーデ》皇后雅子さまの冬の「カジュアルアウタ…
社会

《体型がほぼ同じなのでは》愛子さま「初の歌会始」に雅子さま…
社会