“フルーツ” に関する記事/4ページ
【フルーツ】に関する記事を集めたページです。

実は美容にもおすすめの「洋梨」おいしいものを見極めるポイントとは?
寒い時期になるとスーパーなどでもよく見かける洋梨。和梨とは違った濃い甘みが好きな人も多いのではないでしょうか? 野菜ソムリエプロの福島玲子さんによれば、洋梨には熟したものを見…
2021.11.16 07:00
料理・レシピ

切ったりんごの変色を防ぐ方法|プロが断言「塩水じゃなくてもレモン水や砂糖水でOK」
秋の終わりから冬まで、りんごは長い期間楽しめるフルーツ。せっかくなら、なるべくおいしい状態をキープしたいもの。そこで、野菜ソムリエプロの福島玲子さんが、りんごをより楽しめる正…
2021.11.09 07:00
料理・レシピ

ゆずは捨てるところなし! 節約の専門家が教える丸ごと活用術
11月に旬を迎えるゆず。ゆずは捨てるところなし、と言われるほど使い道が豊富な果物です。お金のプロフェッショナルである節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんも…
2021.11.08 07:00
ライフ

おいしいりんごは誰でも見極められる!プロがすすめる「つる割れりんご」とは?
秋から冬にかけて旬を迎えるりんご。生でそのまま食べても、煮りんごを作ってスイーツにしてもおいしいですよね。そこで、野菜ソムリエプロの福島玲子さんから、スーパーなどに行ったとき…
2021.11.02 11:15
料理・レシピ

プロが教える柿の保存法|ティッシュ、ラップでヘタに”フタ”すれば常温1か月も
果物の中で、意外にもビタミンCなどの栄養が豊富に含まれている柿。秋を感じる食べ物として、食卓に並べるかたも多いかもしれません。そこで、柿をおいしく長持ちさせるための保存方法を、…
2021.10.26 07:00
料理・レシピ

プロが伝授!おいしい柿の見分け方|4つのヘタが実にピッタリついている柿を選ぶべし
秋の味覚といえば、柿を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか? おいしいだけでなく、実は美容効果が高いと言われています。
柿を買うときはスーパーで、という人も多いと思いま…
2021.10.19 07:00
料理・レシピ

プロが伝授!ぶどうの保存法とおいしい食べ方|冷凍保存もOK、食べる1~2時間前に冷やすと甘さア…
秋に旬を迎えるぶどうは、いろいろな品種があって目にも楽しいですよね。
野菜ソムリエプロの福島玲子さんによると、紫や赤ぶどうならブルームと呼ばれる白い粉がついているもの、緑の…
2021.10.12 07:00
料理・レシピ

プロが教えるおいしいぶどうの見極め方|紫色のぶどうは「白い粉」がついてるものを!
秋の味覚の一つである、ぶどう。最近はさまざまな品種がありますが、どんな種類を食べるにしても、せっかくならおいしいものを選びたいですよね。
そこで、野菜ソムリエプロの福島玲子…
2021.10.05 07:00
料理・レシピ

梨をおいしく食べるコツと保存法|甘みは皮側が強いので「皮を薄くむく」
秋は梨がおいしい季節です。旬が短い果物なだけあって、できるだけ長くおいしく食べたいものです。
野菜ソムリエプロの福島玲子さんによると、赤梨なら皮が赤茶でざらざらした手触りの…
2021.09.28 07:00
料理・レシピ

プロが教えるおいしい梨の見極め方|箱で買うと逆さ向きに入っている理由とは?
秋を迎える今しか食べられない梨は、ぜひ旬のうちに味わっておきたいものですよね。でも、どの梨がおいしいか見極める方法を知っている人は少ないのではないでしょうか。
そこで野菜ソ…
2021.09.21 07:00
料理・レシピ
いま気になる!

雅子さまらが出席された日本赤十字社の全国大会 愛子さまは職員として会場に
社会

《初のパンツスーツをお披露目》愛子さま「社会人2年目の装い」で5時間待ちの客に見せた「圧巻スマイル」
社会

天皇ご一家の生活費を着服して懲戒免職となった宮内庁職員、宿直勤務時に金庫から抜き取る 上司が帳簿との照合を怠ったことで発覚が遅れたか
社会

《新緑の季節は薄水色のお着物姿で》愛子さまが3回目の園遊会にご参加、笑顔で交流
社会

《仲睦まじいリンクコーデ》天皇皇后両陛下が大阪・関西万博の会場をご訪問「ふたりそろって大阪府を訪れることができ、うれしく思います」
社会

《“海”で命を落とした人たちへの敬意》雅子さま大胆デザインのセーラーカラーに託された思い
社会