エンタメ/146ページ
最旬のイケメン俳優やアイドル、昔懐かしい名優のニュース、そして韓流スターの日常から街のトレンドなど、幅広くエンタメ情報を集めたページです。

デジタル加工NO!ベラ・ソーンが全裸写真を修正なしで披露
アメリカ人モデル、ベラ・ソーン(19歳)がメキシコ版『GQ』誌で全裸を披露し、自身が完璧ではないと訴えた。
ベラは自分の容姿に自信がないと感じながらも、その欠点も見てほしいため…
2017.10.03 17:00

ニコール・キッドマン、50歳で「美しさを保つ秘訣」を語る
ニコール・キッドマン(50歳)にとって、美とは「強く健康でいること」だという。
夫であるキース・アーバンとの間にできた2人の娘に、この信念を受け継いで欲しいとニコールは感じてお…
2017.09.26 07:00

7kg増量!エマ・ストーン、役作りのための「筋トレ」にはまる
エマ・ストーンは、映画『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』役のために行った15ポンド(約7kg)の増量を楽しんだそうだ。
同映画は1973年に行われたビリーと男性テニス選手ボビー・リッグ…
2017.09.25 12:00

グウィネス・パルトロウが「もっとも癒される健康法」は?
米国の女優、グウィネス・パルトロウ(44歳)は、珍しい美容法を試すことで有名。
以前、「ヤギの乳クレンズ」に挑戦したグウィネス、最近では、“マスタークレンズ”を試してみたそう。
…
2017.09.19 17:00

ブリトニー・スピアーズ、美容代は1年間で2220万円!
米国のポップ歌手、ブリトニー・スピアーズ(35歳)は、2016年の1年間で、20万ドル(約2200万円)も自分の外見のために費やしたそうだ。
その内訳は、マッサージやネイルに12万ドル(約…
2017.09.18 17:00

ぺことりゅうちぇる驚愕!パルメザンチーズにダイエット効果
成人が摂取すべきカルシウムの量は、1日当たり700mg。でも、ほとんどの日本人は1日当たり約150mgの摂取不足なのだとか。
そこで、森永乳業は、2017年9月14日(木)、東京・八重洲で、「…
2017.09.15 19:00

毎朝30分!ミランダ・カーが体型維持に行うエクササイズは?
オーストラリア出身の人気モデル、ミランダ・カー(34歳)は、毎朝30分のエクササイズを欠かさないという。
元夫オーランド・ブルームとの間に6歳の息子もいるミランダは、ヨガやピラテ…
2017.08.20 17:00

30kg減達成!ジャネット・ジャクソンが出産後本気ダイエット
米国のシンガー、ジャネット・ジャクソン(51歳)は、ツアーのリハーサル中に約30kgも体重を落としたという。
ジャネットは今年1月に現在7か月になる息子エイサ君を産んでから、ワール…
2017.08.19 12:00

ニーナ・ドブレフ、リーボックとレズミルズの提携ブランドで広告塔に
アメリカ人女優、ニーナ・ドブレフが、リーボックXレズミルズの広告塔となったことを発表した。
ニーナは自身のインスタグラムに、負荷の強力な「レズミルズ・グリット・シリーズ」を行…
2017.07.24 17:00

タトゥーも披露。マイリー・サイラスが一生ビーガン宣言!
米国の歌手、マイリー・サイラス(24歳)が「生涯ビーガン」を貫くと宣言。
マイリーは、2017年7月9日(日)に、「ザ・ビーガン・ソサイエティー」のロゴを描いた新しいタトゥーをインス…
2017.07.19 07:00
いま気になる!

《皇室の“ヘビロテ”アイテム》雅子さまの首元に光る「ステーションネックレス」愛子さまと佳子さまも「パールで個性を発揮」
ライフ

《天皇ご一家が戦後80年の沖縄ご訪問〉》雅子さまと愛子さま、“母娘おそろいコーデ” ライトブルーのスーツや“かりゆし”なども
社会

《「へちま襟」をお召しになって》愛子さまフォーマルな装いは雅子さまがお好みのもの「戦後80年」犠牲者への祈り
ライフ

雅子さま、周囲に漂う不穏な気配 戦後80年の慰霊の旅に苛烈な抗議、全国植樹祭は直前になって体調不良でご欠席…それでもご覚悟をもって戦災の地へ
社会

【センス光る】雅子さまは「骨16本」愛子さまは「TPOに合わせて」個性ある《皇族の意外な傘事情》
社会

雅子さまらが出席された日本赤十字社の全国大会 愛子さまは職員として会場に
社会

《初のパンツスーツをお披露目》愛子さま「社会人2年目の装い」で5時間待ちの客に見せた「圧巻スマイル」
社会

天皇ご一家の生活費を着服して懲戒免職となった宮内庁職員、宿直勤務時に金庫から抜き取る 上司が帳簿との照合を怠ったことで発覚が遅れたか
社会

《新緑の季節は薄水色のお着物姿で》愛子さまが3回目の園遊会にご参加、笑顔で交流
社会

《仲睦まじいリンクコーデ》天皇皇后両陛下が大阪・関西万博の会場をご訪問「ふたりそろって大阪府を訪れることができ、うれしく思います」
社会