健康・医療/96ページ
健康食品やサプリメントの効能、がん治療から美容医療まで、最新の健康と医療に関するニュースを独自に徹底取材して記事化しています。

【正しい糖質制限ダイエット】食べていいものダメなもの!NGは麦茶、納豆、OKはマヨネーズ
「ローカーボ・ダイエット」や「炭水化物抜きダイエット」など、さまざまな呼ばれ方でブームになってきた糖質制限ダイエット。広く流行しすぎたせいか、世間には糖質制限に関して誤った知識が…
2019.01.09 17:00

帳消しダイエット|5つのメソッドと効果を解説、これだけで太らない&痩せられる!
ダイエット中なのに、好きな食べ物を食べてもOK? そんな夢のような方法があるのなら知りたい!
ダイエットを考えるとき、「太らないためのメソッド」と「痩せるためのメソッド」には…
2019.01.08 12:00

老化の元「AGE」が多い食材&少ない食材は?フライドポテト、ピザは注意!
「近年、老化や病気の元凶は体の”糖化”だとわかってきました」と話すのは、老けない食事術が話題の医師・牧田善二さん。老化のメカニズムについて30年以上研究してきた牧田さんが、アンチエイ…
2019.01.03 12:00

女性のダイエットは”骨盤”がカギ!専門家が痩せるメカニズムを解説
女性が健康的にボディメイクをしたいのなら、まず「骨盤をケアすべき」って本当?
『いつまでも美しくいたければ、女は骨盤を立てなさい』(日本文芸社)の著書をもつボディワークプロ…
2019.01.02 12:00

薬膳食材表で丸わかり|季節ごとの身近なおすすめ食材で未病を防ぐ!
ちょっとした風邪がズルズル長引く、つらい冷え、慢性的な疲れやダルさ…どれも大病じゃないからこそ、病院や薬に頼らず治したい。それなら今こそ「薬膳」を始めましょう。
薬膳とは?季節に合…
2018.12.27 12:00

超簡単!ながら瞑想のやり方は?家事中、料理中いつでもできる
老後のこと、家族のこと、お金のこと、人間関係…生きていれば尽きることのない悩みや不安。そんな心の状態から解放される手段として、今“瞑想”が注目されている。
家事をしながらできる、…
2018.12.23 17:00

正しい糖質制限ダイエットのやり方|17kg減量の医師が解説「ご飯抜けばOK」は間違い
さて、質問です。「糖類」「糖質」「炭水化物」の違いはなんでしょう? それがわからない人は、大ブームの「糖質制限ダイエット」のやり方を正確に理解できていない可能性大。今日から正しい…
2018.12.22 17:00

1日10秒マインドフルネス(ながら瞑想)|そのやり方、すごい効果は?
老後のこと、家族のこと、お金のこと、人間関係…生きていれば尽きることのない悩みや不安。一度考えだすと悶々と悩み続けてしまい、気づけばいつも悲しみや苦しみにとり憑かれ、負のループから…
2018.12.20 17:00

糖質制限ダイエットでは痩せない?リスクや日本人に向かない説も
日本人は他の民族と比べ、さまざまな違いがあることが分っている。白人と比べると、日本人は内臓脂肪がつきやすく、アルコールや牛乳を分解する力が弱い。日本人は腸内に善玉菌が多く、腸内環…
2018.12.20 12:00

背中のコリを解消するグッズ|5分横になるだけ『おやすみ前の背中ピロー』
生活雑貨メーカーのマーナから眠りをサポートする商品が誕生した。寝つきが悪い、目覚めた後もぐったり…といった、誰もが一度は経験したことがある眠りの悩みにアプローチした『おやすみ前の背…
2018.12.17 07:00
いま気になる!

《仲睦まじいリンクコーデ》天皇皇后両陛下が大阪・関西万博の…
社会

《“海”で命を落とした人たちへの敬意》雅子さま大胆デザインの…
社会

【天皇皇后両陛下が硫黄島訪問】昭和天皇の孫である天皇陛下が…
社会

《パールには個性が表れる》愛子さま「初晩餐会」に雅子さまも…
社会

《ジェットが光る》雅子さま「13年前と同じ喪服で」三笠宮妃百…
社会

愛子さまが見せられたグリーンの“鴨場ファッション” 30年前の…
社会

《天皇誕生日の一般参賀はブルーで統一》天皇ご一家の絶妙なリ…
社会

《天皇陛下が65才に》誕生日を祝う一般参賀に皇后雅子さまと愛…
社会

皇后雅子さま、ご家族でのスポーツ観戦で見せられたスカイブル…
社会

《『モネ 睡蓮のとき』をご鑑賞》天皇皇后両陛下と愛子さまの…
社会