最新記事/68ページ

日々の暮らしをステキにレベルアップしていくことに役立つ「女性セブンプラス」の記事を最新のものから順に紹介します。

仁科亜季子(71才)の“美の秘訣”、朝食の「食べる野菜スープ」レシピを紹介
仁科亜季子(71才)の“美の秘訣”、朝食の「食べる野菜スープ」レシピを紹介
健康や美容には密接な関係がある食。中でも朝食は、1日の活力を左右します。そこで、70代になってもますます輝く女優・仁科亜季子さん(71才)が、本当に日々食べている朝食メニューを再現…
2024.09.26 16:00
料理・レシピ
【芸能人3人イチオシのお茶漬け】山崎怜奈は冷凍庫に常備する焼きおにぎりをお茶漬けに「だしはお…
【芸能人3人イチオシのお茶漬け】山崎怜奈は冷凍庫に常備する焼きおにぎりをお茶漬けに「だしはお…
心待ちにしていた新米の季節が到来。 米価格高騰も言われるなか、大事なお米を一粒残らず味わうために、食通おすすめのお茶漬けで、新米をよりおいしく味わいたい。お茶碗一杯で幸せになる…
2024.09.26 11:00
料理・レシピ
《終活の第一歩》エンディングノート作成でつまずかないコツは「客観的な事実だけを書く」
《終活の第一歩》エンディングノート作成でつまずかないコツは「客観的な事実だけを書く」
大切な人たちに迷惑をかけないようにと考える「きちんとした人」ほど、終活の第一歩としてエンディングノートの作成を検討するケースは多い。しかし、いざ始めて見るとエンディングノート…
2024.09.26 11:00
ライフ
《爽やかな中に秋らしさ》皇后雅子さまの秋色グリーンファッションは小物の色合わせがポイント
《爽やかな中に秋らしさ》皇后雅子さまの秋色グリーンファッションは小物の色合わせがポイント
朝晩はやっと暑さが落ち着きを見せてきて、そろそろ秋ファッションにシフトしていきたいところ。そこで、皇后雅子さまの秋のグリーンファッションをチェック。秋らしさを底上げする素材や…
2024.09.25 19:00
社会
《夫との死別の向き合い方》突然の別れは後悔ばかり…女優・高田敏江が独身を貫く理由とは?
《夫との死別の向き合い方》突然の別れは後悔ばかり…女優・高田敏江が独身を貫く理由とは?
女性は男性よりも6年ほど平均寿命が長いため、女性の方が伴侶との永遠の別れを経験する確率が高い。思いもよらない病や事故で天寿を迎えてしまったら、別れを受け入れることすら時間を要す…
2024.09.25 16:00
ライフ
秋吉久美子(70才)の“美の秘訣”は朝食にあり!「蒸し野菜」や「ゴーヤートースト」など野菜を主…
秋吉久美子(70才)の“美の秘訣”は朝食にあり!「蒸し野菜」や「ゴーヤートースト」など野菜を主…
年齢を重ねるほど食と健康、食と美容には密接な関係があると実感するもの。中でも朝食は、1日の活力を左右します。そこで、70代になってもますます輝く女優・秋吉久美子さん(70才)に、日…
2024.09.25 11:00
料理・レシピ
《終活で考えたい人間関係》「年賀状じまい」の意外な効果、あらかじめトラブルの芽を摘む「相続…
《終活で考えたい人間関係》「年賀状じまい」の意外な効果、あらかじめトラブルの芽を摘む「相続…
終活は人との絆を感じることにもつながると話すのは、『終活1年目の教科書 後悔のない人生を送るための新しい終活法』(アスコム)を上梓した、1級FP技能士の黒田尚子さん。終活をするこ…
2024.09.25 11:00
ライフ
《夫との突然の別れ》受け入れられない悲しみと周囲への怒りがあった…シニア生活文化研究所代表の…
《夫との突然の別れ》受け入れられない悲しみと周囲への怒りがあった…シニア生活文化研究所代表の…
女性は男性よりも6年ほど平均寿命が長いため、女性の方が伴侶との永遠の別れを経験する確率が高い。思いもよらない病や事故で天寿を迎えてしまったら、別れを受け入れることすら時間を要す…
2024.09.24 16:00
ライフ
人工甘味料、着色料、発色剤など…専門家が警鐘を鳴らす食品添加物「コンビニ弁当こそ添加物が少な…
人工甘味料、着色料、発色剤など…専門家が警鐘を鳴らす食品添加物「コンビニ弁当こそ添加物が少な…
酔わないお酒に、太らないスイーツ、炎天下で持ち歩いても腐らないお弁当……おいしく、便利で、豊かな食卓を叶える“魔法のような物質”に相応のリスクがあることは、もはや常識だ。だが、そ…
2024.09.24 16:00
料理・レシピ
《後悔のない終活》まずやるべきことは?「“一軍”ではない服は捨てる」「思い出は処分してコンパ…
《後悔のない終活》まずやるべきことは?「“一軍”ではない服は捨てる」「思い出は処分してコンパ…
終活で満たすことができる欲求の1つに、生きててよかったという気持ちを味わったり、やりたいことをやりきったと感じられたりする「自己実現の欲求」がある。そのために終活で具体的にやる…
2024.09.24 11:00
ライフ
秋の味覚「銀杏」は冷凍で3か月保存可能!正しい保存の仕方や簡単な調理法を野菜ソムリエプロが伝…
秋の味覚「銀杏」は冷凍で3か月保存可能!正しい保存の仕方や簡単な調理法を野菜ソムリエプロが伝…
いちょうの木は秋になると色づき、銀杏(ぎんなん)の実をつける。野菜ソムリエプロの福島玲子さんは、「銀杏は9〜11月が旬。鮮やかな色味にねっとりとした食感、独特の風味がお好きな人も…
2024.09.24 07:00
料理・レシピ
《夫との死別をどう乗り越えたか》エッセイスト・半藤末利子さん「焼かれる前の頬ずりとキス」で…
《夫との死別をどう乗り越えたか》エッセイスト・半藤末利子さん「焼かれる前の頬ずりとキス」で…
女性は男性よりも6年ほど平均寿命が長いため、女性の方が伴侶との永遠の別れを経験する確率が高い。思いもよらない病や事故で天寿を迎えてしまったら、別れを受け入れることすら時間を要す…
2024.09.23 11:00
ライフ
終活はいつ始めるべきか?この先の人生を充実したものにする「やりたくなる終活」のコツ
終活はいつ始めるべきか?この先の人生を充実したものにする「やりたくなる終活」のコツ
人から「あれをしろ」「これをしたほうがいい」と言われても、「やらなければ」と思うだけで、「やりたい」とは思えないもの。終活に関しても同様で、なんとなく「やらなければ」と思いつ…
2024.09.23 11:00
ライフ
《節約メイク術》コスメが割れた…節約アドバイザーが教える修復テク&使わない色の活用法
《節約メイク術》コスメが割れた…節約アドバイザーが教える修復テク&使わない色の活用法
気付くと量が増え、いつ買ったか覚えていないようなものばかりになりがちなメイク用品。その一方で、買ったばかりのファンデーションやアイシャドウを落としてしまい、割れてがっかりなん…
2024.09.23 07:00
マネー
【骨になるまで・日本の火葬秘史】寺はもう弔いだけでは食べていけない
【骨になるまで・日本の火葬秘史】寺はもう弔いだけでは食べていけない
【女性セブン連載『骨になるまで 日本火葬秘史』第11回 】多死社会を迎え「送り方」やその後の「お墓のあり方」が多様化するなか、死者のための「祈り」の形も新たな局面を迎えている。…
2024.09.22 16:00
ライフ

いま気になる!