最新記事/76ページ
日々の暮らしをステキにレベルアップしていくことに役立つ「女性セブンプラス」の記事を最新のものから順に紹介します。

「認知症は脳の老化ではない」「老化するのはヒトだけ」他、意外に知らない「老化」の常識を専門…
長く生きられることが当たり前になったからこそ、「老化」と対峙する時間は長くなった。体力や気力の衰え、病気になるリスクが高まり、肌のしわやシミといった見た目の変化など老いを実感…
2024.08.13 11:00
ライフ

野菜ソムリエプロが教える夏バテ対策は「冬瓜となす」 簡単おすすめレシピを2つ紹介!
暑い季節に注意したい夏バテ。食事で体の内側からクールダウンするのが夏バテ対策にもなると話す、野菜ソムリエプロの福島玲子さん。体のほてりには冬瓜となすがよい理由と、おすすめのレ…
2024.08.13 07:00
健康・医療

《サイレントキラー「夏の脳卒中」を予防するために》エアコンは24時間稼働、浴室のヒートショッ…
《農作業に出かけた72才の男性が死亡》《高齢夫婦が死亡》《搬送相次ぐ》──異常な暑さで、熱中症が原因とみられるニュースが続出している。しかし、熱中症のような症状を隠れみのにして、…
2024.08.12 16:00
健康・医療

《夏に最適》辛さがクセになるエスニック鍋!人気店の料理人が家庭で簡単にできる本格レシピを伝授
個性的な具材や汗がじわじわふき出す辛さがクセになる、エスニック鍋。夏になると無性に食べたくなる理由は、各国の暑さに負けない工夫が盛り込まれているから。本場の味を家庭でも簡単に…
2024.08.12 11:00
料理・レシピ

メーカー・キャリア保証と損保・クレカ会社の「スマホ保険」、どっちがいい?選び方をファイナン…
年々端末の価格が値上がりしているスマホ。落下や水没などでも簡単に壊れてしまうため、万が一のことを考えてスマホ保険の加入も検討している人も多いだろう。そこで、節約アドバイザー・…
2024.08.12 07:00
マネー

【夏こそ危険】息切れ、倦怠感、めまい、手のしびれ、むくみは「夏バテ」ではない可能性 脳卒中…
《農作業に出かけた72才の男性が死亡》《高齢夫婦が死亡》《搬送相次ぐ》──異常な暑さで、熱中症が原因とみられるニュースが続出している。しかし、熱中症のような症状を隠れみのにして、…
2024.08.11 16:00
健康・医療

サラダよりたっぷり食べられる!農家直伝の夏野菜をおいしく食べる鍋レシピ3つ
冬の食卓に欠かせない鍋料理ですが、夏ならではの味わい方も。いまが旬の野菜に肉や魚を加えれば、栄養満点でヘルシー。ビタミンたっぷりの夏の野菜を鍋にすれば、サラダより量が食べられ…
2024.08.11 16:00
料理・レシピ

鍋で味わう各地の名産品!京都の「はも鍋」など夏こそ食べたいご当地鍋レシピ3つ
冬の食卓に欠かせない鍋料理ですが、全国には夏こそおいしい鍋料理が。いまが旬の野菜に肉や魚を加えれば、栄養満点でヘルシー。あまり知られていない、地元ならではのツウな作り方や味わ…
2024.08.10 16:00
料理・レシピ

《夏にニオイが気になる》ワキガの対策 制汗剤の使い方やニオイを抑える食べ物は?
暑くて多く汗をかく夏は、体臭が気になりやすい季節だ。なかでもニオイもきつく、気になるワキガについて、漢方薬にも詳しい薬剤師の山形ゆかりさんに原因や対策方法、漢方薬について教え…
2024.08.10 16:00
美容

67歳オバ記者、60代にして初の「五十肩」 ”悲鳴があがる痛み”をどう乗り越えているのか?
ライター歴45年を迎えたオバ記者こと野原広子(67歳)。年を重ねて体のあちこちから”不調”を感じるように。最近、悩んでいるのが五十肩による痛みだ。つらさを少しでもやわらげるためにど…
2024.08.10 07:00
ライフ

【絶対に失敗しない遺言書のルール】「誰に」「何を」「どれくらい」相続させたいかをハッキリと…
夫から妻へ、親から子へ、祖父母から孫へ──。「相続」は、いつか必ず訪れる別れと同時に、家族の手から手へと渡る“最後の贈り物”でもある。だが、残す側の準備や受け取る側の心構えが足り…
2024.08.10 07:00
ライフ

注意したい「夏太り」、3つの原因と対策 改善に役立つ食べ物は豚肉、うなぎ、乳製品
暑くてよく汗をかく夏は自然とやせられそうなイメージがあるが、代謝が低下しやすい季節であるため体重増に注意が必要だという。そう教えてくれた薬剤師の山形ゆかりさんに、夏に太りやす…
2024.08.09 16:00
健康・医療

運動、睡眠、食事…専門医10人が「がんを遠ざける」ために実践しているルーティン
日本人の死因トップである「がん」。誰しもがなりうるこの時代、知りたいのは正しく、そして効果の高い予防法と、いざかかったとき、再発しないために何ができるかということ。がん細胞を…
2024.08.09 16:00
健康・医療

マネーのプロが教える“負動産”から逃れる方法 親族間のトラブルを回避するスマートな相続放棄の…
夫から妻へ、親から子へ、祖父母から孫へ──。「相続」は、いつか必ず訪れる別れと同時に、家族の手から手へと渡る“最後の贈り物”でもある。だが、残す側の準備や受け取る側の心構えが足り…
2024.08.09 07:00
ライフ

まるで油そば!? そうめん、卵、ねぎだけで劇的なおいしさ「油ねぎそうめん」【もあいかすみ ラク…
夏に重宝するのがそうめん。フォロワー100万人以上を抱えるInstagramアカウント「MOAI’s KITCHEN」を運営する人気インスタグラマーで料理家のもあいかすみさんが、簡単に作れておいしいそ…
2024.08.09 07:00
料理・レシピ