ライフ/113ページ
ミドルやシニア女性がかかえる「リアルな悩み」を中心に実生活の諸問題を取り上げるページです。

工事不要で使える「タンク式食洗機」の実力は?洗浄力、容量などを家電ライターがジャッジ
新年度が始まり、慌ただしい日々を送っている人も多いでしょう。ただでさえ忙しい日々、少しでも目の前の業務を減らすには、やらなくていい家事をひとつずつなくしていくことが有効です。…
2022.04.14 11:00

香り豊かなピスタチオや抹茶を贅沢に味わう!爽やかな“グリーンスイーツ”のアフタヌーンティー
「ハイアット セントリック 銀座 東京」の3階「NAMIKI667」では、”ナッツの女王”とも称される香り豊かな「ピスタチオ」や「抹茶」をふんだんに使用した「Pistachio Green Afternoon Tea」…
2022.04.13 16:00

アート&絶景がスゴイ!いま旅に行くなら「瀬戸内&四国」である理由を旅行ジャーナリストが解説
3年に一度のアートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2022」。いよいよ明日、4月14日(木)に春会期が開幕します。海外アーティストが来日できないなどコロナの影響もあり、新作の公開は、一部ゆっ…
2022.04.13 11:00

食事の席でのナプキンの使い方3つのルール|席についてすぐ広げるのはNG!
「食べ方がきれいなだけで人は信用されます」――そう語るのは、書籍『おとなの清潔感をつくる 教養としての食べ方』(サンマーク出版)の著者で教養エレガンスマナー講師の松井千恵美さん。…
2022.04.12 16:00

ワインの風味が長持ち!手間ゼロで長期保存できる「真空ワインストッパー」
ワインを開けても、その日のうちに飲みきれないことってありませんか? そんな人におすすめなのが、ファルカのフルオート真空ワインストッパー『Bonar(ボナール)』です。
廃棄されるワ…
2022.04.10 16:00

和食とまるで違う洋食マナー|レディ・ファーストの徹底と「着席は左から」
入店から着席まで、洋食のマナーは和食とはまるで異なります。とにかく「レディ・ファースト」が徹底されています。書籍『おとなの清潔感をつくる 教養としての食べ方』(サンマーク出版)…
2022.04.09 11:00

【65歳オバ記者 介護のリアル】母ちゃんが亡くなって1か月、心を癒やした焼き肉と若者の笑顔
ライター歴43年のベテラン、オバ記者こと野原広子(65歳)が、介護を経験して感じたリアルな日々を綴る。昨年、茨城の実家で4か月間、母ちゃんの介護したオバ記者。その母ちゃんが亡くなっ…
2022.04.09 07:00

【これ買ってよかった!】玄関の汚れを洗剤不要でキレイに!整理収納アドバイザーが絶賛するお掃…
暮らしのプロが実際に使ってみて「これ買ってよかった!」と実感した便利グッズと、暮らしに役立つテクニックを教えてもらうこの企画。今回は、整理収納アドバイザーの小西紗代さんが洗剤…
2022.04.08 11:00

時短家事に必須!「食洗機」はどこまで進化したか、家電ライターが語る最新事情
食後、シンクに山のように積み重なった汚れた食器を見て、思わずため息が出る…。そんな経験、誰もがあるでしょう。食器洗いは常に「やりたくない家事」の上位に挙げられるほど面倒な作業で…
2022.04.07 11:00

専業主婦から社長になった薄井シンシアさんが語る、3か月で小学生700人の食事マナーを劇的に向上…
専業主婦から47歳にしてキャリアを再開し、電話番やレジ打ちを経て、いまや外資系ホテルの日本法人社長。激動の人生を歩んできた薄井シンシアさん(63歳)に、専業主婦時代から現在までの…
2022.04.07 11:00
いま気になる!

《仲睦まじいリンクコーデ》天皇皇后両陛下が大阪・関西万博の…
社会

《“海”で命を落とした人たちへの敬意》雅子さま大胆デザインの…
社会

【天皇皇后両陛下が硫黄島訪問】昭和天皇の孫である天皇陛下が…
社会

《パールには個性が表れる》愛子さま「初晩餐会」に雅子さまも…
社会

《ジェットが光る》雅子さま「13年前と同じ喪服で」三笠宮妃百…
社会

愛子さまが見せられたグリーンの“鴨場ファッション” 30年前の…
社会

《天皇誕生日の一般参賀はブルーで統一》天皇ご一家の絶妙なリ…
社会

《天皇陛下が65才に》誕生日を祝う一般参賀に皇后雅子さまと愛…
社会

皇后雅子さま、ご家族でのスポーツ観戦で見せられたスカイブル…
社会

《『モネ 睡蓮のとき』をご鑑賞》天皇皇后両陛下と愛子さまの…
社会