ライフ/123ページ
ミドルやシニア女性がかかえる「リアルな悩み」を中心に実生活の諸問題を取り上げるページです。
洗濯機のカビやニオイ対策 洗濯槽クリーナーだけでいい?家電ライターが語る“やるべき鉄則”
洗濯機のお手入れといえば「月に1回程度、洗濯槽クリーナーを使って槽洗浄をすればいい」と考える人は多いのではないでしょうか。家電ライターの田中真紀子さんによると、実は洗濯機は縦型…
2022.09.22 11:00
SDGsにも配慮!ハロウィーン仕様に変身したスイーツ&秋の味覚を満喫できる10月限定アフタヌーン…
「グランドプリンスホテル新高輪」のロビーに隣接する「Lounge Momiji」では、秋の味覚とともに楽しめるハロウィーン仕様の『Autumn Afternoon Tea ~Chat Noir~』が、10月1日(土)から1…
2022.09.21 16:00
50歳から仕事で“自分の道”を見つけている人の3条件 「苦手なこと」「嫌なこと」をしない姿勢も大…
50歳を過ぎたら、やりがいのある好きなことを見つけること。すると力を入れなくても自然と成長していく――。50歳から自分の可能性を伸ばすコツを教えてくれる『50歳から花開く人、50歳で止…
2022.09.20 11:00
出荷台数10万台超え!手軽に本格焼き芋を作れる『焼き芋メーカー』がリニューアル
生活関連用品の企画・開発・販売を行うドウシシャが、さつまいもをおいしく焼くためだけに企画・開発した『焼き芋メーカー』2機種をリニューアルし、9月下旬より販売します。
独自開発さ…
2022.09.18 16:00
「50歳で花開く人」と「50歳で止まる人」の違いとは?「自分優先」「“したい”で選ぶ」がカギ
50代は人生の折り返し地点。まだまだこれからと考えていても、どう過ごしていくか具体的なビジョンを持つ人は多くはないでしょう。そこで、人生の後半だからこそ開けてくる可能性を広げる…
2022.09.17 16:00
【65歳オバ記者 介護のリアル】介護中に知った母ちゃんの思い 姑を老人ホームに入れたことを悔や…
ライター歴40年を超えるベテラン、オバ記者こと野原広子(65歳)が、介護を経験して感じたリアルな日々を綴る「介護のリアル」。昨年、茨城の実家で母親を介護し、最終的には病院で看取っ…
2022.09.17 07:37
トレンチコートを着たときの「なんか野暮ったい」の解決策をスタイリストが伝授
秋に大活躍のトレンチコートですが、実は残念な着こなしをしている人が多いそう。「コートなのに着こなし方なんてあるの!?」というおしゃれ初心者のために、トレンチコートの着こなし術を…
2022.09.16 11:00
秋は鉄道旅へ 大人旅におすすめのお得きっぷを一挙紹介!鉄道150周年記念やグリーン車乗り放題も
2022年秋の旅は、鉄道がおすすめ。今年は鉄道開業150周年でお得な切符が発売されているほか、大人旅のお供にしたいお得なきっぷを、利用のヒントと共に旅行ジャーナリストの村田和子さんが…
2022.09.15 16:00
食洗機にゴキブリが出る!? 家電ライターが語る、怠ってはいけない食洗機のお手入れ
食器洗い乾燥機は、食後の食器洗いの手間を大きく軽減してくれる、時短の王道家電。ただしお手入れを怠ると、かえって食洗器自体の動きを悪くしてしまうことも。家電ライターの田中真紀子…
2022.09.15 11:00
薄井シンシアさんが2人のアラフォー女性に聞く いま「専業主婦」というキャリアブレイクを選択す…
専業主婦から47歳で本格的にキャリアを再開し、スーパーのレジ打ちから有名ホテルの営業開発副支配人まで、さまざまな仕事を経験した薄井シンシアさん(63歳)。今回、フルタイムワーカー…
2022.09.14 16:00
いま気になる!
雅子さま、美智子さまのお誕生日に選んだ “大切なドレス” 20年以上にわたって“ここぞ”という場面で着用 受け継がれる「着回しの美学」
社会
《いちばん地味だった》紀子さま(59)「巨大なリボンはやめられて」園遊会ファッションは「ひときわ渋いカーキ色」にじむ雅子さまへのご配慮
ライフ
天皇皇后両陛下が見せたラベンダーのリンクコーデ 愛子さまと佳子さまはおそろいの赤
ライフ
皇后雅子さま、愛子さま、佳子さまが魅せる「オールホワイトコーデ」 おしゃれに着こなすコツに注目
エンタメ
皇后雅子さま、佳子さまの”勝負カラー”は青色 雅子さまは大阪・関西万博で鮮やかなブルーコーデを披露
ライフ
《雅子さまと同じ“檻の中”》愛子さま「皇位継承議論の停滞」を報じる海外メディアへの苦悩 自民党総裁選はプリンセスの将来についての議論を封印
社会
《「きれいだね」の感嘆の声》愛子さまは”小ぶりなもの”がお好み 美智子さまの頃より受け継がれる“皇室パール”
ライフ
《母から娘へ20年の時を越え》愛子さま「新潟熱狂」単独公務の“お守り”は「母ゆずりの白バッグ」
ライフ
愛子さま、悠仁さまの成年式の祝宴を欠席 イレギュラーな事態に広がる波紋、背景には雅子さまと紀子さまの平成時代からの“宿縁”があるのでは…との指摘も
社会
《夏は澄んだ青空のような一着を》皇后雅子さまの気品あふれる和装 海外の要人を招く際に込められる“おもてなしの心”
ライフ