ライフ/25ページ
ミドルやシニア女性がかかえる「リアルな悩み」を中心に実生活の諸問題を取り上げるページです。
見つけてから対処ではもう手遅れ!? “アイツら”を見たくない人こそ必読!! 害虫駆除は“予防”の時…
暖かさが増し、夏が訪れる前のジメっとした梅雨の季節。私たちの見えないところで〝アイツら〟が増殖している。気づいたら家が侵食されていた――そんなことにならないよう、いますぐできる…
2025.06.05 16:00
《2025年は“昭和100年”》人気老舗ホテルで“懐かしの思い出”が続々復活! 注目の記念イベントを旅…
2025年は、昭和でカウントすると昭和100年にあたる年。日本の伝統ある老舗ホテルが、記念イベントを続々開催中。「特に『懐かしの○○』を復活する動きは、過去の思い出もあいまって昭和…
2025.06.05 16:00
《ドラマ『夫よ、死んでくれないか』に共感する妻たち》夫の死を願うようになったらどう対処すべ…
『夫よ、死んでくれないか』──いま“夫に死んでほしい妻”をめぐって、数々の考察がなされ、議論を呼び、共感を集めている。しかしこれは、実際に起きた事件ではない。現在放送中のテレビ東…
2025.06.05 07:00
《ドラマ『夫よ、死んでくれないか』で注目》妻から夫への激しい憎悪や秘めたる狂気が爆発…背景に…
テレビ東京系ドラマ『夫よ、死んでくれないか』をきっかけに、“夫に死んでほしい妻”をめぐって、数々の考察がなされ、議論を呼び、共感を集めている──。
同作は丸山正樹さんの同名小説…
2025.06.04 11:00
ドラマ『夫よ、死んでくれないか』で注目される“夫のモラハラ” 本当に怖いのは「静かにじわじわ…
現在放送中のテレビ東京系ドラマ『夫よ、死んでくれないか』が、注目の的となっている。丸山正樹さんの同名小説が原作で、安達祐実(43才)、相武紗季(39才)、磯山さやか(41才)がトリ…
2025.06.03 11:00
68歳オバ記者、“石丸新党”の新橋演説会に行って驚いた!「人もまばらでもおかしくないと思ったの…
都知事選で一躍“時の人”となったのが、165万票を集めた元安芸高田市長の石丸伸二氏だ。新党を立ち上げ、参院選や都知事選に候補者を送り込むという。“石丸ウォッチャー”であるライターのオ…
2025.06.02 12:00
『夫よ、死んでくれないか』…共感する妻たちの体験談「家の内外で無神経な放言を繰り返す夫」「実…
『夫よ、死んでくれないか』──物騒な表現にドキッとしただろうか。いま“夫に死んでほしい妻”をめぐって、数々の考察がなされ、議論を呼び、共感を集めている。しかしこれは、実際に起きた…
2025.06.02 11:00
今週は双子座がラッキーウィーク!毎週月曜更新!西洋占星術師・逢坂杏の12星座占い【2025年6月2…
西洋占星術師・逢坂杏が今週の運勢を鑑定。1週間を幸せに過ごすためのヒントが満載です!
【目次】
牡羊座(3月21日~4月19日)
【全体運】
地域の文化セミナーやスクールなど…
2025.06.02 05:00
「母は最期まで私が歌手になったことに反対していた」――歌手・小林幸子が思い起こす母の愛とは≪独…
人生のお手本、頼れる存在、ライバル、反面教師、依存対象、そして同じ“女”――。娘にとって母との関係は、一言では表せないほど複雑であり、その存在は、良きにつけ悪しきにつけ娘の人生を左…
2025.06.02 05:00
歌手・小林幸子が明かす「いまも忘れない、いつも笑みを絶やさない控えめな母にたった1度だけ怒…
人生のお手本、頼れる存在、ライバル、反面教師、依存対象、そして同じ“女”――。娘にとって母との関係は、一言では表せないほど複雑であり、その存在は、良きにつけ悪しきにつけ娘の人生を左…
2025.06.02 00:00
いま気になる!
雅子さま、美智子さまのお誕生日に選んだ “大切なドレス” 20年以上にわたって“ここぞ”という場面で着用 受け継がれる「着回しの美学」
社会
《いちばん地味だった》紀子さま(59)「巨大なリボンはやめられて」園遊会ファッションは「ひときわ渋いカーキ色」にじむ雅子さまへのご配慮
ライフ
天皇皇后両陛下が見せたラベンダーのリンクコーデ 愛子さまと佳子さまはおそろいの赤
ライフ
皇后雅子さま、愛子さま、佳子さまが魅せる「オールホワイトコーデ」 おしゃれに着こなすコツに注目
エンタメ
皇后雅子さま、佳子さまの”勝負カラー”は青色 雅子さまは大阪・関西万博で鮮やかなブルーコーデを披露
ライフ
《雅子さまと同じ“檻の中”》愛子さま「皇位継承議論の停滞」を報じる海外メディアへの苦悩 自民党総裁選はプリンセスの将来についての議論を封印
社会
《「きれいだね」の感嘆の声》愛子さまは”小ぶりなもの”がお好み 美智子さまの頃より受け継がれる“皇室パール”
ライフ
《母から娘へ20年の時を越え》愛子さま「新潟熱狂」単独公務の“お守り”は「母ゆずりの白バッグ」
ライフ
愛子さま、悠仁さまの成年式の祝宴を欠席 イレギュラーな事態に広がる波紋、背景には雅子さまと紀子さまの平成時代からの“宿縁”があるのでは…との指摘も
社会
《夏は澄んだ青空のような一着を》皇后雅子さまの気品あふれる和装 海外の要人を招く際に込められる“おもてなしの心”
ライフ