ペット・動物/6ページ
家族の一員といえる愛すべき存在との暮らし、食事、病気、保険などのお悩み相談から、最新ニュースを取り上げています。

犬と猫は真逆?獣医師が教える「ペットと仲良くなる方法」、犬は飼い主のタイミング&猫は猫のタ…
愛犬や愛猫と今よりもっと仲良くなりたい!と願うのはペットを飼う人のさがだと思います。言葉が通じないなかで、犬や猫とどのようにコミュニケーションを取っていくと、絆を育んでいける…
2024.01.11 07:00

獣医師に聞く「猫はなぜ爪をとぐ?」 飼い主は壁やソファーが傷つけられても怒らず対処を
猫を飼っていると、ソファーや壁を爪で傷つけられてしまうことがあります。爪切りなど飼い主さんが爪の手入れをしてあげていても、猫は爪をとぎます。いったい、どんな理由から猫は爪をと…
2023.12.28 07:00

【上野動物園】双子パンダのトレーニングがステップアップ!2頭とも採血ができるように
上野動物園では現在、双子パンダのシャオシャオ(オス)とレイレイ(メス)とその親にあたるリーリーとシンシンら、4頭のジャイアントパンダたちが生活しています。過ごしやすい季節が訪れ…
2023.12.23 11:00

ミキ・亜生が漫才と並行して熱心に向き合う「保護猫活動」 愛猫5匹との癒しの日々
動物愛護センターで保護した捨て猫や地域猫を引き取り、面倒を見ながら里親を探す「保護猫活動」。藤あや子さんや中川翔子さん、さらには福山雅治さんなど、多くの芸能人が「保護猫と暮らして…
2023.12.21 07:00

【冬はトラブル増加!】発症リスクが高まる「犬の関節炎」の原因と対策 自宅ではどんなことに注…
寒い季節になると、膝や腰など、体の節々が痛くなる人もいるのではないでしょうか。実はペットも事情は同じ。冬場は関節などの健康トラブルで動物病院にかかる犬が増えるのだそうです。今…
2023.12.14 07:00

北海道の漁港で暮らす大きなボス猫・ケンジに視線集中! 地域住民に愛されるその秘密とは
町に、島に、雑踏に。全国各地で地域住民たちと緩やかに交流し、親しまれる猫たち。中でも今、北海道で暮らしているケンジという猫が話題です。2023年9月には、第2弾となる写真集『みんなケン…
2023.12.07 07:00

犬や猫の多頭飼いはどうすればうまくいくのか、犬と猫の違いは? 獣医師が解説する飼い主の気配…
犬や猫が好きで飼っている人なら、もう1頭(1匹)飼いたい、犬同士、猫同士で仲良くしているところを毎日見られたらいいな、と夢見ることがあるのではないでしょうか。多頭飼いに挑戦する…
2023.11.30 07:00

双子パンダもすっかり大人に? 屋外で過ごすことも増えてきた上野動物園のパンダたちの近況
双子パンダのシャオシャオ(オス)とレイレイ(メス)とその親にあたる、4頭のジャイアントパンダたちが生活している、上野動物園。高山動物であるパンダにとって過ごしやすい季節が訪れた…
2023.11.25 11:00

【猫や犬も注意!】ヒートショックは人だけではない 冬場のシニア犬やシニア猫のために飼い主が…
寒い季節には毎年、ご高齢のかたが浴室で亡くなる事故が増えます。主な要因はいわゆるヒートショック。寒暖差の激しい環境を移動することで、血圧が大きく変動し、失神したり不整脈を起こ…
2023.11.16 07:00

猫のマーキング、やめさせることはできる? 過剰になる理由は?獣医師が解説
猫が立ったまま壁などに少量のおしっこをかけるスプレー行動。自分のなわばりを主張するためにしているマーキングだと考えられていますが、少量でもかなりニオイが強いので、特に室内飼い…
2023.11.02 07:00
いま気になる!

《新緑の季節は薄水色のお着物姿で》愛子さまが3回目の園遊会に…
社会

《仲睦まじいリンクコーデ》天皇皇后両陛下が大阪・関西万博の…
社会

《“海”で命を落とした人たちへの敬意》雅子さま大胆デザインの…
社会

【天皇皇后両陛下が硫黄島訪問】昭和天皇の孫である天皇陛下が…
社会

《パールには個性が表れる》愛子さま「初晩餐会」に雅子さまも…
社会

《ジェットが光る》雅子さま「13年前と同じ喪服で」三笠宮妃百…
社会

愛子さまが見せられたグリーンの“鴨場ファッション” 30年前の…
社会

《天皇誕生日の一般参賀はブルーで統一》天皇ご一家の絶妙なリ…
社会

《天皇陛下が65才に》誕生日を祝う一般参賀に皇后雅子さまと愛…
社会

皇后雅子さま、ご家族でのスポーツ観戦で見せられたスカイブル…
社会