ペット・動物

家族の一員といえる愛すべき存在との暮らし、食事、病気、保険などのお悩み相談から、最新ニュースを取り上げています。

【犬の鼻血】甘く見ずにすぐに動物病院へ「悪性腫瘍の可能性も」獣医師が解説する
【犬の鼻血】甘く見ずにすぐに動物病院へ「悪性腫瘍の可能性も」獣医師が解説する
「犬も人間のように咳やくしゃみをしたり、鼻水をたらしたりすることがあるが、鼻血まで出てきたら特に注意が必要」、獣医師の鳥海早紀さんはこう話す。深刻な病気の可能性が、決して低く…
2024.11.07 11:00
【猫の下痢】内臓疾患や細菌感染の可能性も…病院に行く行かないはどう判断すればいい?獣医師が解…
【猫の下痢】内臓疾患や細菌感染の可能性も…病院に行く行かないはどう判断すればいい?獣医師が解…
愛猫が下痢をしている! 飼い主にとっては一大事だ。下痢を伴う病気はたくさんあるので、あれかこれかと心配になってしまう。具体的に、どのような原因で下痢になることが多いのか。下痢を…
2024.10.24 07:00
大人パンダたちの返還で上野動物園のパンダは双子パンダの2頭に、いまどうしてる?近況を紹介
大人パンダたちの返還で上野動物園のパンダは双子パンダの2頭に、いまどうしてる?近況を紹介
野生パンダ保護の一環としてジャイアントパンダ繁殖を行っている上野動物園。9月に大人パンダたちが中国へ返還され、現在は、双子パンダのシャオシャオ(オス)とレイレイ(メスの2頭が生…
2024.10.19 16:00
【認知症猫の介護 リアルケース】他人事だと思っていた認知症「正解を決めつけず、できることの中…
【認知症猫の介護 リアルケース】他人事だと思っていた認知症「正解を決めつけず、できることの中…
ペットの高齢化に伴い、認知症になる犬や猫が増えているという。「うちの“子”に限って…」はあり得ない。どんな犬や猫もなりうる病気について、飼い主はどう向き合い、何を知っておくべきか…
2024.10.09 11:00
【認知症犬の介護 リアルケース】毎晩4~5回起こされ、飼い主はうつ病を発症しても「認知症介護は…
【認知症犬の介護 リアルケース】毎晩4~5回起こされ、飼い主はうつ病を発症しても「認知症介護は…
ペットの高齢化に伴い、認知症になる犬や猫が増えているという。「うちの“子”に限って…」はあり得ない。どんな犬や猫もなりうる病気について、飼い主はどう向き合い、何を知っておくべきか…
2024.10.08 11:00
15才以上の犬・猫の過半数が認知症の疑い…犬・猫が認知症になる前に&なったらやるべきこと
15才以上の犬・猫の過半数が認知症の疑い…犬・猫が認知症になる前に&なったらやるべきこと
ペットフード協会の『令和5年 全国犬猫飼育実態調査』によると、犬の平均寿命は14.62才、猫は15.79才で、いずれも過去最長を記録した。長生きは喜ばしいことだが、高齢化に伴い、認知症に…
2024.10.07 11:00
【散歩中に注意】犬や猫の飼い主が知っておきたい”食べてはいけない草“を獣医師が解説
【散歩中に注意】犬や猫の飼い主が知っておきたい”食べてはいけない草“を獣医師が解説
犬や猫にとって、“草”は食べたほうがいいものなのか。愛犬が散歩中に道端の草をムシャムシャ食べ始めたり、SNSを見ていると「猫草」栽培キットの広告が流れてきたり、ちょっとしたきっかけ…
2024.10.03 07:00
《屋外に出る猫より完全室内飼育の猫の方が平均寿命は長い 》野良猫を保護した場合など、外飼いか…
《屋外に出る猫より完全室内飼育の猫の方が平均寿命は長い 》野良猫を保護した場合など、外飼いか…
猫は室内で飼うべきという考え方が一般的になって、ずいぶん経つ。交通事故や外敵のいない室内で、感染症のリスクも少なく、平和に暮らしていくことは猫にとって幸せなことといえるだろう…
2024.09.19 07:00
ペット保険は不要か、加入すべきか? 入るタイミングや選ぶ際の注意点を獣医師が解説
ペット保険は不要か、加入すべきか? 入るタイミングや選ぶ際の注意点を獣医師が解説
犬や猫が動物病院にかかった際に、診療費の一部を保険金でまかなえるペット保険。ペットも長寿命化する昨今では加入する飼い主さんも増えている。とはいえ、毎月の保険料は飼い主さんの経…
2024.09.05 07:00
上野動物園の双子パンダは1年で2倍以上も大きく成長!酷暑の中、どう過ごしているのか?
上野動物園の双子パンダは1年で2倍以上も大きく成長!酷暑の中、どう過ごしているのか?
野生パンダ保護の一環としてジャイアントパンダ繁殖を行っている上野動物園。現在は、双子パンダのシャオシャオ(オス)とレイレイ(メス)、その両親にあたる4頭のジャイアントパンダたち…
2024.08.26 11:00

いま気になる!