最新記事/12ページ
日々の暮らしをステキにレベルアップしていくことに役立つ「女性セブンプラス」の記事を最新のものから順に紹介します。

質屋の「買取」なら思いがけないものがお宝に 初期のウォークマンに数10万円、ドラゴンボール表…
近年減少傾向にあった「質屋」が、コロナ禍を境に注目を集めている。品物(質草)を預ける代わりに現金を融資してもらい、期限までに元金と利息を返せば品物が戻ってくるため、「給料日ま…
2025.03.07 16:00
マネー

松坂桃李が2027年NHK大河の主演に決定!16年ぶりの“殿”に「いろいろな人生を経験した“殿”を見せた…
2027年のNHK大河ドラマは、松坂桃李が主演を務めるオリジナル作品『逆賊の幕臣』となることが発表された。演じるのは、勝海舟のライバルであったとされる幕末の武士・小栗忠順(おぐり・た…
2025.03.07 11:00
エンタメ

【哀悼・みのもんたさん】“最後に愛した女性”の告白「感謝しかありません」今生の別れとなった“搬…
救急搬送から45日、記憶にも記録にも残る名司会者・みのもんたさんがこの世を去った。誰よりも働き、誰よりもよく飲んだ豪快な生き様はまさに“帝王”。最愛の妻を失った晩年、彼が愛した「…
2025.03.07 11:00
エンタメ

《知っておきたい食品添加物の成分とリスク》海外では使用が禁止・制限されているのに日本では使…
食べ物を色鮮やかに染め、腐敗や味の変化を防ぐ──こうした食品添加物のおかげで、私たちの食卓は“進化”し、多様化した。一方、その危険性はかねてより指摘されている。海外ではリスクへの…
2025.03.07 11:00
料理・レシピ

《定番をごちそうに!》人気シェフ“パスタの達人”ファビオさんが教える「基本のトマトソースパス…
6年にわたって欧州のレストランで修業を重ね、パスタの達人として大人気のファビオさん。そのレシピには、プロならではのおいしく作る秘密が満載です。そこで、定番人気のトマトソースパス…
2025.03.07 11:00
料理・レシピ

高騰するキャベツ、白菜、ブロッコリーをおいしく食べる保存テク 「キャベツは炒めて冷凍すると…
昨夏の記録的な猛暑や、秋以降の天候不順などによる生育不良が原因で、一時は「キャベツの価格が例年の3.3倍、1玉1000円以上」と、もはやキャベツは高級食材に。それ以外にも、価格高騰が…
2025.03.07 11:00
ライフ

《体温を上げる食事術》医師や管理栄養士がすすめる「朝食にハムエッグ」「追いカレー粉」「甘酒…
日本人の大人の平均体温は1957年から2008年の50年間で0.5℃以上も低下したという調査結果がある。体温が下がると免疫力も低下し、がんの活性化、認知症の進行にもつながるとも言われ、健康…
2025.03.07 11:00
健康・医療

【花粉シーズン突入へ】大人だけでなく子どもも悩む「花粉症」 医師が解説する「舌下免疫療法」…
鼻がムズムズ、目はショボショボ……今年も花粉症患者が増える時期となった。日本気象協会によると、東京や神奈川、静岡などではすでにスギ花粉の飛散が始まっているという。花粉の飛散量は…
2025.03.07 07:00
健康・医療

《なんと定価の1.5倍》真美子夫人の清楚ワンピースが高騰!“大谷翔平”のタグまで付いて通販サイト…
2月22日(日本時間23日)、ドジャースの大谷翔平(30才)が購入したハワイの高級別荘の不動産開発会社が公式ホームページを更新し、今年1月4日に行った着工式の様子を投稿した。サイトには…
2025.03.06 16:00
エンタメ

《電波利権のカラクリ》既得権益化された放送業界 公共財であるはずの電波を「格安」で「使い放…
フジテレビによる一連の騒動で、皮肉にもテレビを巡る「電波利権」の不都合な真実にスポットが当たる機会が増えてきた。日本では国が放送免許の許認可や電波の割当を管理している。これは…
2025.03.06 16:00
社会

近年、利用者が増えている「質屋」 ロレックス、ヴィトンなどハイブランド品、カメラのレンズは…
近年減少傾向にあった「質屋」が、コロナ禍を境に注目を集めている。品物(質草)を預ける代わりに現金を融資してもらい、期限までに元金と利息を返せば品物が戻ってくるため、「給料日ま…
2025.03.06 16:00
マネー

《トマト坦々豚汁も》豚汁とけんちん汁を自由にアレンジ!料理研究家が教える、たっぷり具沢山の…
春はそこまで来ているものの、まだまだ肌寒い毎日。冷えた体に温かな汁物は、何よりのごちそうです。たっぷり具沢山の豚汁とけんちん汁なら、おかずにもなり、お腹も大満足。料理研究家の…
2025.03.06 11:00
料理・レシピ

「大根でロールキャベツ」「カリフラワーで八宝菜」“高騰野菜”を家計にやさしい野菜で代替!野菜…
野菜の高騰で、「キャベツ、白菜、ブロッコリーが高すぎる」という悲鳴が。そんな中、家計にやさしく物価高を切り抜ける秘策として注目したいのが、高騰野菜を家計にやさしい野菜や食材に…
2025.03.06 11:00
マネー

《低体温だと病気のリスク上昇》体温を上げる日中の過ごし方「5本指ソックス」「1日3800歩」「湯…
1957年に東京大学の研究グループが行った計測では、日本人の大人の平均体温は36.9℃だった。しかし、2008年に医療メーカー・テルモが行った調査では、36.1℃と、50年間で0.5℃以上も体温が低…
2025.03.06 11:00
健康・医療

【花粉シーズン到来】近年増加している「子どもの花粉症」に有効な治療法は 医師が解説する「レ…
本格的な花粉シーズンがやってくる。東京都は1月8日に飛散が確認されていて、1985年の調査開始以来最も早い記録となっている。今年の花粉は過去10年で最も多いという予測もあり、花粉症の…
2025.03.06 07:00
健康・医療