ライフ/104ページ
ミドルやシニア女性がかかえる「リアルな悩み」を中心に実生活の諸問題を取り上げるページです。

片づけのリバウンドを防ぐには「めんどくさい」をなくす!“予約の取れない家政婦”が3つのコツを伝…
片づけても片づけてもすぐに散らかってしまう。そんな悩みを抱えるご家庭も多いのではないでしょうか。こうした片づけの「リバウンド」は、どうしたら解消されるのか。片づけが「面倒」に…
2022.06.08 11:00

ひっくり返して大さじから小さじへチェンジ!ありそうでなかった計量スプーンが登場
雑貨から家電まで、生活に関わる商品の企画・開発・デザイン・販売を行うシービージャパンから、『両面で量れる計量スプーン』『パスタも量れる計量スプーン』が発売されました。
日本製…
2022.06.05 16:00

20年以上片付けの悩みを解決してきたプロが語る「やってはいけない収納」3つ
「片付けが苦手な人こそ、これまで知られている整理や収納のやり方にとらわれず、散らからない暮らしを実現するコツを知ってほしい」と語るのは、幸せ住空間セラピスト・家事効率化支援ア…
2022.06.05 11:00

【65歳オバ記者 介護のリアル】母ちゃんを看取って今思う「介護中も自分の健康に気を配らなきゃい…
ライター歴43年のベテラン、オバ記者こと野原広子(65歳)が、介護を経験して感じたリアルな日々を綴る。昨年、茨城の実家で母ちゃんを介護したオバ記者。その母ちゃんが亡くなってはや3か…
2022.06.04 07:00

【これ買ってよかった!】地味だけど大活躍!ダイソーの「仕切り」でごちゃつくトレー内の小物も…
暮らしのプロが実際に使ってみて「これ買ってよかった!」と実感した便利グッズと、暮らしに役立つテクニックを教えてもらうこの企画。今回は、整理収納アドバイザーの小西紗代さんが、ダ…
2022.06.03 11:00

ピザは「指で3点持ち」サンドイッチは「歯型を残さない」、マナーのプロが教える上品な食べ方
ちょっとしたマナーや上品な振る舞いを知っているだけで、好印象を与えられるのが食事の席です。特に食べ方には注意したいものです。そこで、上品に見せる食べ方をマナースクール代表の諏…
2022.06.02 16:00

エアコン、扇風機、冷風扇…どう使い分ける?メリットやデメリット、最新事情を家電ライターが解説
汗ばむ陽気の日も増えてきたこの時期。エアコンの冷房機能を使い始めている人もいるのではないでしょうか。近年、夏の暑さを快適に和らげてくれる家電は多様化し、それぞれ進化しています…
2022.06.02 11:00

『不思議の国のアリス』の世界観が楽しめる!マンゴーや桃で作るアフタヌーンティーが開催
ラグジュアリーホテル「グランド ハイアット 東京」では、ホテルが位置する六本木ヒルズ内の「森アーツセンターギャラリー」にて「特別展アリスーへんてこりん、へんてこりんな世界ー」が…
2022.06.01 16:00

56歳を過ぎると人は聞く耳を持たなくなる?怒りっぽくなった夫への対処法2つの心得
年々、頑固になって怒りっぽくなった夫…。そんな悩みを聞いた、ベストセラー『夫のトリセツ』(講談社)の著者で脳科学・人工知能(AI)研究者の黒川伊保子さんは、56歳を過ぎると、人は聞…
2022.06.01 16:00

専業主婦から社長になった薄井シンシアさんがこれから働きたい専業主婦に伝えたいこと
専業主婦から17年ぶりにキャリアを再開し、電話番やレジ打ちを経て外資系ホテルの日本法人社長となった薄井シンシアさん(63歳)。連載「もっと前向きに!シン生き方術」では、これまで経…
2022.06.01 11:30
いま気になる!

《パールには個性が表れる》愛子さま「初晩餐会」に雅子さまも…
社会

《ジェットが光る》雅子さま「13年前と同じ喪服で」三笠宮妃百…
社会

愛子さまが見せられたグリーンの“鴨場ファッション” 30年前の…
社会

《天皇誕生日の一般参賀はブルーで統一》天皇ご一家の絶妙なリ…
社会

《天皇陛下が65才に》誕生日を祝う一般参賀に皇后雅子さまと愛…
社会

皇后雅子さま、ご家族でのスポーツ観戦で見せられたスカイブル…
社会

《『モネ 睡蓮のとき』をご鑑賞》天皇皇后両陛下と愛子さまの…
社会

《冬のご公務ファッション》皇后雅子さま、皇宮警察年頭視閲式…
社会

《冬のアウターコーデ》皇后雅子さまの冬の「カジュアルアウタ…
社会

《体型がほぼ同じなのでは》愛子さま「初の歌会始」に雅子さま…
社会