ライフ/103ページ
ミドルやシニア女性がかかえる「リアルな悩み」を中心に実生活の諸問題を取り上げるページです。

「痩せたら着られそうな服」は本当に必要?クローゼット内の服、“捨てる・捨てない”の決め方
「いつか着る」「やせたら着よう」そんな理由で、クローゼットに服を溜め込んでいないでしょうか。クローゼットの中をスッキリさせる方法を教えてくれたのは、家族の片づけコンサルタント…
2022.06.14 16:00

洗濯物をやさしく守る!ファスナーがない洗濯ネットが登場
ダイヤが、ファスナーをなくすことで生地の引っ掛かりを防ぎ、繊細な小物衣類をやさしく守って洗える『フランドリー・やさしく洗う巾着型ネット』を、6月15日(水)に発売します。テープで…
2022.06.12 16:00

Theoryのパンツが3990円!この夏、アラフィフに「ユニクロ×Theory」が狙い目の理由
アラフィフともなると、「安い!」が服の購入意欲を掻き立てるものではなく、失敗も経験したからこそ、「質のいい服を上手に着こなしたい」という思いに変わったという人も多いはず。とは…
2022.06.12 11:00

考える時間は5秒!無理に捨てなくてもモノを減らして家をスッキリさせる方法
家をスッキリさせるためにモノを処分しようと考えた経験、誰もがあるのではないでしょうか。ですが、そう簡単に手放せない…。そこで、片づけが「面倒」に感じない仕組みづくりを分かりやす…
2022.06.11 11:00

【65歳オバ記者 介護のリアル】葬儀から3か月、“介護疲れ”で体のあちこちに異変
ライター歴43年のベテラン、オバ記者こと野原広子(65歳)が、介護を経験して感じたリアルな日々を綴る。昨年、茨城の実家で母ちゃんを介護したオバ記者。その母ちゃんが亡くなって3か月。…
2022.06.11 07:00

「プチプラブランドこそ定番アイテムを」おしゃれ賢者に学ぶ、”賞味期限”が長い服の選び方と買い…
ファッションにトレンドはつきものですが、流行ばかり追いかけていると服の”賞味期限”が短くなるのがデメリット。すごく気に入って購入した服も、「今年着るのは恥ずかしい」なんてことに…
2022.06.10 11:00

3年に1度の芸術祭も!アート、美食、伝統体験、自然が楽しめる「岡山」は大人旅におすすめ
そろそろ夏の旅計画を始めるかたも多いはず。久しぶりの旅、どこへ行こうか迷ったら、旅行ジャーナリストの村田和子さんが太鼓判を推す、岡山へ旅をしてみては? 7月からは自治体・観光関…
2022.06.09 16:00

電気代1時間1円以下の安さも魅力!今あえて扇風機を買うメリット、“羽アリかナシか”の選び方
6月にはいり気温も上がってきました。暑い日は冷房をつけたいけれど、体が冷えるしだるくなるしちょっと苦手…という人もいるでしょう。そんな人に注目が集まっているのが扇風機。今の扇風…
2022.06.09 11:00

ベリーデザートが並ぶ宝石箱のようなビュッフェ!20種類以上の創造性豊かなデザートを堪能
「ウェスティンホテル東京」の国際色豊かな料理を提供するインターナショナルレストラン「ザ・テラス」では、ラズベリーやブラックベリー、カシス、グロゼイユなど多彩なベリー類をバラエ…
2022.06.08 16:00

片づけのリバウンドを防ぐには「めんどくさい」をなくす!“予約の取れない家政婦”が3つのコツを伝…
片づけても片づけてもすぐに散らかってしまう。そんな悩みを抱えるご家庭も多いのではないでしょうか。こうした片づけの「リバウンド」は、どうしたら解消されるのか。片づけが「面倒」に…
2022.06.08 11:00
いま気になる!

《パールには個性が表れる》愛子さま「初晩餐会」に雅子さまも…
社会

《ジェットが光る》雅子さま「13年前と同じ喪服で」三笠宮妃百…
社会

愛子さまが見せられたグリーンの“鴨場ファッション” 30年前の…
社会

《天皇誕生日の一般参賀はブルーで統一》天皇ご一家の絶妙なリ…
社会

《天皇陛下が65才に》誕生日を祝う一般参賀に皇后雅子さまと愛…
社会

皇后雅子さま、ご家族でのスポーツ観戦で見せられたスカイブル…
社会

《『モネ 睡蓮のとき』をご鑑賞》天皇皇后両陛下と愛子さまの…
社会

《冬のご公務ファッション》皇后雅子さま、皇宮警察年頭視閲式…
社会

《冬のアウターコーデ》皇后雅子さまの冬の「カジュアルアウタ…
社会

《体型がほぼ同じなのでは》愛子さま「初の歌会始」に雅子さま…
社会