“田中稲” に関する記事/7ページ

40~50代の青春が詰まった1980・1990年代のエンタメ。毎月一つお題を決めて懐かしく思い出すとともに、改めてワクワク妄想を広げていく連載「懐かしエンタメ古今東西」。謎にも迫るが解決は求めない。ライターの田中稲さんがテンポよく綴ります。

中秋の名月に聴きたい「月の名曲」 鬼束ちひろ『月光』の浄化作用に心が揺さぶられる
中秋の名月に聴きたい「月の名曲」 鬼束ちひろ『月光』の浄化作用に心が揺さぶられる
花鳥風月、なかでも「月」を歌った歌謡曲・J-POPの名曲は数知れず。1980〜1990年代のエンタメ事情に詳しいライター田中稲さんによると、全てを包み込むような名曲が多い女性歌手に対して、…
2022.09.10 07:00
エンタメ
「永遠の若大将」加山雄三から始まった湘南サウンド サーフィン、エレキも広めた功績
「永遠の若大将」加山雄三から始まった湘南サウンド サーフィン、エレキも広めた功績
映画俳優、ミュージシャン、画家、実業家とマルチな才能を発揮して、長年、芸能界の第一線で活躍してきた加山雄三(85歳)が、今年でコンサート活動を引退します。1980〜1990年代のエンタ…
2022.09.05 07:00
エンタメ
浜崎あゆみ『HANABI』は隠れた名曲 寂しさと憧れ…夏の終わりのムード高める歌姫たちの「花火ソン…
浜崎あゆみ『HANABI』は隠れた名曲 寂しさと憧れ…夏の終わりのムード高める歌姫たちの「花火ソン…
轟音とともに夏の夜空にきらめき、一瞬で消える「花火」の儚い美しさ。J-POPなどでは「恋の終わり」にたとえられることも多いようです。1980〜1990年代のエンタメ事情に詳しいライター田中…
2022.08.25 16:00
エンタメ
3年ぶり有観客ライブ目前のTUBE 歌を聴けば見えてくる「夏の景色の親近感」が別格な理由
3年ぶり有観客ライブ目前のTUBE 歌を聴けば見えてくる「夏の景色の親近感」が別格な理由
結成37周年。6月に発表した新曲『夏立ちぬ』で相変わらずの存在感を示したTUBE。夏休み明けの9月3日には、横浜スタジアムで3年ぶりとなる有観客ライブの開催が決まっています。多くのファ…
2022.08.16 16:00
エンタメ
伝説の「大雨」西武球場ライブから33年!夏は渡辺美里でパワーを補充したい
伝説の「大雨」西武球場ライブから33年!夏は渡辺美里でパワーを補充したい
1980年代半ばにデビューして以来、シンガーソングライターとして第一線を走り続ける渡辺美里(56歳)。1980〜1990年代のエンタメ事情に詳しいライター田中稲さんが、代表曲『MY Revolution…
2022.07.30 11:00
エンタメ
大塚愛の焼肉、モー娘。のパスタ…恋愛ソングならドリカムのサラダが最強!? 聴けば食欲が湧く「食…
大塚愛の焼肉、モー娘。のパスタ…恋愛ソングならドリカムのサラダが最強!? 聴けば食欲が湧く「食…
歌謡曲・J-POPの題材に「食べ物」が使われることもしばしば。暑さで食欲が減退しがちなこの時期に“喝”を入れるべく、1980〜1990年代のエンタメ事情に詳しいライター田中稲さんが、つんく♂…
2022.07.19 16:00
エンタメ
森高、ジュリー、河島英五ほか…ほろ酔いドロ酔い、涙がツマミ。歌とお酒の関係はやっぱりほろ苦い
森高、ジュリー、河島英五ほか…ほろ酔いドロ酔い、涙がツマミ。歌とお酒の関係はやっぱりほろ苦い
梅雨明けと同時に、記録的猛暑の日々が日本各地にやってきました。そんな夜はキンキンに冷えたビールで暑気払いといきたいところですが、1980〜1990年代のエンタメ事情に詳しいライター田…
2022.07.09 16:00
エンタメ
『悪女(わる)』『やんごとなき一族』へと連なる?「ナレーション萌え」ドラマ40年の系譜
『悪女(わる)』『やんごとなき一族』へと連なる?「ナレーション萌え」ドラマ40年の系譜
春ドラマが続々と最終回を迎えるなか、1980〜1990年代のエンタメ事情に詳しいライターの田中稲さんは、『悪女(わる)〜働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?〜』(日本テレビ系)と『や…
2022.06.28 16:00
エンタメ
スコール、五月雨、通り雨…“雨の歌謡曲”は「感情と湿度」が耳に絡みつく
スコール、五月雨、通り雨…“雨の歌謡曲”は「感情と湿度」が耳に絡みつく
日本各地が梅雨入りし、本格的な「雨の季節」を迎えました。鬱陶しいこの季節を乗り切るために、1980〜1990年代のエンタメ事情に詳しいライターの田中稲さんが提案するのは、名曲揃いの「…
2022.06.17 07:00
エンタメ
ジューン・ブライド到来!『てんとう虫のサンバ』はなぜ“てんとう虫”がひたすら祝うのか?を考察
ジューン・ブライド到来!『てんとう虫のサンバ』はなぜ“てんとう虫”がひたすら祝うのか?を考察
「6月の花嫁」という言葉がある通り、例年この季節には、結婚式や2次会が街のあちこちで催され、新郎新婦の門出を祝う歌が聞こえてきます。1980〜1990年代のエンタメ事情に詳しいライター…
2022.06.09 11:00
エンタメ

いま気になる!