健康・医療/4ページ

健康食品やサプリメントの効能、がん治療から美容医療まで、最新の健康と医療に関するニュースを独自に徹底取材して記事化しています。

健康効果をアップする【お風呂の入り方】「お湯の温度は40℃」「お湯につかるのはトータル10分」「…
健康効果をアップする【お風呂の入り方】「お湯の温度は40℃」「お湯につかるのはトータル10分」「…
冬の寒い日はいつも以上に、お風呂の温かさが身にしみる。体を温めるだけでなく、自律神経を整えるなどの健康効果もさまざまある入浴だが、気づかぬうちにかえって体に負担をかけ、寿命を…
2025.02.10 16:00
《体質に沿った健康術》中国の伝統医学が分類した人間の「9つの体質」と「5つの養生法」とは? 
《体質に沿った健康術》中国の伝統医学が分類した人間の「9つの体質」と「5つの養生法」とは? 
一人ひとりの体の状態に合ったケアを施し、「未病(病気以前の不調)を改善する」という中国の伝統医学「中医学」。この、数千年にわたる臨床の経験値をもとに人間の体質を分類したのが「…
2025.02.07 16:00
BTS流柔軟ストレッチは超簡単!すぐに始められる7つのトレーニングのやり方をトレーナーが解説
BTS流柔軟ストレッチは超簡単!すぐに始められる7つのトレーニングのやり方をトレーナーが解説
韓国の人気グループ『BTS』は兵役により活動を休止中。6月には7人全員が集結し再始動が期待されているが、待ちきれない!というあなた。BTSの公式YouTubeチャンネルには、彼らがストレッチ…
2025.02.07 11:00
《食物繊維はバナナ3本分》「朝キウイ」でやせ体質に!代謝アップ、血糖値を下げる、むくみも脂肪…
《食物繊維はバナナ3本分》「朝キウイ」でやせ体質に!代謝アップ、血糖値を下げる、むくみも脂肪…
「朝バナナ」や「夜トマト」など、決まった時間に決まったものを食べるダイエット術は多い。だが、一度はやせても、キープするのは難しい。そこで、いまが旬の「キウイ」に注目。いつもの…
2025.02.06 16:00
《いくつになっても自分の足で歩く》1日30秒「もも上げ」 姿勢が改善され、若々しさもアップ!
《いくつになっても自分の足で歩く》1日30秒「もも上げ」 姿勢が改善され、若々しさもアップ!
歩行能力は加齢に伴い、じわりじわりと低下する。「最近疲れやすい」「信号が変わる前に道を渡り切れない」「歩幅が狭くなった」「すり足で歩いている」。それ、”もも上げ”すれば解消する…
2025.02.05 11:00
《自分の命は自分にしか守れない》杉良太郎が感銘を受けた広島「マツダ病院」のすごい健康経営
《自分の命は自分にしか守れない》杉良太郎が感銘を受けた広島「マツダ病院」のすごい健康経営
「マツダといえばロータリーエンジンのスポーツカーを昔買ったなぁ。人から“車、かっこいいね”なんて言われることはあまりなかったのに、あの車に乗っていた時にはよく声をかけられてね。…
2025.02.05 10:30
《医師が解説》風邪をひいたら「熱をしっかり出して体のメンテナンスを」 名著『風邪の効用』に…
《医師が解説》風邪をひいたら「熱をしっかり出して体のメンテナンスを」 名著『風邪の効用』に…
風邪にかかると薬をのんですぐに治そうとする人は多い。しかし、「熱が上がった」「咳が出る」「のどが痛い」―そんな症状が本当は“自分の体を強くしていた”としたらどうだろうか。60年以上…
2025.02.04 16:00
《達人に学ぶ“呼吸術”》ボイストレーナー・京島麗香さん「歌う前のウオーミングアップは腰痛や肩…
《達人に学ぶ“呼吸術”》ボイストレーナー・京島麗香さん「歌う前のウオーミングアップは腰痛や肩…
お人は無意識のうちに1日2万~2万5000回、息を吸って吐いているという。しかし日本人の10人に8人が“間違った呼吸”になっている。放っておけば頭痛、肩こり、歯周病、睡眠不足にも──。では…
2025.02.04 11:00
「曲げると痛い」「立ち上がると痛い」ひざの悩みに理学療法士が教える“ひざ皿ほぐしマッサージ”…
「曲げると痛い」「立ち上がると痛い」ひざの悩みに理学療法士が教える“ひざ皿ほぐしマッサージ”…
加齢に伴うひざの痛みは、ある日突然痛み出すというより、何となく痛みを感じるようになる人が多いため、「年をとったら、ひざの痛みはしかたがない」とあきらめがち。だが、鈍い痛みはひ…
2025.02.04 07:00
《熱中症よりも危険》気づいた時にはもう手遅れなこともある“低体温症” 筋肉量が落ちて基礎代謝…
《熱中症よりも危険》気づいた時にはもう手遅れなこともある“低体温症” 筋肉量が落ちて基礎代謝…
凍死と聞くと雪山など屋外で起こると思う人が大半だろう。しかし、実際はそのほとんどが室内で起きており、熱中症よりも死者が多い。「いやいや、家で凍え死ぬはずがない」と思っている人…
2025.02.03 16:00

いま気になる!