最新記事/116ページ
日々の暮らしをステキにレベルアップしていくことに役立つ「女性セブンプラス」の記事を最新のものから順に紹介します。

《75歳の現役医師が指南》食事で脳の衰えを予防!「脳を元気にする」6つの“ブレインフード”と効果…
脳の衰えは年齢と切り離せない悩みですが、進行すると認知症になるリスクも高まります。医師の鎌田實さん(75歳)は、著書『医師のぼくが50年かけてたどりついた鎌田式長生き食事術』(ア…
2024.02.09 19:00
健康・医療

《冬は注意!》脚のむくみはストレッチで解消!ヨガインストラクターが教える簡単セルフケア
長時間同じ姿勢が続いたり、不規則な生活が続いたりすると気になる脚のむくみ。冷えやすい冬は特にむくみやすくなるので、「靴がキツい」「なんとなく脚がだるい」「ふくらはぎが張ってい…
2024.02.09 16:00
美容

【これ買ってよかった】アラフィフは“夜用歯ブラシ”が必須?その理由を歯磨きマニアが解説
暮らしのプロが実際に使ってみて「これ買ってよかった!」と実感した便利グッズと、暮らしに役立つテクニックを教えてもらうこの企画。今回は、オーラルケア専門店の店長で歯磨きマニアと…
2024.02.09 11:00
健康・医療

レンジでサクッと!“2日目カレー”のおいしさ「時短 レンジキーマカレー」【もあいかすみ ラクウマ…
カレーは煮込むので意外と時間がかかるもの。フォロワー100万人以上を抱えるInstagramアカウント「MOAI’s KITCHEN」を運営する人気インスタグラマーで料理家のもあいかすみさんが、時短で…
2024.02.09 07:00
料理・レシピ

旅へ出るなら2月がお得!自治体の割引キャンペーンも駆使した温泉&癒しの旅へ
2月は一般的には旅の閑散期。宿泊料金も比較的リーズナブルです(※イベント時は除く)。加えて今なら、自治体独自の割引キャンペーンを実施しているところもあり、ダブルでお得! 今回は…
2024.02.08 16:00
ライフ

《ホットプレートが進化》まるで”おうち居酒屋”! 夕飯やホムパを彩る卓上調理家電の最新事情を…
炉端焼き、串焼き、鉄板焼き…自宅で居酒屋やレストラン気分を味わえる卓上型調理家電が増えています。家電ライターの田中真紀子さんに、その使いこなし方を教えてもらいました。
【目次】…
2024.02.08 11:00
ライフ

ホテルで優雅なお花見アフタヌーンティー!春色のパステルカラーに包まれたスイーツがズラリ
桜や春のお花が飾られ、華やいだ春の雰囲気に包まれた「フォーシーズンズホテル東京大手町」の「THE LOUNGE」(39階)では、春色のパステルカラーに包まれた『スプリングアフタヌーンティ…
2024.02.07 16:00
ライフ

「食べたくないときは、食べなくていい」高齢者栄養ケアの第一人者が指南する「きっかけ食」の見…
人生100年時代に突入して、1人の人が生涯に「食べる」回数は人生50年、80年時代に比べて数万回増えました。しかし、多くの人は何をどのように食べたら健康になれるか、体内で栄養はどんな…
2024.02.07 11:00
健康・医療

《50代から気をつけたい》75歳の現役医師が教える健康に長生きするための“きん・こつ・けつ”とは?
『医師のぼくが50年かけてたどりついた鎌田式長生き食事術』(アスコム)を上梓した75歳の医師・鎌田實さんは、佐賀県で『がんばらない健康長寿実践塾』、通称『鎌田塾』を開き、健康的な…
2024.02.07 07:00
健康・医療

《素材と色がポイント》皇后雅子さま、冬の帽子スタイルは温かみのある素材で冬ファッションを満喫
皇后雅子さまのファッションアイコンのひとつでもある“帽子”。冬は帽子をかぶられることが多く、これまでもさまざまなタイプの帽子を披露されてきました。そこで、雅子さまのこれまでの冬…
2024.02.06 19:00
社会

【わたしのフェムテック】更年期に悪化しやすい「冷え」を改善!専門家は温活に役立つアイテム“温…
女性特有の健康の悩みを解決する商品やサービスである「フェムテック」。詳しい識者に、アラフィフにおすすめのアイテムを教えてもらうこの企画。今回は、フェムケアコンシェルジュとして…
2024.02.06 16:00
健康・医療

《上手な手抜きも!》高齢者栄養ケアの第一人者が現場で見てきた「長生きする人が実践している食…
人生100年時代に突入して、1人の人が生涯に「食べる」回数は人生50年、80年時代に比べて数万回増えました。しかし、多くの人は何をどのように食べたら健康になれるか、体内で栄養はどんな…
2024.02.06 11:00
健康・医療

《美肌やむくみ予防も》栄養満載!タラの芽&ふきのとうをもっと楽しむ!野菜ソムリエプロ推奨と…
春を告げるタラの芽やふきのとうが店頭に並ぶ時期。季節を感じる山菜は、栄養が豊富だと野菜ソムリエプロの福島玲子さんは話します。独特の苦味がある山菜ですが、その苦味も健康効果が期…
2024.02.06 07:00
料理・レシピ

映画俳優・橋本愛の凄み 愛する男を殺そうとした女性の激情を主演作『熱のあとに』で熱演
橋本愛さん(28歳)が主演を務めた映画『熱のあとに』が2月2日より公開中です。数年前に実際に起きた事件にインスパイアされて生まれた本作が描くのは、ひとりの女性の“愛”をめぐる物語。…
2024.02.05 11:00
エンタメ

年金の繰り下げ受給と繰り上げ受給、どっちを選べば多くもらえる?それぞれのメリット・デメリッ…
通常は65歳から受給できる公的年金ですが、65歳より後に受給を開始する「繰り下げ受給」や65歳より前に受給を開始する「繰り上げ受給」という仕組みもあります。それぞれのメリット・デメ…
2024.02.05 07:00
マネー