最新記事/16ページ
日々の暮らしをステキにレベルアップしていくことに役立つ「女性セブンプラス」の記事を最新のものから順に紹介します。

“町中華の伝道師”坂ノ上茜が紹介する餃子の名店 100店から厳選した3つは?
女性ウケ間違いなしの餃子の名店をテレビ番組『町中華で飲ろうぜ』(BS-TBS)の元MC・坂ノ上茜(29才)が紹介。そして「お店の味を家で再現してみたい」「美味しい餃子の作り方を知りたい…
2025.02.23 07:00
料理・レシピ

“カット野菜は危険”は時代遅れ カット野菜や冷凍野菜を選んだ方が栄養を多く摂れるケースも
近年は利便性の高さやコスパの観点からカット野菜を使う人が急増し、サラダ用だけでなく、「豚汁用」「野菜炒めセット」「鍋用」など用途別にさまざまな種類の野菜がカットされ、袋詰めし…
2025.02.22 16:00
料理・レシピ

《2月22日は猫の日》愛猫家・THE RAMPAGE藤原樹に22の質問 ネコのような”ツンデレ女子”は振り向…
猫の日(2月22日)を記念して、2月17日発売の『女性セブン』では芸能界随一の愛猫家・THE RAMPAGE藤原樹を撮り下ろし。本記事ではそんな彼に、飼い猫マース(マンチカン・6才)への溺愛っ…
2025.02.22 11:00
エンタメ

《頬にキッス》木村拓哉ファミリー「Koki,とCocomiが仲良すぎる」気づけば令和の“理想の家族像”に
いまや日本で最も有名な芸能一家といっても過言ではないだろう。木村拓哉(52才)と妻の工藤静香(54才)、そして二人の娘の木村ファミリーのことだ。
2月5日、次女のKoki,が22才の誕生…
2025.02.22 10:00
エンタメ

67歳オバ記者が50年以上続けている「編み物」、手を動かすことは「行き場のない気持ちをおさえる…
2025年となり、ライター歴46年を迎えたオバ記者こと野原広子(67歳)。厳しい寒さの中で続けていることがある。それは編み物。不安な気持ちをおさえるのに最適だという。オバ記者が自身の…
2025.02.22 07:00
ライフ

猫が鳴きながらオシッコをするのは痛みのせい!? 「猫の尿路結石症」について獣医師が解説
人間が病気で感じる痛みのなかで最大級のものが尿管結石症だという説は比較的よく聞く。突然に強い痛みに襲われるので「刺すような痛み」「激痛」だとされる。猫の場合はどうなのだろうか…
2025.02.22 07:00
ペット・動物

芸能人餃子部・部長の鈴木砂羽が教える餃子の食べ方「私は辛党なので、餡の味がしっかりしていれ…
芸能界きっての「餃子好き女優」が勧める、女性ウケ間違いなしの名店を鈴木砂羽(52才)が紹介。そして「お店の味を家で再現してみたい」「美味しい餃子の作り方を知りたい」という読者の…
2025.02.22 07:00
料理・レシピ

大暴れにもほどがある 昭和の大女優・中村メイコさんの強烈すぎる子育てエピソード
2023年の大晦日に89歳で亡くなった女優の中村メイコさん。その次女で女優の神津はづきさんが、メイコさんの没後1年を経て、娘の立場から母の実像を赤裸々に綴ったエッセイ集『ママはいつも…
2025.02.21 19:00
エンタメ

THE RAMPAGE・藤原樹 愛猫「マース」と暮らす喜びをたっぷり語る「にゃーにゃーたくさん話したい…
2月22日の猫の日は「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる」記念日。そこで「見た目も性格も飼い猫そっくり」と話題のTHE RAMPAGEのパフォーマー・藤原樹に、…
2025.02.21 19:00
ペット・動物

【脱げる女優】柄本時生、熱愛中のさとうほなみは「実兄と大胆な濡れ場」演じた、ストイックな表…
唯一無二の存在感を放つ俳優・柄本時生(35才)。彼が選んだパートナーもまた、現在の芸能界において“欠かせない表現者”だった。
時生は父が柄本明(76才)、母に角替和枝さん(享年64…
2025.02.21 17:55
エンタメ

《心血管疾患と脳血管疾患》名医が教える“いい病院の見極め方”心臓の手術なら「手術症例数」が大…
がんに次ぐ日本人の死因の2位は「心疾患」。そして3位が「老衰」、4位が「脳血管疾患」だ。心疾患と脳血管疾患は突然の発症が多く、早く適切な処置を受けられるかどうかで運命が変わる場合…
2025.02.21 16:00
健康・医療

プロが教える「野菜と果物の正しい洗い方」 ごぼうをゴシゴシ洗うのはNG、にんじんは皮はむかな…
野菜の価格が高騰するなか、無駄にせずに食べきりたいとは誰もが思うこと。毎日の食生活に野菜が欠かせないのは、豊富な栄養素を含み体を整えてくれるから。しかし、“間違った食べ方”をし…
2025.02.21 16:00
料理・レシピ

《絶品つけ麺も》オールシーズン活躍する「スープジャー」料理研究家が教える「超使いこなし術」
最強寒波が居座りまだまだ寒い日が続くいまの季節に、温かいスープは最高のごちそう。そんな中、ランチにアツアツのスープが食べられる「スープジャー」の人気が高まっている。スープジャ…
2025.02.21 07:00
料理・レシピ

山川豊、ステージ4の肺がんとの闘い「いまの医療は日進月歩。本当にありがたい」兄・鳥羽一郎と2…
がん闘病を公表してから約1年。落ち込んだこともあったが、兄の叱咤、息子や元妻のサポートを受けて、不屈の男はついにステージ復帰を果たす。歌うことは人生であり、生きる喜びだと再確認…
2025.02.20 11:00
エンタメ

閉経後に増す骨粗しょう症のリスク…骨の専門家が考案した“転びにくい体”を手に入れるための体操
女性は閉経以降、骨粗しょう症のリスクが急激に増す。健康寿命だけでなく見た目にも影響する“骨の健康”を守る方法として、習慣化したいことの1つがと運動だ。光伸メディカルクリニック院長…
2025.02.20 11:00
健康・医療